みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  同志社大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

同志社大学
(どうししゃだいがく)

私立京都府/今出川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.07

(2140)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学

    綺麗・快適・便利

    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      コツコツ勉強したい人にも、要領よく勉強したい人にも合う良い環境だと思います。図書室や自習室がたくさんあり、勉強スペースは確保出来ます。
      サークルの種類も他の大学よりも種類が多く、探せば必ず自分に合ったサークルが見つかると思います。大学の校舎は最近改築されたこともありとても綺麗です。
      毎日掃除してくれる人がいて、綺麗さがキープされています。
    • 講義・授業
      良い
      どこの大学でも当てはまることだと思いますが、最初は必修科目が多く、取りたい授業と取れないことが有りますが、3,4回生になると自由に履修できます。自分の学部以外の授業を受けることもでき、知識の幅を広げることが出来ます。専門科目も早めに履修できるようになりました。
      授業内容としては、分かりやすい授業も分かりにくい授業も有りますが、どの先生方も優しく、質問に行くと必ず丁寧に教えてくださいます。先生方も気さくな人が多く親しみやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミはピンキリだと思います。遊びが中心なゼミもあれば、司法試験やロースクール入試を目指して真面目で厳しいゼミも有ります。自分に合ったゼミを選んでください。
      ゼミ選びに失敗したなと思っても、途中で変更できます。
      ゼミはその教授次第ですが、ゼミ合宿があったり、他大学との合同ゼミがあります。経費は大学側で一部だけ負担してくれます。
    • 就職・進学
      良い
      法学部法律学科ということもあり、就活では企業受けは良かったです。
      企業に就職する人、公務員になる人、大学院・ロースクールに進学する人がいますが、進学する人はあまり多くないです。
      全体で見るとどうか分かりませんが、私の周りは銀行への就職が多かったように思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅近なのでとても便利です。地下が大学とつながっているので、雨の日もラクです。大学の周辺に飲食店が多く、ご飯に困ることはありません。
    • 施設・設備
      良い
      新しい校舎が多く、とても綺麗で快適です。清潔感があります。良心館はホテルみたいです。
      ゆったりした空間が多く、窮屈に感じることもありません。
    • 友人・恋愛
      普通
      基本的には真面目な人が多かったです。ノリが悪いひとが少なくないのは私個人的にはしんどかったですが、大学に勉強しに来ていると思えば、じきに慣れるでしょう。サークルに入ってないと他の学部の学生と交流できることは少ないと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律科目は基本的なことを網羅的に学ぶことが出来ます。憲法・刑法・民法・刑事訴訟法・民事訴訟法・商法・行政法の基本7科目以外にも、自分の興味がある科目を受講できます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      川崎ゼミ(刑法)
    • 所属研究室・ゼミの概要
      刑法のゼミです。判例を使って、判例がどういった考え方をしているのか、判例のとった結論は妥当か等、みんなで検討していきます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      ロースクール進学。
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      司法試験を受けるつもりなので。他大学のロースクールではなく同志社大学のロースクールを選んだのは、入学金も授業料も全額免除だったからです。
    • 志望動機
      同志社大学の文系の学部の中で1番偏差値が高かったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      駿台、ゴールフリー
    • どのような入試対策をしていたか
      第一志望の大学より上のランクの大学の過去問を解く。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:118580

同志社大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  同志社大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2093件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西大学

関西大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.97 (2803件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。