みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  慶應義塾大学   >>  経済学部   >>  口コミ

慶應義塾大学
慶應義塾大学
(けいおうぎじゅくだいがく)

私立東京都/赤羽橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:60.0 - 72.5

口コミ:★★★★☆

4.18

(2529)

経済学部 口コミ

★★★★☆ 4.14
(450) 私立大学 154 / 1784学部中
学部絞込
学科絞込
4501-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思っているかたにはうってつけです
      施設が非常に充実していて勉強が好きなだけできる素晴らしい環境です
    • 講義・授業
      良い
      教師が非常に先進的で国際交流やダブルディーグリーが充実していて先生が特に著名でその分野において右に出るものはいない程の素晴らしい方々で授業で学びたいことが限界を知ることなく学べます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      説明会がすごく充実していて学びたいことが多すぎて選べませんそれほど様には充実しています
    • 就職・進学
      良い
      銀行等への就職が多く私の先輩もみずほ銀行や三菱銀行に就職いたしました
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は東急東横線の日吉駅です非常にアクセスしやすいところでさらに東急東横線は全然遅延しないため授業に送らないです学校の周りも遊ぶところや食べるところが充実していて非常に楽しい学校生活を送れます
    • 施設・設備
      良い
      図書館は他の大学とも連携をとっていて自分が欲しい本はなんでも入手できます
    • 友人・恋愛
      悪い
      自分は体育会に所属しているため残念ながら恋愛している余裕がありません
    • 学生生活
      悪い
      自分は体育会に所属しているためサークルやイベントなどにはなかなか参加できませんが練習は非常に充実しています
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語中心の授業で外国の経済学者の本を読んでいますかなり先進的な内容です
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      先輩からの勧めで授業がかなり楽ということを聞いたためですこんな学生にならないように注意してください
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:872948
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で遊ばず、真面目に勉強できる良い環境が揃っています。真面目でサボらない人々が集まっています。。。
    • 講義・授業
      良い
      G(グローバル)I(インターディシナプリー)C(コース)いう英語で受けられる講義も
    • 就職・進学
      良い
      Reallynicesupport、学科の就職も進学実績もトップクラス。
    • アクセス・立地
      良い
      日吉駅は駅近、東急の目黒線に東横線が通っていて便利。裏に商店街がある
    • 施設・設備
      良い
      日吉キャンパスは広く、充実した設備が魅力的。構内も綺麗ですが、食堂が少し狭い
    • 友人・恋愛
      良い
      講義、授業やサークルなどで友人はできやすい。最初の数週間積極的に接する
    • 学生生活
      良い
      サークルはいくらでもあります。サッカーやバスケットボールなどの運動系の中でも本気度別に多数存在
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は主にマクロ経済学、ミクロ経済学の入門、それ以降は詳しく。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      将来的に海外で働くチャンスがあると思ったから。しかし、英語が話せる教授と話せない教授との差
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:872679
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来会社の経営などに関係する職業につきたい人にはうってつけで、分かりやすく、充実した施設の中、勉強できる
    • 講義・授業
      良い
      ざまざまな教授や学外から集めた講師による授業が数多く設けられている
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教授たちはみんな優しく、ユーモアにあふれていて、授業がとても楽しい
    • 就職・進学
      良い
      就業率がとても高く、大学での経験を活かして自分のつきたい職業につける
    • アクセス・立地
      良い
      駅からも遠くなく、施設が全体的にキレイで集中して講義にのぞめる
    • 施設・設備
      良い
      図書館が大きく、読書や自習、デスクワークなど集中して取り組める
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな優しく、他の大学と比べ、交流が活発でとても充実している
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類も多くて自分に合った楽しいサークル活動をおくれる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分は大きなしてるで捉えたマクロ経済学で、経済について詳しく学べる
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      父にすすめられたことと就業率が高いので大学卒業後困らないと思ったから
    • 就職先・進学先
      コンサルティング
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業などを行ったり、検温、マスク着用などを徹底して行っている
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:870388
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      想像していたよりもいい意味で敷居が高くない。もちろん美人な人は多く見かけるが、かといってダサい人がいないでもない。だいたいみんな普通の大学生。
    • 講義・授業
      良い
      生徒に教える気のある先生はとても優しい。基本的にはそういう先生が多く、授業も面白い。
    • 就職・進学
      良い
      就職に関する情報は整っているし、OBOGから直接話が聞けて良い。
    • アクセス・立地
      良い
      日吉駅の目の前で立地は最高。ひようらと呼ばれる商店街が充実しており学生のための街である。
    • 施設・設備
      良い
      基本席にコンセントがあるため、授業中も充電可能。図書館が生徒数に対しては狭いので試験前は混雑。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属すれば仲間ができることは確実。クラスの子も経済学部は必修が多いためずっと一緒にいて仲良くなれる。
    • 学生生活
      良い
      サークル数は多いし、同じ種のサークルでも多数あるため自分にあった雰囲気のサークルが選べる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生はマクロ経済、微分積分、線形代数がある。2年生になってより専門的な内容に入る。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      単純に経済学が学びたかったため。中でも、慶應経済は偏差値が高いため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:870359
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      思っているよりも数学が多いが、自分の人生に大いに役立つ知識が学べている感じ、選んでよかったと感じている。
    • 講義・授業
      良い
      レベルの高い教授や興味深い内容の授業を選択できることで充実していると言える。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだ、一年のため経験したことはないが、先輩の話を聞いてると充実していると言える。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績からも良いと言えるが、サポートや卒業生などの相談なども充実していると聞く。
    • アクセス・立地
      良い
      東横戦で渋谷まで一本などで良い立地といえる。更に学校が駅前なので、遅刻の心配がない。
    • 施設・設備
      良い
      学科の施設設備はもちろんら勉強以外の学食などの設備も充実しているため満足。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は非常にレベル高い人がいるため、自信向上にもつながる関係が築ける。恋愛は知らない。
    • 学生生活
      良い
      とても良く、自分から探しに行かなくても、機会は限りなくある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時は必修と般教が多いが、3.4年は自分の学びたい分野をとことん学ぶことができる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      高校で経済学をとったとき興味が生まれ、大学ではもっと専門的に知識を深めたいと感じたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:853627
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強は難しい部分もありますが友達と一緒に勉強するのは楽しさもあり、勉強とサークル両方を充実させられるとても良い学部だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      授業に色々な選択肢があり、面白いです。特にミクロや統計の授業は身につきます。
    • 就職・進学
      良い
      ゼミナール委員会主催の、企業講演会などに参加でき、色々な情報が入ってきます。
    • アクセス・立地
      良い
      日吉も三田も、駅からとても近いので楽です!特に日吉は、ご飯屋さんがたくさんあるので昼も夜も困りません。
    • 施設・設備
      良い
      パソコンがたくさんあり、自由に使えるので便利です。教室もやや古い建物はありますが、綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      仲のいい友人がたくさんでき、そのほとんどは経済学部の人です。いい人が多く、男女問わず仲良くできます!
    • 学生生活
      良い
      色々な種類のサークルがあり、ほとんど危険なものや治安の悪いものはないです。みんな真面目で楽しい人が多く、合宿やイベントもたくさん企画されます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      統計学やマクロ、ミクロ、経済史などが必修となっていて、それに加えてさまざまな一般教養をとることになっています。どれも面白いです。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      経世済民の理念に共感し、役に立ちそうな学問であると感じたためです。慶應の看板学部であることも理由の一つです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:871420
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済学部は慶應義塾大学の看板学部ということもあり、就職にも有利です。経済学部を学びたい人にはとてもぴったりの場所です。
    • 講義・授業
      良い
      講義内容はとても充実しています。質問も快く受け付けてもらえます。個人個人をよく見ます。
    • 就職・進学
      良い
      慶應義塾大学の看板学部ですので、就職に困ることはあまりないと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は東急東横線・目黒線・横浜市営地下鉄グリーンラインの日吉駅です。立地もとてもよく駅前に校門があります。
    • 施設・設備
      普通
      全体的に綺麗ですが、歴史ある施設もあります。設備はとても充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルが盛んですので、友人関係、恋愛関係共にとても充実していると思います。
    • 学生生活
      良い
      学園祭がありますので、とても充実しています。三田やSFCとの交流も多くあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      コースが二つありますので、自分の好みのコースを選ぶことが出来ます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      自分の家が慶應一家だったということもあり自然と受験しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:867677
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来にそのままつながる勉強ばかりですごくためになります。授業の質がよく先生方がとても面白い方ばかりなので学びになります。
    • 講義・授業
      良い
      池上彰さんもいたということでさすがの設備です。これからも経済について勉強していきたいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職先もとても充実しています。インターンも何度もあってとても勉強になります。
    • アクセス・立地
      良い
      自分のキャンパスはバス一本で行けるのでとても助かっています。
    • 施設・設備
      良い
      経済について学べる設備がとても整っていてすごく居心地がいいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      卒業後も語り合える仲の友人ができて本当にかけがえのない財産です。
    • 学生生活
      良い
      たくさんの行事があって日々たのしんで生活しています。本当に慶應でよかったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本の経済について、現在の世界事情などから今後の成長について考えます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      池上彰さんにとても憧れを抱いていたので、あこがれの人に近づくために志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:849116
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      わかりやすいところから楽しいという所まですべてが最高で充実しています。考え方で対立したりということもありますが、それくらい真面目にやったと思うと、お互い講義が終わったあとは仲良く話しています。
    • 講義・授業
      良い
      経済学部では、わかりやすい講師の方々が講義をしてくださり、自分がわからないところでも進んで質問できます。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かすために、金融機関の会社に入社しようと思っています。
    • アクセス・立地
      良い
      家からも近く、交通の便がよく助かっています。また、周辺環境ももいいです。
    • 施設・設備
      普通
      工事しているところが終わりましたが、少し使いにくい施設もあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は良く、いろいろな人とふれあいます。恋愛関係もうまくできていていいです!
    • 学生生活
      良い
      サークルにも新しくできた気の合う友人がたくさんいて居心地がいいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      今の経済で動いているお金など、政治のことについて考察を出したりします。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      母も慶応義塾大学の経済学部で、内容を聞いたところ面白そうだったのでいろいろ調べてみると自分でも興味が湧いたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:843121
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      所属学科は経済学部ですが、経済学部はとても実績もいいですし、同輩も優しい方ばかりで感謝しかないと思います
    • 講義・授業
      良い
      同輩が良い人ばかりだし、先輩なども優しく接してくへるからです
    • 就職・進学
      良い
      経済学部のサポートは十分で実績も優秀だと思うし、いい所しかないです
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスへのアクセスも良いし立地や周辺環境も最高なのでめっちゃ過ごしやすいです
    • 施設・設備
      良い
      学科の施設も設備も不満なく、逆に設備が良すぎてびっくりしました
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係は充実していますが恋愛関係はイマイチな所が何ヶ所かあります
    • 学生生活
      良い
      サークルやイベントは毎年盛り上がるので慶応大に入って良かったと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主にマクロ経済・ミクロ経済学・統計学について学びます。 3年生からは専門の分野についての勉強となり、自分で選択した分野について学びます。 経済史や経済数学、金融、財政、貿易、環境経済、経済地理、行動経済学など多岐に渡る分野から自由に選んで授業を取ります。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      マクロ経済やミクロ経済初め色々な経済について学びそれを今後に活かしたいからです
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:841965
4501-10件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 日吉キャンパス
    神奈川県横浜市港北区日吉4-1-1

     東急東横線「日吉」駅から徒歩5分

     グリーンライン「日吉」駅から徒歩3分

  • 三田キャンパス
    東京都港区三田2-15-45

     都営大江戸線「赤羽橋」駅から徒歩12分

電話番号 03-5427-1517
学部 法学部経済学部商学部文学部医学部看護医療学部理工学部総合政策学部環境情報学部薬学部

この学校の条件に近い大学

このページの口コミについて

このページでは、慶應義塾大学の口コミを表示しています。
慶應義塾大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  慶應義塾大学   >>  経済学部   >>  口コミ

この大学におすすめの併願校

早稲田大学

早稲田大学

60.0 - 70.0

★★★★☆ 4.12 (4040件)
東京都新宿区/東京メトロ東西線 早稲田
明治大学

明治大学

55.0 - 62.5

★★★★☆ 3.99 (2608件)
東京都千代田区/東京メトロ千代田線 新御茶ノ水
上智大学

上智大学

55.0 - 70.0

★★★★☆ 4.18 (1061件)
東京都千代田区/東京メトロ南北線 四ツ谷
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.02 (1740件)
東京都渋谷区/東京メトロ半蔵門線 表参道
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.89 (2166件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学

この学校の条件に近い大学

国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.42 (202件)
東京都三鷹市/新小金井駅
東京大学

東京大学

67.5 - 72.5

★★★★☆ 4.31 (1941件)
東京都文京区/本郷三丁目駅
上智大学

上智大学

55.0 - 70.0

★★★★☆ 4.18 (1061件)
東京都千代田区/四ツ谷駅
早稲田大学

早稲田大学

60.0 - 70.0

★★★★☆ 4.12 (4040件)
東京都新宿区/早稲田駅
東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.83 (1084件)
東京都新宿区/飯田橋駅

慶應義塾大学の学部

法学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.32 (531件)
経済学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.14 (450件)
商学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.12 (303件)
文学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.18 (395件)
医学部
偏差値:72.5
★★★★☆ 4.26 (66件)
看護医療学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.23 (59件)
理工学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.10 (323件)
総合政策学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.21 (118件)
環境情報学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.36 (145件)
薬学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 3.76 (139件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。