みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  慶應義塾大学   >>  商学部

慶應義塾大学
慶應義塾大学
(けいおうぎじゅくだいがく)

私立東京都/赤羽橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:60.0 - 72.5

口コミ:★★★★☆

4.18

(2529)

慶應義塾大学 商学部

概要

学科情報

商学科
偏差値65.0
口コミ 4.12302件

口コミ(評判)
投稿する

★★★★☆4.13
(303) 私立内 165 / 1786学部中
私立内順位
平均
  • 講義・授業
    3.85
  • 研究室・ゼミ
    3.58
  • 就職・進学
    4.08
  • アクセス・立地
    4.07
  • 施設・設備
    3.80
  • 友人・恋愛
    4.11
  • 学生生活
    4.17
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

  • 女性在校生
    商学部 商学科 / 在校生 / 2022年度入学
    入るのは簡単入ってから大変
    2022年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業4|研究室・ゼミ-|就職・進学5|アクセス・立地4|施設・設備4|友人・恋愛4|学生生活4]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      入るのは他の学部より簡単ですが、入ってからは他の学部よりも必修科目が多く、大変な印象を受けます。ですが、大変な分、マーケティングについて多角的に学ぶこともできます。
    • 講義・授業
      良い
      簿記や経営学、経済学などの必修科目に加え、一般教養として自分の興味のある分野の講義を選ぶことができます。同じ名前の講義でも教授によって内容が大きく異なるので、自分の興味のある事を積極的に学ぶことができます。
    • 就職・進学
      良い
      商学部商学科に限らず、塾生は三田会に入っているので、先輩が大企業に入っていたりするため、就職活動へのサポートは充実していると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      日吉キャンパスは日吉駅からでて目の前にあるため、分かりやすいです。日吉駅までは渋谷などの若者に人気のある駅を通る東急東横線で向かうことができ、非常にアクセスが良いです。ひようらと呼ばれる日吉駅から向かって大学が無い方にはたくさんのご飯屋さんがあり、そこで多くの学生がお昼ご飯を食べています。ただ、近くにショッピングができる所はないです。
    • 施設・設備
      良い
      様々な大きさの講義室があり、お昼やすみは空き教室でご飯を食べたりすることができます。ただ、独立館はエレベーターの数が少なく、人数も多く入らないので、授業前は激混みして1回で乗れなかったりする時があります。トイレは汚いところと綺麗なところの差が激しいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入らなくても友人はできますが、多くの学生がいるため、お金の感覚が合わなかったりする場合がありました。恋愛は学内でする人もいれば、バイトで出会いがあり、交際に発展する人もいます。どちらかというと、学外の方が多い印象を受けます。
    • 学生生活
      良い
      学内には様々な種類のサークルがあります。同じ運動系のサークルでも部活のようなサークルから、行事などもありつつ運動もするようなサークルまであるので、自分にあったサークルを選ぶことができると思います。イベントとしては学祭や早慶戦など1年を通して大学全体で盛り上がる行事があるので、積極的に参加すると非常に楽しめると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一二年次はそれぞれの選んだ第二外国語と、経営学、簿記、経済学などマーケティングに関わる多くの教科を必修で学びます。それ以外の一般教養もとる必要があり、それらは自分がとくに興味のある分野の物をえらんで学習します。3年からそれぞれの専攻に別れていきます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔からマーケティングに興味があったため、それに関する知識を付けたいと思ったからです。
  • 男性在校生
    商学部 商学科 / 在校生 / 2022年度入学
    とても充実している。
    2022年09月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業3|研究室・ゼミ5|就職・進学3|アクセス・立地5|施設・設備2|友人・恋愛1|学生生活4]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      少し先生が厳しすぎる点がある、しかし内容は分かり易い(例えば先生が黒板などに書く内容など)と思っている。
    • 講義・授業
      普通
      授業時間が長すぎてとても疲れる
      しかし内容はとても充実している。

    • 研究室・ゼミ
      良い
      とてもわかりやすくてとても面白い、そしてとても充実している。
    • 就職・進学
      普通
      サポートはとてもよいが、進学実績はあまり良くないと思われる。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からとても近く駅も路線が3番通っているためアクセスがとてもよい。
    • 施設・設備
      悪い
      食券などはあるが、種類が少ないので充実しているとは言えない。
    • 友人・恋愛
      悪い
      一年の銀杏が散る前に付き合ってないと三年間付き合えないという噂。
    • 学生生活
      良い
      サークルはとても多く種類がとてもあるためすごく悩んでしまう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主な商いの仕方そしてお金の流通についてやっている、経済学もやっている
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      マスコミ・広告・デザイン
      フジテレビ
    • 志望動機
      フジテレビの社長の座に着くために今のうちに商いの仕方を学ぶため。
    感染症対策としてやっていること
    マスク着用の義務化。 テーブルをアルコールで拭く。 アクリル板の設置。
  • 男性在校生
    商学部 商学科 / 在校生 / 2022年度入学
    経営学、経済学をしっかり学べる
    2022年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業5|研究室・ゼミ3|就職・進学5|アクセス・立地5|施設・設備3|友人・恋愛5|学生生活5]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      まだ通って半年ほどなので評価しきれない部分は多いですが、現状不満も満足も感じていないというのが正直な評価です。
    • 講義・授業
      良い
      私立の最高峰。学業、私生活共に充実した大学生活を送れておる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      私自身が研究室や、ゼミにはまだ入っていないため、評価しがたい。
    • 就職・進学
      良い
      就職、進学実績はとても良い。私は資格試験の勉強を進めている最中だがそのサポートも充実したものだといえる。
    • アクセス・立地
      良い
      商学部一年生のため、日吉キャンパスを利用しているのですが立地は日吉駅の目の前なので日吉駅へのアクセス次第ではありますが非常に通いやすいと感じています。
    • 施設・設備
      普通
      特に学科の施設や設備が凄いと感じたこともないし逆に不満に感じたこともない。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛関係はその人次第だが、友人は比較的作りやすいものと思われる。私の場合サークルでできた友人が多いです。
    • 学生生活
      良い
      イベントの告知が掲示板に張り出されているのですが更新スパンが短く多くのイベントが行われていることが分かります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      商学部では、経営学・商学、経済学、統計学、会計学などに加えて英語、第二外国語などが必修科目として設定されています。一般教養科目には文系理系を越えたような学習内容の科目も多い印象です。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      公認会計士になることが目標なので、日本でもっとも多くの合格者を出している慶應義塾大学商学部商学科を志望しました。

基本情報

所在地/
アクセス
  • 日吉キャンパス
    神奈川県横浜市港北区日吉4-1-1

     東急東横線「日吉」駅から徒歩5分

     グリーンライン「日吉」駅から徒歩3分

  • 三田キャンパス
    東京都港区三田2-15-45

     都営大江戸線「赤羽橋」駅から徒歩12分

電話番号 03-5427-1517
男女比 男:女=6:4 (口コミより引用)

経営×東京都おすすめの学部

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  慶應義塾大学   >>  商学部

この学校の条件に近い大学

立教大学

立教大学

57.5 - 67.5

★★★★☆ 4.07 (1732件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
一橋大学

一橋大学

65.0 - 67.5

★★★★☆ 4.26 (403件)
東京都国立市/JR中央線(快速) 国立
東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.83 (1083件)
東京都新宿区/JR常磐線(上野~取手) 金町
跡見学園女子大学

跡見学園女子大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.82 (309件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
東京成徳大学

東京成徳大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.86 (113件)
東京都北区/JR埼京線 十条

慶應義塾大学の学部

法学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.32 (531件)
経済学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.14 (450件)
商学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.13 (303件)
文学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.18 (395件)
医学部
偏差値:72.5
★★★★☆ 4.26 (66件)
看護医療学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.22 (59件)
理工学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.09 (323件)
総合政策学部
偏差値:72.5
★★★★☆ 4.22 (118件)
環境情報学部
偏差値:72.5
★★★★☆ 4.35 (145件)
薬学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 3.75 (139件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。