みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  同志社大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

同志社大学
(どうししゃだいがく)

私立京都府/今出川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.07

(2140)

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    卒論を書きたくない方にはおすすめ??

    2017年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      社会学部などに比べると単位は取りにくいと思います。
      経済学部は人数が多く、出席を取る授業が少ないので授業に出ない生徒が多いです。
      要領が良い人は授業に出なくても単位を取れますが、取れない人も多いです。
      真面目に出席していれば単位を落とすことはないと思います。
      数学の知識を問われる授業が必修であるので、数学が苦手な方は苦戦するかもしれません。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      二回生の後期からゼミが始まります。
      経済学部はゼミに入っても入らなくてもどちらでもいいので、卒論は必須ではないです。
      ただ就活のことを考えると、ネタ作りのためにも入っておいた方が良いかもしれません。
    • 就職・進学
      良い
      さまざまな大手企業への就職実績があります。
      経済学部は金融業界に就職している方が多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      京阪本線の出町柳駅から20分程度、京都市営烏丸線の今出川駅からすぐのところに今出川キャンパスがあります。
      出町柳駅から通う方は雪が降った時は少し厄介かもしれません。
      今出川キャンパスは他の大学に比べてキャンパスが狭く、授業に伴う建物の移動は楽な方かもしれません。
      近くに定食屋さんやファミレス、カラオケ、TSUTAYAなどもあります。
      三条や四条などにもすぐに遊びにいけるので立地はいいと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に入ればいろいろな学部の友人ができます。
      経済学部は必修の授業で3つのクラスに別れるので、同じクラスの子と仲良くなっておくといいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:323825

同志社大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  同志社大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2093件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西大学

関西大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.97 (2803件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。