みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  同志社大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

同志社大学
(どうししゃだいがく)

私立京都府/今出川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.07

(2140)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学

    多様な生徒が集まる自由な校風です。

    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。施設は充実していますし、教授も著名な方が多くいらっしゃいます。ゼミは、自分の学びたい分野に特化して研究を進めることができます。学内アルバイトが充実していたこともうれしい点でした。
    • 講義・授業
      良い
      通常の経済学にまつわる教育はもちろん、キャリア教育やIT教育など、多角的な面から学習を行うことができました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の後期からゼミが始まり、関心のあるゼミを1つ選びます。ゼミによって積極的に活動しているところ、そうでないところがあるので、夏休み前に開催される説明会には絶対参加してください。
    • 就職・進学
      良い
      初年度からのキャリア教育や充実したキャリア支援制度などの印象が強い
    • アクセス・立地
      良い
      京都市営地下鉄今出川駅直結のため、アクセスは非常に良い。京都御所にもほど近く、すぐれた環境と言える。
    • 施設・設備
      良い
      メイン棟となる良心館は設備が充実しており、無料Wi-Fiや3Dプリンタなどさまざまなサービスを利用できる。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に所属すると趣味を共有できる友人がたくさんできます。しかし、大きい大学だけあって授業の選択の幅も広がるため、学科内で友人をたくさん作ることは困難だと思います。学内での恋愛については、学科内のつながりが強いところでは多く見かけますが、大半の場合は、サークルの人やバイト先の人と付き合うことが多い印象です。
    • 学生生活
      良い
      文化祭は、芸能人などを呼んだりして規模が大きいので、テレビなどで見る大学の文化祭のイメージそのものです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一般的な経済学について学びますが、エネルギー問題や京都文化、ビジネス情報システムなど様々な切り口から研究が行えました。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      IT業界の研究職
    • 志望動機
      京都大学に落ちたからです
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:572494

同志社大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  同志社大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2094件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西大学

関西大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.97 (2803件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。