みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  同志社大学   >>  心理学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

同志社大学
(どうししゃだいがく)

私立京都府/今出川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.07

(2140)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学

    のびのびと勉強できる!

    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    心理学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      なかなか理系よりの心理学を学べる学校は少ないと思うので、文系の学生さんだけではなく、理系の学生さんにもおすすめです。
    • 講義・授業
      良い
      社会心理学、臨床心理学、認知心理学、犯罪心理学など、様々な講義が用意されており、興味を持って取り組めばたくさん学べると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミのやり方はゼミによって大きく異なりますが、複数のゼミから自分の希望ゼミを選べます。
    • 就職・進学
      普通
      大学院に進む学生もいますが、就職する学生も多いです。就職のサポートは自らキャリアセンターなどに足を運んで、自分から動くことが必要です。
    • アクセス・立地
      普通
      学校まで20分程度坂道を登らないといけません。
      バスの回数券を生協で買うとお得です。
    • 施設・設備
      普通
      ゼミ以外は、一般教養と同じ建物での授業がほとんどです。新しくはないですが問題ないと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      所属人数がそれほど多い学部ではないので、サークルや部活などに所属することをお勧めします。
    • 学生生活
      普通
      サークルは数え切れないほどあり、自分で選ぶ必要があります。キャンパスによって雰囲気は違いそうです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会心理学、認知心理学、臨床心理学、学習心理学など、1.2年生では幅広く心理学を学び、興味のあるゼミに所属して学びを深めます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      理系に進みたかったのですが、いまいちピンとくる学部がなかったときに、人の行動などをデータから見るという理系的な考え方を必要とされる部分に魅力を感じる志望しました。
    • 就職先・進学先
      メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:779475

同志社大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  同志社大学   >>  心理学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2093件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西大学

関西大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.97 (2803件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。