みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  同志社大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

同志社大学
(どうししゃだいがく)

私立京都府/今出川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.07

(2140)

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    多ジャンルを学べる学科

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    理工学部環境システム学科の評価
    • 総合評価
      普通
      生物を学びたい人にはあまり合わないかもしれないが、研究するにあたっての設備は他の大学に比べてもいい方だと思います。厳しい先生もいますが、体調や家庭の事情などは考慮されるし、厳しい分自分が成長すると思います。部活動なども多くあり、どのサークルや部活に入っても充実した学生生活を送ることが出来ると思います。卒業後は、多ジャンルの就職先があり、やりたい仕事をあまり考えていない人でも、選べると思います。
    • 講義・授業
      普通
      授業は、参加しないと分からない内容が多くあると思います。先生たちは、教えるのはあまり上手いとは言えませんが、自分の専門なので、聞けば分かるまで説明してくれると思います。雰囲気は真面目で受けやすいと思います。課題は多い方かもしれませんが、なんとかなります。履修は必修科目が多いので組みやすいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      環境システム学科は、ゼミが無く、研究室はありますが、私は研究室に所属していないのでわかりません。聞くところによると、教員免許を取ろうと考えている人は過ごしにくいかもしれないです。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績はいい方だと思います。多ジャンルを学べる学科なので、理系ですが理系に絞らず、色んな就職先があります。
    • アクセス・立地
      普通
      山にあるので最寄駅から学校までの坂が少し大変かもしれませんが、慣れればなんてことはないです。周りは学生マンションが多くて、下宿には全く困りません。スーパーやコンビニも多くて、飲食店や飲み屋もあり、大学生が過ごしやすいです。京田辺、新田辺、三山木に住んでいる人が多いです。
    • 施設・設備
      良い
      古いなと思う場所は多いですが、トイレなど気になるところは綺麗なところが多いので気になりません。図書館は広いですが必要な本が見つけにくいです。部活をしていると学内が広すぎて移動が大変だと思うこともありますが、そんなに困りません。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると、そのコミュニティの中で関係を築きがちになるので、学科での関係も大事にしていくのが良いと思います。
    • 学生生活
      良い
      部活動は、應援團に所属すると、学生生活が間違いなく充実します。アルバイトなどとの両立も出来ますが、全力を注ぐとより充実すると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学ぶ量は、個人的に地学、物理、化学、数学、生物の順に多いと思います。2.3年次の実験に苦戦する人が多く見られます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:414609

同志社大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  同志社大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立理系大学

立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西大学

関西大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.97 (2803件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
近畿大学

近畿大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (2404件)
大阪府東大阪市/近鉄大阪線 長瀬
関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2093件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。