みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  同志社大学   >>  商学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

同志社大学
(どうししゃだいがく)

私立京都府/今出川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.07

(2140)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学

    企業活動に焦点をあてた学部。

    2014年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済学部にはない、企業活動に焦点をあてた学部。学部が取り扱う経営学は、経済学や会計、人的資本管理など様々な分野に分かれ、それらを学ぶことができるため、自分の興味に合った教育を受けることができる。人が多い学部なので、人脈作りにも適した学部だと思う。
    • 講義・授業
      良い
      ある程度の規模の企業では事業部制を採用することが多いが、自分がやりたい仕事に関係する学問を学べる。たとえば、広告関係だったら、マーケティング関係の授業がある。貿易関係だったら、実際の海外企業との取引に即した授業がある。授業を担当する先生についても、企業を退職した方や海外から来る先生もいるので、実際の企業活動に近い授業が受けられる。
    • アクセス・立地
      普通
      文系学部はすべて京都市内に移ったので不便はない。街中のキャンパスなので、時間が空けば、お店はたくさんあるし、観光地も調べればそこらじゅうにある。
    • 施設・設備
      普通
      新しい校舎が建設され一層、のびのびと勉強できる環境が整ったと思う。キャンパスにある建物は歴史的な価値があるので、勉強してみるとよい。
    • 友人・恋愛
      良い
      人が多い学部かつ、男女比も偏っていないので、男女問わず友人・恋愛について心配なし。人付き合いが苦手な方は孤独を感じるかもしれない。
    • 部活・サークル
      良い
      部活・サークルは公認・非公認、体育会系・文化系問わず多い。大学自体が総合大学なので、学生数も多い分、理系学部をはじめ様々な人ととの接触が可能。掛け持ちもできる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      企業活動の実際に即した学問を学べる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      ニート
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      のんびりしたいから。
    • 志望動機
      経営学に興味があったから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      英語の長文読解のスピードアップ。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:22971

同志社大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  同志社大学   >>  商学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2093件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西大学

関西大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.97 (2803件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。