みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 慶應義塾大学 >> 理工学部 >> 口コミ

私立東京都/赤羽橋駅
理工学部 口コミ

-
- 在校生 / 2022年度入学
2023年02月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]理工学部数理科学科の評価-
総合評価良いとても良いと思っている。まだ、入って少ししか経っていないが、自分が学びたかったことが学べるし、周囲の人がとても優しいから。
-
講義・授業良いやはりレベルの高い学校なだけあって教授の教え方が上手。レベルの高い勉強をしたい人には本当におすすめ。
-
研究室・ゼミ良いとくに何の不自由もなくやりたいことを徹底的にすることができるので満足。
-
就職・進学良い三田会の支えがあるので就職に関しては日本一の大学といっても過言ではない!
-
アクセス・立地良い三田の方のキャンパスはどこからもアクセスがしやすいが日吉、矢上キャンパスは住んでいる地域によってかなり通学時間が変わる。
-
施設・設備良いある程度充実してはいるがいくつか中が古い教室がある。自分はそこまで気になったことはない。
-
友人・恋愛良いとても充実している。周囲の流れに合わせていれば自然と仲良い人が増える。サークルに入るととくに仲良くなれる。
-
学生生活良いたまに問題を起こし辞めさせられるサークルもあるが、ほとんどのサークルでは充実した体験ができると思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容数学、理学について他の大学でやる内容よりもハイレベルな内容を取り扱っている。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機就職や将来のために慶應義塾には行きたいと思っていたこと、かなりレベルの高い学習ができること。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:895916 -
- 在校生 / 2022年度入学
2022年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]理工学部応用化学科の評価-
総合評価良い勉強と遊びのバランスがとてもちょうど良く、ある程度忙しいが遊ぶ暇がないほど忙しいわけでもないのでとても充実している。
-
講義・授業良い1年次は学科分けされていないので幅広く理工系の事を学ぶことができる。
-
就職・進学良いほとんどの学生は大学院へ進学するが就職する学生もそこまで就職に苦労する印象はない
-
アクセス・立地良い1、2年時は日吉キャンパスで駅近でアクセスも良い。3年以降の矢上キャンパスは若干駅から遠いが日吉駅なのでアクセスは良い
-
施設・設備良い施設はとても充実している。設備面で特に不満を感じた事はない。
-
友人・恋愛良いサークルにいくつか入れば他学部の友人も多くできるので良い。
学科もクラスがあるので他大より友人などを作りやすい印象 -
学生生活良い学祭もキャンパスごとにいくつかありサークルもとても充実している
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は学科分けがまだされていないので理工系のことを幅広く学ぶことができる
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機化学系のことに興味があり、私立理系のトップを目指そうと思った
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:872187 -
- 在校生 / 2022年度入学
2022年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]理工学部システムデザイン工学科の評価-
総合評価普通1年生はまだ学科わけがされていないため分からない。
学科分けが2年からなのは何をやりたいか1年間考えることができて良いと思う。 -
講義・授業良いチュートリアルアワーという、分からない問題などを大学院生に直接質問することができる制度があるのが良い。物理学の授業では、講義と演習が交互に行われるため、理解しやすく、1つの教室に多くの大学院生がサポートで来ているため、分からない問題も気軽にきける。
-
就職・進学良い就活に向けての多くのサポートがあるのが良いと思う。理工学部は院に進む学生も多い。
-
アクセス・立地普通周辺には多くの飲食店があるため、2,3限が空いているときは周辺の飲食店で昼食を取ることもできる。
-
施設・設備悪い建物は全体的に古い。日吉には1つだけ新しい建物がある。図書館も古い。
-
友人・恋愛良いサークルが多くあるため、ほとんどの人がサークルに所属し、他学部の人との交流を持っている。
-
学生生活良いサークルはとても多いと思う。学園祭もキャンパスによってあるため、慶応全体ではおそらく3回程ある。三田祭の1週間前から準備期間に入り休校になる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年は高校の延長で物理、化学、数学などを学ぶ。理工学概論といった授業もあり、2年生の学科分けを選ぶ際に参考になる授業もある。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機昔から機械工学やシステム工学に興味があったから。慶應は2年で学科分けなので1年間じっくり考えて選ぶことができるから。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:870777 -
- 在校生 / 2022年度入学
2022年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]理工学部管理工学科の評価-
総合評価良い設備や授業に問題はないが、やはり女子が少ないのでそこだけが残念だ。それ以外は過ごしやすく、快適な大学生活を送れている。
-
講義・授業良い設備が綺麗で、コンセントもある。授業の自由度も高く、ためになると感じる授業が多い。
-
就職・進学良い就職したい人へのサポートは他大学に比べて手厚いと感じる。安心して学業に専念できる。
-
アクセス・立地良い日吉からの距離が近い。通いやすく、電車が事故で遅延していても他の電車を利用すればなんとかなる。
-
施設・設備良い大教室には必ずコンセントがあり、助かっている。トイレの数も多い。
-
友人・恋愛良い必修授業が被るので、クラスごとで仲良くなることが多い。サークル活動を通じてより多くの友人を作ることができる。
-
学生生活良いサークルに入れば、長期休暇期間に暇になることはない。毎日が楽しい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生は専門的なことは学ばない。高校の授業の延長のようなことを学ぶ。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機自分の学びたいことが学べると思ったから。また、兄弟もこの学校に通っていたから。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:866243 -
- 在校生 / 2021年度入学
2023年06月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]理工学部数理科学科の評価-
総合評価良い大学でしっかりと勉強したい人にとってはまさに夢のようなところだと思う。仲間と高め合うのがとても気持ちいい
-
講義・授業良いとても充実していてわかりやすい。そして、みんな真面目に受けている
-
研究室・ゼミ良い研究室はとてもつかいやすく、卒論をかく時に使うため、冷暖房完備されている
-
就職・進学良いとてもいい。
大企業への就職がほとんどで、大学院に行く生徒もいる -
アクセス・立地良い駅から割と近くにあり雨でもあんまり濡れないから、アクセスは便利といえると思う。
-
施設・設備良いとても充実していて校舎も綺麗。設備もとてもよく、満足している
-
友人・恋愛良い友人関係はとてもいいと思う。色々な地域から人が入学してくるから方言にもふれられる
-
学生生活良いサークルはおおく、自分は準硬式野球をしている。
他にもサッカーなどある
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容必須科目もあるが、選択科目が他の学校に比べ多いような気がする
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機昔から興味がある分野だったし、慶応に進学しようと決めていたから
-
就職先・進学先IT・通信・インターネット
投稿者ID:912392 -
- 在校生 / 2021年度入学
2023年06月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]理工学部生命情報学科の評価-
総合評価普通不満も満足なところも特に今のところなく、これから次第だな、と感じている。まだ3年なので来年より辛くなるかもしれないが今を楽しむしかないんだ。
-
講義・授業普通講義などは3年になってもあまり自由度なく、もし生物か情報に全く興味がない場合なかなかに苦痛かもしれない。
-
就職・進学良い進学実績は院には簡単に進めるようになっているためいいと思う。就職はあまりわからない。
-
アクセス・立地悪い駅から矢上キャンパスはかなり遠いので近場に住むか、足腰を鍛えていると自分を騙しましょう。
-
施設・設備悪い研究設備などは充実だと思うが、やはり日吉や三田の方が綺麗だなと感じてしまう。
-
友人・恋愛普通そこは個人次第だが、クラスの仲はそこそこ良いので自分は充実。
-
学生生活普通きっと積極的にいけばかなり充実した学生生活になると思う。そこまで忙しくはない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容2年で学科が決まるので、3年次では本格的な生物や情報の勉強をしている、気がする。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機情報関連が良かったため、第2志望にしていたらこの学科になった。
投稿者ID:911930 -
- 在校生 / 2021年度入学
2023年02月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]理工学部数理科学科の評価-
総合評価良い大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学たと思っています。施設はとても充実しています。いい教授もたくさんいます。
-
講義・授業良いとても面白くてわかりやすいです。理解しやすい授業でありがたいです。
-
就職・進学良い就職サポートがしっかりしていて、将来にしっかり役立つのでとてもありがたいです。
-
アクセス・立地良い学校の周りにはいいお店が沢山あって、とても便利でいいです!!
-
施設・設備良いとても建物がきれいで、過ごしやすいです。中学と高校とは桁違いです。
-
友人・恋愛良い可愛い女の子がたくさんいて、毎日がとても楽しいです。友達も面白いです。
-
学生生活良いサークルはとてもたくさんあって、自分に合ったものが選べると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容各学年で様々なことを学べます。自分がやりたくないこともあるかもしれないので気をつけてください。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機数学が好きでより探求したくなったからです。数学の分野が興味あったからです。
投稿者ID:895789 -
- 在校生 / 2021年度入学
2022年07月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]理工学部管理工学科の評価-
総合評価良いかつてからやりたいことがやれる学科ということで、色んな知識が着きました。これからのカリキュラムも楽しみです。
-
講義・授業良い実験レポートが憂鬱です。来年度から制度が変わるかも知れません。
-
就職・進学良い院進半分、就職半分の学科です。学んだことをどう活かすかは人によって違うようです。
-
アクセス・立地良い駅出たらすぐに大学です。一限は人が多すぎて目の前の信号が渡れません。
-
施設・設備良いメディアセンターという名の図書館の居心地がとても良いです。よく利用しています。
-
友人・恋愛良いサークルに所属すると格段に友達の量が増えます。対面授業も同様に増えました。
-
学生生活良い早慶戦があったりしてとても楽しいです。行きませんでしたが、、。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容プログラミング実習、インダストリアルエンジニアリング、経営管理論
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機かつてから、やりたいことがやれる学科と聞いていました。理系の中の文系と言われている学科でもあります。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:846558 -
- 在校生 / 2021年度入学
2022年07月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]理工学部機械工学科の評価-
総合評価良い本当に機械工学が好きで明確にやりたいことが決まっているのであれば設備も整ってますし最高の環境ですが、それなりの覚悟が必要ですね
-
講義・授業良い勉強が大変であるが役に立つことを教えてくれていると実感ができる。研究室もたくさんあるので自分の興味のあるものを見つけられるから
-
研究室・ゼミ良い機械系、管理工学系などの学生実験室に最新鋭の設備が整えられた支援施設などがあります
-
就職・進学良いソフトウェアや通信などのIT産業いわれるものの開発など他にも大学教員、公的機関の研究などさまざまな業種、職種に渡っていて就職先は幅広いです
-
アクセス・立地良い富士山、みなとみらいなど七階ぐらいから見渡すことができます。アクセスは悪くも良くもって感じですかね。
-
施設・設備良い図書館などでは30万冊以上の蔵書があり実験研究室、実習室などが一つの建物にあるので疑問があったらした時にはすぐに共有することもできます。
-
友人・恋愛良い慶應生は和気藹々していてキャラによって分かれると思いますが、基本的にたくさんの人とコミュニケーショがとれるので充実しています。
-
学生生活良いサークルはバスケフェンシングラグビーなどたくさんあり、特にバスケなんかは強いと聞きます。イベントはたくさんありますが忙しいので参加しにくいと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容大きく、マイクロテクノロジー、宇宙などの環境科学、などがあり工場見学などを実施しております。最先端技術から基本まで幅広いです
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機私はそれなりに稼ぎたいというのが最初でそこから何かを作ったりすることに興味を持ち調べていくうちにいつのまにか選択していました
4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:844917 -
- 在校生 / 2021年度入学
2022年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]理工学部情報工学科の評価-
総合評価普通他の学科に比べてテストが多く勉強量がとても必要だが、就職は期待できる。たまに留年する人がいるかもしれない。
-
講義・授業普通結局過去問ゲー。しかし授業早く聞けばわかりやすい。先生単位ください。
-
研究室・ゼミ普通研究室選びなどの助けは何もなし、自分で行動を起こすしかない。
-
就職・進学良い理工の中でも情報は売り学科なこともあり、就職はいいが、ほとんど大学院進学。
-
アクセス・立地悪い矢上キャンパスは駅から異常に遠い。坂がほんとにきつい。特に夏つらい。
-
施設・設備悪い施設は広く充実している。まあ情報工学科はあまり関係ない、パソコン使うだけなので。でもスパコンとかもあるしすごい。
-
友人・恋愛良い彼氏できます、いい人たくさんいます。女子少ないので彼氏持ち多いです。
-
学生生活悪い正直高校のようなことを想像したらダメ。全くイベントなし。サークルに参加してイベント見つけるしかない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容情報分野、機械学習、プログラミングや機械語、電子回路などなど
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機なんとなく。慶應の中で売りの学科だなあと思ったから。就職に困らなそうだと思ったから。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:843406
慶應義塾大学のことが気になったら!
基本情報
慶應義塾大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、慶應義塾大学の口コミを表示しています。
「慶應義塾大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 慶應義塾大学 >> 理工学部 >> 口コミ