みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  同志社大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

同志社大学
(どうししゃだいがく)

私立京都府/今出川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.07

(2140)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学

    入学後も様々な選択肢が得られる学科。

    2017年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理工学部環境システム学科の評価
    • 総合評価
      良い
      良いところ・たくさんの科目が勉強でき、視野が広がる。様々なタイプの先生がいるが、熱心な方が多い。講義で野外に出ることもある。
      改善点・とことん1つの科目や分野を勉強するには不十分。中途半端に終わる可能性もある。
      その他・実験はこの大学で1番厳しいと感じた。
      4と評価したが、本当は3.5点とつけたい。
    • 講義・授業
      良い
      先生の指導は熱心である。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      たくさんの分野の先生がいるため、入学後に3年かけて自分の勉強したい分野を決められる。
    • 就職・進学
      普通
      自分次第。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からとにかく遠い。JRだと15分、近鉄は25分はかかる。
      電車の本数は少ない。だいたい15分に一本。朝の1番欲しい時間帯は25分間隔である。だから一つの電車に学生が集中する。乗り遅れると確実に遅刻する。大阪駅からだと50分は電車に乗るため、体調が悪い時は、我慢か遅刻かを選ぶ必要がある。
      商業施設や飲食店は皆無に等しい。学校周辺でアルバイトをするには選択肢が限られる。時給も安い。本当は0点とつけたい。
    • 施設・設備
      悪い
      必要最低限はあり、実験器具はなかなか高価なものもある。
      教室はまだ開発途上である。
      トイレなどのインフラ設備も不十分。
    • 友人・恋愛
      普通
      自分次第。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      防災科学、エネルギー工学、生物、自然環境、人間環境、気象学、地磁気、天体学が学べる。
    • 就職先・進学先
      大手企業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:317559

同志社大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  同志社大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立理系大学

立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西大学

関西大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.97 (2803件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
近畿大学

近畿大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (2404件)
大阪府東大阪市/近鉄大阪線 長瀬
関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2094件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。