みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  同志社大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

同志社大学
(どうししゃだいがく)

私立京都府/今出川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.07

(2140)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学

    おすすめポイント

    2015年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      最近では理系の学部も新しく新設され、学びたいことば決まっている人にとっては良い環境にあると思います。学科関係なく受講できる授業もあり、色々な人と出会うことで将来の視野も広がると思います。
    • 講義・授業
      良い
      テレビに出演している教授等もいて、満足できる授業が受講できると思います。必修以外は選択肢が多く悩みますが、先輩に聞いて単位の取りやすい科目を選んでいる人が多かったです。
    • アクセス・立地
      普通
      法学部は1,2年と3,4年で校舎が変わります。1,2年の頃は大学が山の上にあるため駅から20分ほど坂を上らなくてはいけなかったのは辛かったです。ただ、金銭的に余裕のある人は、駅からのバスを利用すれば問題ありません。3,4年になると京都御所の隣で地下鉄降りて目の前という好立地にあります。
    • 施設・設備
      良い
      煉瓦つくりの校舎は、風情があります。緑も多く、ザ・キャンパスライフという感じがすると思いまうs。また、学食も充実しておりおすすめです。
    • 友人・恋愛
      良い
      とにかく人数が多いので、知り合う人数は多いです。地方出身者も多く、今まで知り合うことのなかった人と友達になれることはとても楽しかったです。
    • 部活・サークル
      良い
      馬術部などほかの珍しい部活がありました。部活ほど厳しくないサークルは一定の基準を満たせば設立できるので、自分たちで作っている人たちもいました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律の基礎知識を一通り学び、興味のある分野の法律は選択で受講し知識を深める。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      法律事務所
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      法律にかかわる仕事がしたいと思ったため。
    • 志望動機
      法曹界に憧れを持っていたため法学部しか受験しなかった。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問10年分をひたすら繰り返し解きました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:81257

同志社大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  同志社大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2093件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西大学

関西大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.97 (2803件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。