みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  同志社大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

同志社大学
(どうししゃだいがく)

私立京都府/今出川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.07

(2140)

  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学

    学生数が多く、いろんな人がいる!

    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生数が多くいろんな人がいるため、いろんな価値観に触れることも多く刺激になります。学生が多い分サークルの数、イベントの数や規模もさまざまで、自分から踏み出せば何でもできる環境だと思いますが、逆に受け身のままでは何も手に入らないとも言えると思います。
    • 講義・授業
      普通
      経済学といっても数値をとって理論的に考えるものから、少し哲学的な思想系までさまざまなジャンルの学問があります。自分の興味のある分野と絡めて学べるため、実生活や卒業後にも活きる学部だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      近くに京都御所や鴨川、お寺も多く有りとても風情ある町並みです。また、すぐ近くには河原町もあるため、遊びにも行きやすく、息抜きにもぴったりな場所です。
    • 施設・設備
      良い
      校舎が新設され、きれいになりました。最新の機器が使えるラーニングコモンズがとても便利で、重宝しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      人数が多いため、たくさんの友だちができます。他学部の科目も受講できるため、いろんな人に出会うチャンスもあります。
    • 部活・サークル
      良い
      部活やサークルの数は非常に多いです。また、京都は他大学とも距離が近いためインカレサークルや学生団体で活動する子も多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学の基礎から応用まで幅広く学べます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      上田曜子ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      発展途上国における開発経済が専門分野です。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      経済学を学びたかったことと、京都で学生生活がしたかったため。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      指定校推薦だったため、学校の定期テストは常に成績上位をキープしていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:24866

同志社大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  同志社大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2093件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西大学

関西大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.97 (2803件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。