みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  同志社大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

同志社大学
(どうししゃだいがく)

私立京都府/今出川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.07

(2140)

  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学

    文武両道

    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門分野をしっかり学べる環境が整っている。普段の講義やゼミだけでなく、ディベート大会や、ビジネスコンテスト、海外インターンシップ、日銀グランプリなど、自らのスキルに磨きをかけるための場がいくらでも望める素晴らしい学科
    • 講義・授業
      良い
      充実している。
      日本銀行の元総裁や、元プロ野球選手など、様々な方を特別講師として招かれ、普段の講義だけでは得られないような学びの機会もある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年後期からはじまり、様々な分野について学ぶ機会がある。
      国際経済、金融、福祉経済、IT、地域経済、政策経済、マクロ、ミクロ、などなど、30以上ある。
    • 就職・進学
      良い
      共に素晴らしい。
    • アクセス・立地
      良い
      文系キャンパスは京都の中心なので完璧だ。
    • 施設・設備
      良い
      何かに困ったことがない位充実している。誰でも自由に使えるパソコンが様々な校舎にあり、Wi-Fi設備もあるなど、非常にありがたい。
    • 友人・恋愛
      良い
      自分次第。勿論人数が多い大学なので機会自体は困らないほどある。しかし大切なのは自分から行動するかどうかなので、特に恋愛などは自分が行動しなければ何も進まない。
    • 学生生活
      良い
      数え切れないほどのサークルがあるのでどれに決めるか大変なほどだ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年、2年は経済の基礎を学び、ゼミが始まる2年の後半からは自分の専門的に勉強したい分野に絞って行く。
    • 就職先・進学先
      金融
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:316256

同志社大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  同志社大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2093件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西大学

関西大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.97 (2803件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。