みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  同志社大学   >>  文化情報学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

同志社大学
(どうししゃだいがく)

私立京都府/今出川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.07

(2140)

  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学

    視野を広げることができます

    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文化情報学部文化情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びたいことが明確にわかっていなくても、幅広い分野の授業を受けていくうちに自分の興味のあることを見つけることができます。
    • 講義・授業
      良い
      文系理系の枠にとらわれない、幅広いジャンルの授業を受講することができます。必修授業が少ないため、自分の興味のある授業をたくさん選択することができます。
    • アクセス・立地
      悪い
      京田辺キャンパスは山の上にあり、駅から徒歩10~15分かかります。行きは上り坂なので夏場は少しきついかもしれません。駅の真上にある今出川キャンパスに比べれば遥にアクセスは悪いです。
    • 施設・設備
      良い
      敷地が広いため、図書館をはじめ十分な施設が揃っています。学食もたくさんあるため、毎日の食生活には困りません。
    • 友人・恋愛
      良い
      7割ほどが関西出身者であるため、他の地域から来る人は少々なじみにくいかもしれませんが、それを個性に変えて打ち解けることも十分にできます。
    • 部活・サークル
      良い
      部活は野球やラグビーをはじめ、あらゆる種目で活躍しています。サークルはたくさんありますが、よく見極めることが必要です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      文系理系の枠にとらわれない学問
    • 所属研究室・ゼミ名
      現代社会学研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      若者の特性などを社会調査を通じて研究していきます
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      パンフレットを見て、卒業研究のテーマが面白いと思ったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      国立志望だったため、特別な対策は何もしませんでした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:26934

同志社大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  同志社大学   >>  文化情報学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立理系大学

立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西大学

関西大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.97 (2803件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
近畿大学

近畿大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (2404件)
大阪府東大阪市/近鉄大阪線 長瀬
関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2093件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。