みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  同志社大学   >>  商学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

同志社大学
(どうししゃだいがく)

私立京都府/今出川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.07

(2140)

  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学

    自由であるがすべては自分次第

    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      施設を含め環境は充実しているがどう生かすかは自分次第。自由な校風でありやりたいようにできるが、大半の人は学びに対しては消極的で大学デビューする人が多い。就職に関しては実績もありやりやすいと思う。
    • 講義・授業
      悪い
      様々な分野の授業があるが、大半の人は単位の取りやすい授業を選択するため一つの講義に対して学生が何百人といるためうるさいことが多い。興味のある講義を選ぶのが一番だが人数の少なそうな講義を選ぶとより集中して学べるかもしれない。
    • アクセス・立地
      良い
      文系の学生が通う今出川キャンパスは駅直結であり非常に便利である。京都ということもあり街並みが綺麗。また中心地、飲み屋街にもすぐに行けて便利。
    • 施設・設備
      良い
      重要文化財も多くあり建物そのものに歴史を感じる。しかし新しいものも多く存在し、便利である。カフェ、レストラン、学食と様々な店がありどれもおいしい。
    • 友人・恋愛
      普通
      とにかく人数が多い。大人数の講義がメインであるため学部が同じだからという理由だけで友人ができることは少ない。やはりどこかサークルに入りそこから友人を作るのがベスト。ただ昔は真面目だったが大学からはじける人が多いような気がする。
    • 部活・サークル
      普通
      体育会は伝統もあり特に野球の同立戦は盛り上がる。アメフト・ラクロス・カヌー・ボートなど大学から始めることも可能な部活も多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学といったような理論から簿記・会計・財務といったものまで幅広くある。
    • 所属研究室・ゼミ名
      国際経済学ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      TPPについて詳しく研究し、その後は各自興味のある分野の研究。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      関西私大のトップであるため
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      とにかく詰め込んだ。特に世界史は教科書の隅から隅まで暗記するくらい読み込んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:22462

同志社大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  同志社大学   >>  商学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2093件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西大学

関西大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.97 (2803件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。