みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  同志社大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

同志社大学
(どうししゃだいがく)

私立京都府/今出川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.07

(2140)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学

    同志社(法学部)に入りたいあなたへ

    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強したいことが決まっている人にとっては、良い大学だと思います。選択の幅が広いので、早いうちに「これを学びたい」と決まっている人にはお勧めの大学です。自由な校風なので、学業以外の活動も盛んです。
    • 講義・授業
      普通
      必修科目が多く、1?2年次のうちに単位を取得しておかないと、留年してしまいます。毎回の授業で、きちんと予習・復習を行い、内容を理解することが重要になってきます。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から地下通路がつながっているので、立地はよいと思います。周りには、食べ物屋さんがたくさんあるので、そういう散策をしても面白いと思います。
    • 施設・設備
      普通
      校舎自体は伝統のある雰囲気です。重要文化財に指定されている建物もあるので、観光地にもなっています。その他、食堂やカフェなども併設されていて、学食もおいしいと評判です。
    • 友人・恋愛
      普通
      真面目な努力家と、遊びほうけている人に分かれると思います。基本的には、おしゃれな人が多いです。サークル活動をすることによって、色々な学部の人と友達になれます。
    • 部活・サークル
      普通
      部活動は盛んで、充実しています。部活は野球が強いです。オリンピック選手も輩出しました。また、たくさんのサークルがあるので、色々な人と知り合うチャンスができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律の基礎知識をきっちり学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      民事訴訟法・倒産法ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      現代の倒産法の仕組みを学べます。判例の討論会もあります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      大学院進学
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      もう少し法律を研究したいと思っていたから。
    • 志望動機
      日頃から法律に興味があり、法律専門職の資格を取りたかったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      独自の問題が出題されるため、過去問をしっかり検討した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:82162

同志社大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  同志社大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2093件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西大学

関西大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.97 (2803件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。