みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  同志社大学   >>  商学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

同志社大学
(どうししゃだいがく)

私立京都府/今出川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.07

(2140)

  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学

    金融機関に就職するにはよい環境でした

    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      商学部だけあって、授業では金融や会計の勉強が充実しており、個性的な教授の方々も多数いるので、ためになりわかりやすい講義でした。金融機関への就職率が高いです。
    • 講義・授業
      良い
      商学部だけあって、授業では金融や会計の勉強が充実しており、個性的な教授の方々も多数いるので、ためになりわかりやすい講義だったから。
    • アクセス・立地
      良い
      今出川キャンパスは四条など賑やかな都会に行きやすく、また周りは食べ物屋さんが充実。京田辺キャンパスは周りに何もなく、きつい坂を登らなければならないのでつらい。
    • 施設・設備
      良い
      最近今出川キャンパスで良心館という新しい建物ができた。ラーニングコモンズというネット環境とスペースが広い集まれる空間があり便利。
    • 友人・恋愛
      良い
      基本的にはノリがいい人が多い。ただ遊んでいてもやることはやる自立心の高い人で、メリハリのある学生ライフを送っている。
    • 部活・サークル
      良い
      部活もサークルも充実している。特に野球やテニスが強い。文科系はラブライ部など個性的なものから、会計学研究会みたいにまじめなものもある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      会計や金融の知識を基礎から学べる
    • 所属研究室・ゼミ名
      丸茂の金融ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      近年の金融危機など、金融に関する諸問題を扱う
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      金融が学びたくて中でも雰囲気が良かったから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を何回も解きました
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:21556

同志社大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  同志社大学   >>  商学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2093件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西大学

関西大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.97 (2803件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。