みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  同志社大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

同志社大学
(どうししゃだいがく)

私立京都府/今出川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.07

(2140)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学

    単位が取りやすい学科でした。

    2016年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      たくさんの人と知り合い、遊びも勉強もたのしみたい人にはおすすめです。学生数も多く、教授もしっかりしていて、有名です。
    • 講義・授業
      良い
      単位が取りやすいことがまず良いからおすすめです。また教授も有名な人が多いので、就活でも有利になります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは種類が多く、いろんな分野から選べるので選択肢が広がる。ゼミ専用の部屋もあるので、学生が自由に勉強できます。
    • 就職・進学
      良い
      大学が有名なので、大学で落とされることは絶対なかった。試験官も同じ大学だったりもして、話が弾んだので、話しやすかった。
    • アクセス・立地
      良い
      御所の横で、駅から直結で、階段を上がったら駅だったので、雨でも困らなかった。また、四条など、観光地や、遊ぶ場所も多かった。
    • 施設・設備
      良い
      赤レンガが歴史的にも重要文化財で、そこで学べることがうれしかったです。図書館も大きく、設備も他の京大の本を借りれたり、充実していた。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルも多いし、他の大学と交流も多くて、知り合いが増えました。カップルもサークルでできることが多かった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年は、一般教養も多く、1限から必修もあった。2年からは選択授業も多く、他の学部の授業もたくさんとれた。
    • 所属研究室・ゼミ名
      いたばゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      論文大会に出たり、ディベート大会に出たりと、積極的に勉強ができた。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      金融関係
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      やりたいことがなかったので、先輩の子おすすめ通りに無難な道をえらんだ。
    • 志望動機
      やりたいことが決まってなかったので、幅広く学べる経済学部を選びました。また、他の学部の授業も選べるのでよかったです。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      同じ大学に入学していた、先輩のアドバイスを聞いて、面接の練習をした。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:182678

同志社大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  同志社大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2093件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西大学

関西大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.97 (2803件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。