みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  同志社大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

同志社大学
(どうししゃだいがく)

私立京都府/今出川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.07

(2140)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学

    グローバルな環境

    2015年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部英文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      グローバル人材が多い学科なので将来英語を使って活躍したい人にとっては非常に刺激的な環境だが、帰国子女が多く、少しやり辛い環境。
    • 講義・授業
      良い
      海外留学経験の教授がほとんどなので、そういった話を聞いて刺激を受けることができる。自分で授業を選べるので興味があるものを選択できる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      少人数でプレゼンも課されるゼミなので大変だご、非常にやりがいがある。ネイティヴの教授のゼミはあまり多くない上、ほとんどが帰国子女なので取り辛い。
    • 就職・進学
      悪い
      民間企業を受けると、特に総合職の場合文学部が非常に不利に働く。教職に就く人も実はそんなに多くはない。
    • アクセス・立地
      良い
      都心部にあり、駅と直結なので非常に通いやすい。ダウンタウンにも近く、遊ぶにもよい場所であるとは思う。
    • 施設・設備
      良い
      新しい校舎ができ、最新の設備を使って勉強やプレゼンテーションの練習などができる。休みの日にも開いているので活用できる。
    • 友人・恋愛
      良い
      留学生も多く、友達にもなれる環境でグローバルな人が多かった。サークルの数も多く、交友関係に関しては文句なし。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英文学の基礎、言語学の基礎を学ぶことができた。
    • 所属研究室・ゼミ名
      言語学のゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      言語教育に関して、課題や自分なりのソリューションを考える
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      民間企業の海外営業
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      英語を活かし、グローバルな仕事をしたかったので
    • 志望動機
      言語学が学べるゼミがあったのと留学制度が整っているので。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      代ゼミ
    • どのような入試対策をしていたか
      大学の過去問をひたすら解き、傾向を知っていく
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:128169

同志社大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  同志社大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2094件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西大学

関西大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.97 (2803件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。