みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  同志社大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

同志社大学
(どうししゃだいがく)

私立京都府/今出川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.07

(2140)

  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    自由な校風

    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学科の授業は大人数の授業ばかりで丁寧に教えられている形が全くしない。
      しかも、テストの問題は毎年ほぼ同じなので、全く授業に行かなくても単位が取れる人も多いにあると思う。
    • 講義・授業
      良い
      講義の内容は社会を学ぶ上での基礎となる重要な内容を教えていただける。
      語学で中国語を受講したが、先生にとても丁寧に教えていただいたので感謝しています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは2年生の秋から始める。ゼミによってカラーがかなり異なるので説明会にはしっかりと参加することをお勧めします。
    • 就職・進学
      悪い
      はっきりいって、大学はほぼ完全放置。じぶんから行動しないと納得のいく就職活動ができないとは思う。サポートが希望ならば、他学部や他大学の進学を勧める。
    • アクセス・立地
      良い
      今出川駅から外に出ずに、校舎に行けるのでとても便利です。京都御所のとなりのキャンパスはとても魅力的です。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスははっきりいって狭い。ただし、学習ブースや図書館は充実しているので、どんどん利用するといいと思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      一回生にあった人との付き合いを大事にしてください!
      あなたにとって大事な人になると思います。
      人間関係は人次第です。
    • 学生生活
      普通
      サークルはたくさんあるので見極めが大事です。飲みサーも沢山あるので、お酒にはご注意をしてください。未成年飲酒の取り締まりは厳しい?です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マクロ経済学、マクロ経済学を中心に学ぶことから始める。同学部は数学の授業の受講が私立大学ながらも必修です。
    • 就職先・進学先
      進学
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:429368

同志社大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  同志社大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2093件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西大学

関西大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.97 (2803件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。