みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  同志社大学   >>  商学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

同志社大学
(どうししゃだいがく)

私立京都府/今出川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.07

(2140)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学

    勉強したい人はしっかり勉強できる学校です

    2014年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強をしたい人と遊びたい人の差が激しいですが、私にとっては非常に刺激的な大学生活でした。友達次第でしょうか。周りに流されることなく、大学生活を送ることができました。熱い思いを持った学生も大変多く、先生もそんな気持ちにしっかり応えてくださいました。
    • 講義・授業
      普通
      講義に対してあまり熱意を持っておられない先生も多かったと思います。単位取得目的で、真剣に講義に取り組まない学生も少ないのが事実ですから、先生に必ずしも否があるとは思いませんが。
    • アクセス・立地
      普通
      今は違うようですが、2年でキャンパスが大きく移動になるので、必ず引っ越しが必要でした。今出川キャンパスは駅近ですが、京都市内で京都御所の前にあるので、必然的に家賃が高くなったようです。
    • 施設・設備
      良い
      京田辺は比較的新しく、今出川は伝統的な雰囲気を醸し出しており、非常に刺激的でした。今出川の学食やレストランは非常に好評で、格安でおいしいご飯が食べれるため、学生以外の主婦等もよく来られてました。
    • 友人・恋愛
      良い
      遊びを頑張る友達もたくさんいましたが、私の周りは資格取得を目指す志高い友達がたくさんいたので、刺激的でした。1・2回生のときはたくさん遊び、3・4回生のときはみんなと一生懸命勉強した記憶があります。学内での恋愛もたくさんあったのですが、サークルに入らないと他学部との関わりは少なかったように思います。
    • 部活・サークル
      悪い
      部活もサークル活動も盛んだったと思いますが、残念ながら私はサークル活動はしていませんでした。サークルや部活ではお決まりの新入生歓迎コンパは毎年大盛り上がりだったのは記憶しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      簿記はもちろん、商業とは何かというところから多角的に学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      田口ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      会計について色々な視点から学びました。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      タマノイ酢株式会社
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      働きながら税理士を目指すコースがあったため。
    • 志望動機
      税理士を目指していたため
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      英語に対する実力が求められるため、英語は重点的に勉強しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:22980

同志社大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  同志社大学   >>  商学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2093件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西大学

関西大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.97 (2803件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。