みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  同志社大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

同志社大学
(どうししゃだいがく)

私立京都府/今出川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.07

(2140)

  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    法を学び、法を使う学問が法学である。

    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      第一志望の大学ではなかったが、自身の学生生活については概ね満足しているから。今は同志社に入ってよかったと感じている。
    • 講義・授業
      良い
      私は法曹を目指しているが、そのような学生にとっても有用といえる講義をしてくださる教授が多いように感じているから。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミを決める期間が短く、どのような教授がどのようなゼミを行っているのかをよく把握しないままにゼミを決めてしまう人が見受けられるから。
    • 就職・進学
      良い
      メガバンクや一部上場企業に就職する人も多いし、京大、阪大、神大といった上位ロースクールに合格する人も多いから。サポートは利用していないのでよく分からない。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスが地下鉄の駅と直結しており、極めて至便である。また、周辺も閑静な住宅街であり、京都御苑も近い。
    • 施設・設備
      良い
      新しくできた建物は非常にきれいで、勉強するためのスペースも確保されている。
    • 友人・恋愛
      良い
      一生付き合える親友と呼べる友人が何人もできたし、以前は恋人もいたから。
    • 学生生活
      良い
      サークルはすでにやめてしまったが、活動は極めて活発であると思う。そのような場面をよく見かける。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に六法を中心に勉強する。判例、制度趣旨などを参考にしながら、条文を解釈し、現実の問題に当てはめていく。仔細を全て語り尽くそうと思えば500字では到底足りない。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      京大、阪大、神大、いずれかの法科大学院
    • 志望動機
      法曹に憧れがあり、日本のために、司法の一翼を担いたいと考えていたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:571971

同志社大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  同志社大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2094件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西大学

関西大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.97 (2803件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。