みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  同志社大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

同志社大学
(どうししゃだいがく)

私立京都府/今出川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.07

(2140)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学

    ユニークな学科です!

    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理工学部環境システム学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生生活全般を振り返るとかなり充実していたと思う。
      特に図書館やジム、体育館といった学校の設備面はかなり充実していると思います。
      また、研究室ごとの実験設備も充実しているので、各々興味のある分野を掘り下げて勉強できると思います。
      卒業後はそのまま大学院に進学し、さらに研究を進める人が多いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      担当教授によってかなり分野が変わるので一口で環境といえど色々な分野から学べるのは良いと思います。
      課題も担当教授によります。全くない講義もあれば、かなり本腰を入れて準備しないといけないものもあります。
      履修は理系なのである程度固定されます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室が決まるのが4回の4月なので、あっという間に卒論であっという間に卒業になります。
      自分が特に学びたい分野の研究室を選ぶ形にはなりますが、定員以上の応募があった場合は成績優秀者から優先して決まるので3回までの勉強を疎かにしていると希望の研究室に入れない可能性はあります。
      研究室のメンバーとは必然的に関わる機会も多いので、仲良くなれます。
    • 就職・進学
      悪い
      有名大学なので、就職実績はかなりあります。
      が、就職支援センターのカウンセラーは行くたびに、その時間空いている方が担当する形なので、毎回いま自分がどういう状況で、どういう事に悩んでいるかから説明しないといけないため、正直煩わしさがかなりあります。
      学科のサポートは就職より大学院進学を推す教授が多いので正直あまりです。が、理解のある教授もいらっしゃるのでここも教授次第です
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅はJR同志社前か三山木駅、近鉄だと興戸駅か三山木駅です。
      徒歩で行こうとするとそれなりに距離があります。というか、半分山登りのような状態です。
      三山木駅からは結構な本数バスが出ていますがもちろん有料なのでそれなりに出費がかかります。
      遊ぶところはあまりありません。飲みに行くのも新田辺に出るからいっそ京都市内に行くかなので、本当に勉強する場所といった感じです。
    • 施設・設備
      良い
      図書館、体育館、ジムといった設備はかなり充実しています。ジムは利用講習さえ受ければあとは無料でずっと使えるのでかなり良いと思います。
      教室は綺麗な教室とそうではない教室の差が激しいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活活動はかなり活発です。
      気の合う友人がきっと出来ることでしょう。
      最初の新歓時に複数のサークルに顔を出して、可能であれば複数入っておくのをお勧めします。
    • 学生生活
      良い
      サークル活動の頻度はサークル毎に違うので一概にとは言えませんが、活発な方だと思います。
      特に学祭が一番盛り上がると思います。アルバイトは学科の授業が多いので、文系ほどいっぱいシフト入るのは難しいかもしれません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一回生は概論の様な授業が多いです。ほとんどが必須科目です。二回生は一回生で学んだ概論のうち特に興味があるのはこれかなー?という分野を選んで少し掘り下げます。がまだまだ必須科目が多いです。三回生は一旦選択必修(〇〇の中から何単位のみ決められていて内訳は自分で決められる)が増えます。研究室に向け本当に興味がある分野はどれか決めていくイメージです。4回生はうまくいけば卒論(研究室)のみになります。
    • 就職先・進学先
      自転車業界の営業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:430883

同志社大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  同志社大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立理系大学

立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西大学

関西大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.97 (2803件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
近畿大学

近畿大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (2404件)
大阪府東大阪市/近鉄大阪線 長瀬
関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2094件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。