みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  慶應義塾大学   >>  文学部

慶應義塾大学
慶應義塾大学
(けいおうぎじゅくだいがく)

私立東京都/赤羽橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:60.0 - 72.5

口コミ:★★★★☆

4.18

(2529)

慶應義塾大学 文学部

概要

学科情報

人文社会学科
偏差値65.0
口コミ 4.18395件

口コミ(評判)
投稿する

★★★★☆4.18
(395) 私立内 119 / 1786学部中
私立内順位
平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

  • 女性在校生
    文学部 人文社会学科 / 在校生 / 2021年度入学
    自分の好きを伸ばせる場所
    2022年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学5|アクセス・立地5|施設・設備4|友人・恋愛5|学生生活5]
    文学部人文社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      文学部は様々な専攻があり、自分の興味に合わせた履修が組み立てられるため、大学での勉強が楽しいと感じられます。
    • 講義・授業
      良い
      自分の興味のあることについてとことん突き詰めることができます。何に興味があるかはっきりしていない人でもそれを見つけられる多様性がこの大学の文学部にはあります。
    • 就職・進学
      良い
      皆就職等の意識が高く、情報交換も盛んに行われるうえに先輩からのアドバイスなどももらえてとても刺激的で良い環境です。
    • アクセス・立地
      良い
      学年によってキャンパスが移りますが、どちらのキャンパスもアクセスがいい他駅周辺の店も充実しています。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパス自体は古い建物が多いので空調があまりきかないなどの不満は抱えている人が多いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ目標や目的をもったひと、真面目だけれど楽しむ時は楽しむという人が多いので話しが合い、長く続く関係性が築けます。
    • 学生生活
      良い
      人数も多く様々な人がいるのでとても盛り上がり、充実さには自信を持ってはいといえます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      文学について、また、教育系や社会学系、心理学系などもあります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      英語が大好きで、英語を大学でより突き詰めたいと思っていたから。
  • 男性在校生
    文学部 人文社会学科 / 在校生 / 2021年度入学
    素晴らしい大学です。
    2022年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学5|アクセス・立地5|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活5]
    文学部人文社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても素晴らしい学科であると思います。一見真面目と思われがちですが気軽に楽しめます。探求する価値があると思います。
    • 講義・授業
      良い
      とても有意義であり、素晴らしい内容です。しっかり
      学ぶことができます。
    • 就職・進学
      良い
      進学実績は特に素晴らしいです。知名度があるため安心できます。
    • アクセス・立地
      良い
      立地・アクセスともにとても良いです。周辺環境も充実しています。
    • 施設・設備
      良い
      新しいキャンパスに関してはとても綺麗です。キャンパスによって変わるものです。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係・恋愛関係ともに充実しています。大学生活を良いものにできます。
    • 学生生活
      良い
      とても充実しています。イベントは沢山あり、学園祭は大きな規模です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      さまざまなことを学びます。詳しく表すことはできませんがとても楽しめます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      中学の頃から読み始めた小説を通して文学に興味を持ったからです。
  • 女性在校生
    文学部 人文社会学科 / 在校生 / 2021年度入学
    自立した大人になる過程
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学5|アクセス・立地5|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活5]
    文学部人文社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強をやるかやらないかは一人一人次第ですが、やれば確実に高校までとは違う学びの分野の幅が広がり、好奇心に溢れることと思います。そういった学びを提供して下さっています。
    • 講義・授業
      良い
      文学部は学部格差で下に見られがちですが、授業も専門に特化した非常にわかりやすいものが展開されており、出欠を取られる授業が多いため、他学部のチャラチャラしたノリより、確実に多くの知識を得れていると実感しています!
    • 就職・進学
      良い
      就職率は良いと思います。サークルの先輩もみんな良い所へ行っています。
    • アクセス・立地
      良い
      三田は駅から学校までが少し遠いものの都会で立地はいいです。渋谷にも近い為学校帰りにもよれます。
    • 施設・設備
      良い
      夏は冷房の付きが遅い教室も多く死にそうになることもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      いい友達に恵まれています!!育ちがいい人が多いイメージです。
    • 学生生活
      良い
      サークル活動は本格的で大学生ならではと感じます。全て学生の目の元で行われるので責任感がつきます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2年で私は教育学を専攻しているのですが、教育の今までの歴史やどういった教育が子供のどの部分を伸ばすのか、などを学んでいます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      文学部は自分の感性を広げてくれる学問を多く提供してくれると思ったから。

基本情報

所在地/
アクセス
  • 日吉キャンパス
    神奈川県横浜市港北区日吉4-1-1

     東急東横線「日吉」駅から徒歩5分

     グリーンライン「日吉」駅から徒歩3分

  • 三田キャンパス
    東京都港区三田2-15-45

     都営大江戸線「赤羽橋」駅から徒歩12分

電話番号 03-5427-1517
男女比 男:女=4:6 (口コミより引用)

考古学×東京都おすすめの学部

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  慶應義塾大学   >>  文学部

この学校の条件に近い大学

国際基督教大学

国際基督教大学

70.0

★★★★☆ 4.43 (202件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
東京大学

東京大学

67.5 - 72.5

★★★★☆ 4.31 (1941件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 本郷三丁目
早稲田大学

早稲田大学

60.0 - 70.0

★★★★☆ 4.12 (4039件)
東京都新宿区/東京メトロ東西線 早稲田
立正大学

立正大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.75 (581件)
東京都品川区/東急池上線 大崎広小路

慶應義塾大学の学部

法学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.32 (531件)
経済学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.14 (450件)
商学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.13 (303件)
文学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.18 (395件)
医学部
偏差値:72.5
★★★★☆ 4.26 (66件)
看護医療学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.22 (59件)
理工学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.09 (323件)
総合政策学部
偏差値:72.5
★★★★☆ 4.22 (118件)
環境情報学部
偏差値:72.5
★★★★☆ 4.35 (145件)
薬学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 3.75 (139件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。