みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  同志社大学   >>  心理学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

同志社大学
(どうししゃだいがく)

私立京都府/今出川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.07

(2140)

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    多様性がある

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    心理学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生生活は全体的に楽しかった。実験の設備なども他大学の心理学部には無いほど充実していて、良い経験ができた。心理学部だけにとどまらないが、卒業後は大手企業に就職する人も多く、良いと思う。
    • 講義・授業
      良い
      様々な授業があり、ためになることも多かった。課題はレポートが多いが、全ては卒業論文のためになるので、良かったと思う。単位はとても取りやすいというわけではないが、それなりにしっかりと勉強していると落とすことはなく、良い成績も取れる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      入りたいゼミに全員が入れるわけではないし、成績順というわけでもないので、思い通りのゼミに入れるかは全くわからない。志望者数や先生の人気度に大きく左右される。
    • 就職・進学
      良い
      大学院に進学する人よりかは、就職する人の方が多いと思う。就職活動のサポートは、様々なセミナーも開かれているので、そこそこ手厚いのかなとおもう。就職活動のときには、心理学部というものが珍しいこともあり、なぜ心理学部を選んだのかをよく聞かれたので、答えを用意しておくべきだとおもう
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から大学まで、坂道を歩かないといけない。盆地なので夏は暑く、冬は寒いので、本当に行く気がなくなる。今出川校舎のほうがよっぽど立地がいい。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスは綺麗で、ひろくて、よい。心理学部の研究設備も他にはないくらい、充実している。図書館も広くて、勉強しやすい。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛関係は充実しているとおもう。サークルや部活の種類も多いし、学部や学科の数も多い。友達もすぐできやすいと思う。
    • 学生生活
      良い
      自分に合ったサークルや部活動は見つけられるくらいの種類はあるとおもうし、イベントもサークル内で協力して楽しんだりしている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学の基礎知識を学んだり、実践的な実験も行い、様々な機械を使ったりして色々な経験ができる。統計法なども学ぶ。
    • 利用した入試形式
      大手電子部品メーカーの一般職
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:407608

同志社大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  同志社大学   >>  心理学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2093件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西大学

関西大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.97 (2803件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。