みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  慶應義塾大学   >>  総合政策学部

慶應義塾大学
慶應義塾大学
(けいおうぎじゅくだいがく)

私立東京都/湘南台駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:60.0 - 72.5

口コミ:★★★★☆

4.18

(2529)

慶應義塾大学 総合政策学部

概要

学科情報

総合政策学科
偏差値72.5
口コミ 4.22118件

口コミ(評判)
投稿する

★★★★☆4.22
(118) 私立内 90 / 1786学部中
私立内順位
平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

  • 女性在校生
    総合政策学部 総合政策学科 / 在校生 / 2021年度入学
    自由でのびのびとした学校
    2022年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業3|研究室・ゼミ4|就職・進学3|アクセス・立地1|施設・設備2|友人・恋愛4|学生生活3]
    総合政策学部総合政策学科の評価
    • 総合評価
      普通
      とてもいいと思います。友人関係にも恵まれた楽しい大学生活を送っています。迷っている人はぜひ一度足を運んでみるといいと思います
    • 講義・授業
      普通
      様々なゼミを自分で選んで受けることができます。とても自由です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      各分野に特化した先生方が教えてくれます。ゼミの種類も十分だと感じます。
    • 就職・進学
      普通
      縦と横の繋がりが強いので、就職には強いと思います。経験談を聞けるチャンスが沢山。
    • アクセス・立地
      悪い
      とにかく遠いです。海の近くの学校に通いたい人にはいいと思います。しかし都会好きは
    • 施設・設備
      悪い
      文系で唯一研究室を持っています。校舎は普通ですが周りに何もない
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に参加する事をお勧めします。大学生活がより充実します
    • 学生生活
      普通
      一般的ではあると思います。先輩と後輩の仲はとても良いです。!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本自由に好きなゼミを取れる。自分の将来に向けて自分で考えて行動する。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      自由な校風が自分に合うと思ったから。ゼミの種類を見て決めました。
  • 女性在校生
    総合政策学部 総合政策学科 / 在校生 / 2021年度入学
    やりたいことを好きなだけ出来る場所
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学5|アクセス・立地2|施設・設備5|友人・恋愛3|学生生活2]
    総合政策学部総合政策学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門分野が決まっておらず、当たり障りのないところでなんとなく決めることに抵抗があったので、私には適していました。とりあえず「やってみたい」から始められるのはとても良い。出来るかどうかは後から決めること、というのが夢があって好きです。
    • 講義・授業
      良い
      あらゆる分野の授業を興味本位で受けることが出来るのは、素晴らしい特徴です。
      授業がその学問の入門、1年目から入れる研究会に所属すれば深く学ぶことが出来る、という構成です。逆に言えば、授業のみである程度掘り下げたい、という時には少し物足りない場合があると思います。
    • 就職・進学
      良い
      SFCに入学した時点である程度の就職先は確保されていてほしいです(1年目なのでまだよく分かりません)
      研究会でバリバリ活躍したり、大学院に進んだりしている方の中には「こんな人がたくさんいるんだ」とビックリするような方がいます。その方々は研究分野を職にすることが多いので必然的に収入も上がるのかな?研究したいことをするための環境は整っているので、誰でもそちら側になる可能性があります。
    • アクセス・立地
      悪い
      遠い オンキャンパスは本当に苦痛です。オンラインしか体験していないので、登校していた先人方は本当に偉大だと思います。
      ただこの田舎だからこそSFC!みたいな空間が出来ていて、これが好きな人は好きです。
    • 施設・設備
      良い
      よく分かりませんが、多分色々あります。他の大学を知らないので比較することができません。
    • 友人・恋愛
      普通
      オンラインなので友達はほとんどできないんですが、グループワークの授業を選んでいけば見つかると思います。友人は、研究会に入ると友達できるよ!と言っていました。
    • 学生生活
      悪い
      体育会の人は頑張ってるなぁ…という感じ。自主行動が大事なので熱心なサークル活動をしようと思えば出来ますが誰かにひっぱりあげられることはないと思います。イベントはよく分からない。あるはあるみたいですが、オンラインだった気がします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      言語で振り分けられて、1年春学期はその言語を学んだり、あとは4科目くらい必履修科目があったりするだけで、他大学よりも圧倒的に必履修科目が少ないらしいです。1年の春学期から好きな授業取れます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      自由でやりたいだけやれるという学風が卒業した高校と似ていてやりやすいというのと、変人が集まっていてかっこいいという漠然としたイメージです。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業、ワクチン接種、授業後の消毒(都度学生に除菌シートが配られる)、換気、席同士の距離確保、など。
  • 男性在校生
    総合政策学部 総合政策学科 / 在校生 / 2021年度入学
    何でもできる最高の学科
    2021年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業5|研究室・ゼミ5|就職・進学5|アクセス・立地3|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活5]
    総合政策学部総合政策学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分のやりたいことをほぼ何でもできる学科なのですごく満足している。まだやりたいことが決まっていない生徒におすすめの学科。
    • 講義・授業
      良い
      とてもわかりやすい講義。
      教授も著名な方が多くモチベーションも高い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      塾生一人一人がやる気を持っており、とてもいい雰囲気で、ゼミの種類も多い。
    • 就職・進学
      良い
      就職については三田会を通じてかなり他大学より有利に就職活動を行うことができる。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からバスで行かなければならないので、お世辞にも立地がいいとは言えない。
    • 施設・設備
      良い
      施設については、宿泊施設もあり、iMac、プリンター、カメラ、スタジオなど豊富。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人も人がいい人が多く、トラブルなども少ない。
      信頼関係も厚い。
    • 学生生活
      良い
      サークルによっても異なるが、自分が所属しているところは、しっかり活動している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      幅広い分野を学べるので自分の興味次第。ぜひ好きな分野を取って欲しい。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      正直に言います。
      ネームバリューです。
      これから目指す方はどうか良い志しを持って来てください!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0466-49-3404
男女比 男:女=6:4 (口コミより引用)

総合科学×東京都おすすめの学部

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  慶應義塾大学   >>  総合政策学部

この学校の条件に近い大学

津田塾大学

津田塾大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 4.12 (374件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
早稲田大学

早稲田大学

60.0 - 70.0

★★★★☆ 4.12 (4039件)
東京都新宿区/都電荒川線 早稲田
法政大学

法政大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 3.87 (2125件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
玉川大学

玉川大学

37.5 - 57.5

★★★★☆ 3.76 (467件)
東京都町田市/小田急線 玉川学園前

慶應義塾大学の学部

法学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.32 (531件)
経済学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.14 (450件)
商学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.13 (303件)
文学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.18 (395件)
医学部
偏差値:72.5
★★★★☆ 4.26 (66件)
看護医療学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.22 (59件)
理工学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.09 (323件)
総合政策学部
偏差値:72.5
★★★★☆ 4.22 (118件)
環境情報学部
偏差値:72.5
★★★★☆ 4.35 (145件)
薬学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 3.75 (139件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。