みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  同志社大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

同志社大学
(どうししゃだいがく)

私立京都府/今出川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.07

(2140)

  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学

    授業のレベルが高いです。

    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部英文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自由な雰囲気。他の学部の授業も取りやすい。賑やかである反面、特に今出川キャンパスは人で溢れかえっている。
    • 講義・授業
      良い
      英文学科の必修授業は、先生にもよるが全員が英語に触れざるをえない環境で刺激がある。大教室での授業は騒がしいものもあり。
    • アクセス・立地
      普通
      今出川キャンパスは地下鉄の駅直結、四条まで地下鉄で約5分など立地が良い。ただ新町キャンパスまで5~10分歩いて移動するのは面倒。京田辺キャンパスは駅から15分坂を上ったところにあり、周りも田舎で何もないため立地は良くない。
    • 施設・設備
      良い
      今出川キャンパスについては何も言うことなし。日本最大級のラーニングコモンズが入っている良心館はとてもきれい。京田辺はそれに比べると古め。電波も入らない場所があった。しかし緑に囲まれたキャンパスの風景は素敵。
    • 友人・恋愛
      普通
      積極的な人はどんどん友達を作れると思う。ただクラスがないため普通に過ごしていると限られた人としか出会えない。
    • 部活・サークル
      普通
      毎年春になると勧誘活動が活発。学祭では多くのサークルが出店してにぎわっている。体育会系部活、サークルはおそらく京田辺に行く必要がある…?
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語のスキル、英文学、英語学、英語教育など
    • 所属研究室・ゼミ名
      認知言語学
    • 所属研究室・ゼミの概要
      言語を心との関わりから研究する
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      英語を勉強したかったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      英語、国語、政経に絞って勉強。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:26996

同志社大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  同志社大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2093件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西大学

関西大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.97 (2803件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。