みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 日本大学 >> 口コミ

私立東京都/市ケ谷駅
日本大学 口コミ

-
- 在校生 / 2021年度入学
2022年01月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]歯学部歯学科の評価-
総合評価良い生物系や歯学に興味がある人はついていけると思うが、それ以外の人は無駄なお金を払うことになってしまうと思う。2年生が1番留年率が高いらしいが、それは2年生から特に専門的な分野になるため、向き不向きが出てしまうのと、覚える量が尋常なく増えてしまうためらしい。暗記系が苦手だから物理を選んで受験をしたという人は受験が終わってからでも良いので、生物系の範囲を暗記する耐性を付けた方がいいと思う。また、圧倒的に親が医者か歯医者という人が多いので、それ以外の家庭から来る人は金銭的な部分などで価値観にギャップが生まれてしまうこともあると思う。
そして、この学科に入った時点で全員歯科医師になることが確定し、今後一生狭い世界で関わることになるので、変な人間トラブルだけは起こさない方が身のためだと思う。 -
講義・授業普通まだ一年生が終わったところなので、歯学については触りしか習っていないが、興味がある人とない人ではっきりと成績に差がついてしまうと思う。一年生の前期では理科3科目や数学、英語などの基礎を幅広く学ぶが、後期では自然科学系の学問はかなり生物の範囲を多く占めてくるので、物理選択で入学してきた人はかなり苦しむことになる。教授陣はもちろん頭が良いので教えてくれる内容自体は素晴らしいと思うが、どうしても説明が下手な教授はいる。
-
就職・進学良い基本的に卒業できて、国家資格を取りさえすればあとは自分次第であるが、附属病院で研修をすれば困ることはないと思う。
-
アクセス・立地良い御茶ノ水という学生にとって最高な街にあるので、大変満足している。音楽や食に恵まれている地域である。また、明治大学や、神田川を挟んだ先には順天堂大学、東京医科歯科大学がすぐ近くにあるので、とても学生が多く、特に医療学生が多い。御茶ノ水駅からとてつもなく近いため、時間はかからないが、校舎数が多いため、迷う時が最初はあると思う。
-
施設・設備普通本館は新築のため、とてもきれいだが、一号館や3号館はありえないくらい古い。
-
友人・恋愛普通歯学部と歯学部附属の歯科衛生士専門学校の人のみが入れる部活が存在しており、かなりの割合の人が所属するため、その中での交流はとても盛んであると思うが、現時点ではコロナによって約2年間活動は休止している。病院が付いている大学ということもあり、他の大学と比べて、対面の機会を作ることが難しいと考えられる。授業ももちろんほぼオンラインであるため、なかなか交友関係を広げることは難しいが、お金持ちの人が多いので、心に余裕があって優しい人がおおい。どのコミュニティでもそうだと思うが、スタートダッシュを失敗すると、6年間はきつい目に合うと思う。過去問などを先輩からもらうのがかなり重要になってくるので、積極的にコミュニケーションは取るべきであろう。また、親がいくらでもお金を持っている人が多いため、あまり進級に意欲がない人もちらほらいる。
-
学生生活普通主に歯学大という全国の歯学部が集まる大会や医歯薬合同の大会があるため、運動部に所属しているとかなり多くのイベントがあると思う。もちろん文化部もかなり豊富で、とくに軽音部は人気があるらしい。また、自動車部やアーチェリー部、ヨット部やサーフィン部など、高校ではなかなか体験できない部活もあるので、色んな選択肢から選ぶことができる。ただ、アメフト部は医学部と合同で練習をするらしく、また練習量も多いため、学業に支障が出てしまう人も少なくないということを聞いたことがある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容先程も言ったが、一年次は高校の延長線のような学問を学び、歯学については少し触れるだけである。(もちろん歯科と何かしら関係がある学問を学ぶ。)2年次以降は完全に歯学についてきっちりと学んでいくので、明確に歯科医師になるんだというモチベがない人は正直きついと思う。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機両親が歯科医院を経営しており、漠然と自分も医療系に行こうと考えていたため。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:807648 -
- 在校生 / 2021年度入学
2021年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]法学部法律学科の評価-
総合評価良い大学で法について勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学です。施設では図書館などがあるため勉強をしやすい環境でもあります
-
講義・授業悪い課題を出される時間がバラバラだったり、先の予定が分からないことが多いので予定を立てにくい。
-
就職・進学良い学んだことを活かすため法に関する企業に就職する人が多いようです。
-
アクセス・立地良い駅から近いのでとても良いです。また周りにカフェなども多いため勉強しやすい。
-
施設・設備良いとても綺麗な施設です。汚いと思ったことはまだいちどもないです。
-
友人・恋愛良い大きい大学で知名度もあるため、友人もたくさんできる。またサークルや部活も多い。
-
学生生活普通文化祭がないのが残念だったがサークルのおかげで楽しいイベントを過ごせる
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次では自分の好きな科目を選べるので自分がしたい勉強をすることができる。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機昔から法の分野に興味があり知識をもっと深めたいと思ったからです
4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:790369 -
- 在校生 / 2021年度入学
2021年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]経済学部経済学科の評価-
総合評価普通経済の科目だけではなく、プレゼンテーションを行う科目や、文学や哲学などの科目も豊富なので、科目の選択肢の幅が広いです。
-
講義・授業普通授業が分かりやすいです。課題を通して、より理解を深めることができます
-
研究室・ゼミ普通ゼミナールは2年生から始まるので、今の段階では評価ができません。
-
就職・進学普通先輩方の就職実績は良いという評判をよく聞きます。サポートも十分だと思います。
-
アクセス・立地普通水道橋駅から徒歩ですぐに校舎に到着するので、非常に立地は良いと思います。
-
施設・設備普通学科の施設、設備は非常に充実していると思います。しかし、老朽化の目立つ校舎もあります。
-
友人・恋愛普通オンライン授業が多く、対面授業は少ないので友人は作りにくいです。
-
学生生活普通学内のサークルやイベントは充実しています。進学についての説明め詳しくしてくれます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経済学はもちろんのこと、英語やその他の外国語科目、プレゼンテーションやディスカッションを行う科目など様々です。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機自分の父親が卒業生なので、自分も父親と同じ大学に進学したいと思い志望しました。
-
就職先・進学先マスコミ・広告・デザイン
感染症対策としてやっていることオンライン授業の徹底、コロナウイルスのワクチン接種の実施などです。2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:789003 -
- 在校生 / 2021年度入学
2021年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]芸術学部美術学科の評価-
総合評価良い私の担当してくれてる先生は優しいし褒めてくれるから、個人的には生き生きできる。モチベもあがる。他の学校と比べると、こんなに総合的な学校はない。
-
講義・授業普通1年のうちは彫刻と版画と絵画をやって、2年から絵画を選ぶと油絵中心になる。版画を選ぶと確か絵画も少しやるって言ってた。
-
研究室・ゼミ普通先生たちはすごい雰囲気も含め、褒めて伸ばす感じで授業が楽しい
-
就職・進学良い有名な大学というだけあって、就職する職種幅広くて就職率も高い。大学院に行く人も結構いる。
-
アクセス・立地良い江古田の駅からわずか5分。周りにはタピオカや服屋など、お店も充実。
-
施設・設備良いお金をたくさん持ってる大学だから、施設・設備は充実してるし、トイレが常に綺麗に保たれてる。
-
友人・恋愛普通あんまり友達と恋愛関係の話はしないが、皆仲いいと思う。他の学科のことも仲良くなりやすい
-
学生生活普通今年は学生しか参加できてなかったけど、校外の方も参加できるイベントはある
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容油絵、彫刻、版画、2年から選べるようになる。授業に関しては、面談とかで聞くともっといいと思う
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機中3から絵を描いてたし、高校生になってから油絵をやるようになってその流れで。
7人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:788792 -
- 在校生 / 2021年度入学
2021年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]文理学部哲学科の評価-
総合評価良いとてもいいところだと思います。ここにしなきゃよかったなと思ったことはありません。とても充実してます。
-
講義・授業普通可もなく不可もなかって感じです。でもとても楽しいです。自分の学びたいことを学べるのでそこが大学の良いところだと思います。
-
研究室・ゼミ良いとても充実しています。自分の学びたいことがしっかり学べると思います。わからないところもしっかりと理解できるまで教えてくれます。
-
就職・進学良い学んだことを生かして自分の就きたい職業に就くことができると思います。しかし、面接などで自分の魅力をどう相手にアピールするかというところもキーとなっているとも思います。
-
アクセス・立地良い割と駅から近いと思います。近くに美味しいご飯屋さんも多いと思います。
-
施設・設備普通やはり、私立というところもあって綺麗だと思います。新しい施設もあります。
-
友人・恋愛良い同じ夢に向かって走る仲間ができると思います。とても楽しいです。
-
学生生活普通余りそういうことに興味がないのでサークルはあまりよくわからないです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年は必須科目が何個かあるのでそれをやります。内容はとても面白いです。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機自分が哲学というものに興味があったから、大学でそれを学びたいと思った。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:788757 -
- 在校生 / 2021年度入学
2021年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]生物資源科学部国際地域開発学科の評価-
総合評価良い将来海外に進出したい人にはおすすめです。英語や他の外国語の授業があり、教えてくれる先生も多国籍でとても楽しいです。
-
講義・授業良い立地があまり良くないが、自然がとてもあって心地よい。先生がとても優しくどんどん質問できる。特に英語は自分が満足できるまで勉強できるので、将来海外に進出したい人にはおすすめ
-
就職・進学良い1年生の時から大学のOBやOGを呼んで、その人たちの社会での経験や大学での学ぶべきことを享受してもらい、将来に向けてのサポートがある。
-
アクセス・立地悪いめっちゃ変なところにあるので、アクセスが難しいのと、人身事故などが多く遅れやすい。
-
施設・設備良いビルのような校舎で都会では絶対に見ることの出来ないような建物ばかりです。本州で1番キャンパスの敷地面積が広いです。
-
友人・恋愛良い価値観の合う人が沢山いて毎日がとても楽しいし、コミュニケーションを取りやすい
-
学生生活悪いコロナ禍で何も出来ていないが、サークルはとても賑やかで楽しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容農業系の話や海外での投資先の話など、グローバルなことを沢山する
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機昔から海外にとても関心があり、青年海外協力隊などにも興味があったため、ここを志望した。
-
就職先・進学先コンサルティング
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:788547 -
- 在校生 / 2021年度入学
2021年11月投稿
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]スポーツ科学部アスリートコースの評価-
総合評価悪いわたしにとっては真ん中くらいです。
いいところもありますし、悪いところも見えてきます。
合う人と合わない人がいると思います -
講義・授業普通しっかりした内容の授業でわかりやすいです。
質問にもしっかり答えてくれます。 -
就職・進学良い最後までしっかりサポートをしてくれます。しっかり向き合ってくれていると感じました。
-
アクセス・立地普通まぁまぁいいと思います。
環境がどうなのかはわかりませんが。(個人的意見です。) -
施設・設備普通施設としても、設備としてもしっかりしているんじゃないのかな。??と思います!
-
友人・恋愛普通友人関係はとてもいいと思います!恋愛関係は私にはわかりませんでした。
-
学生生活悪いイベントはとても充実していると思います。
サークルはそれぞれだと思います
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容スポーツについての学びをします。
怪我をしたときのことなども学びます。 -
学科の男女比7 : 3
-
志望動機小学校の時からずっとスポーツが好きだからです。
スポーツが好きで、関わり続けたいと思いました
投稿者ID:788456 -
- 在校生 / 2021年度入学
2021年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]法学部公共政策学科の評価-
総合評価普通思っていたよりも普通というのが正直な感想。パンフレットなどを見て、そこそこレベルが高い講義を受けるのかと思っていたが、高校の時とあまり変わらないような感じがした。大学に入って、自分の能力を高めていきたい人は、大学の講義以外の学習をやったり、もっと偏差値の高い大学に行ったりしたほうがいいけど、大学卒業という経歴が欲しい人は全然この大学で問題ないと思う。
-
講義・授業普通オンライン授業が中心で、不具合が起こりやすく楽しく講義を受けることはあまりできていない。また、他の生徒との交流がほとんどないので、現在の状況で仕方ないとはいえ残念。だが、オンデマンド授業は自分のペースで進めることができるため、これはいいと思う。
-
就職・進学良い行政書士や公務員、公認会計士といった様々な資格のための講座が割と頻繁に催されているので、充実していると思う。また、TOEICや英検などの就職に役立つような資格の講座もあるので、サポートもいいと思う。
-
アクセス・立地良い最寄り駅から歩いて5分程度なのでアクセスはすごくいいと思う。また、複数の学部のキャンパスがあるので友人とも会いやすいのではないかと思う。
-
施設・設備良いどの設備もきれいで清潔なので、いいと思う。またそれぞれの設備の規模も大きいのでいいと思う。
-
友人・恋愛悪い現在の状況により、ほとんど大学に行くことがないのであまり新しい出会いがない。この状況が落ち着くまでは我慢しかないと思う。
-
学生生活悪いサークルは結構多いが、同じ種類のサークルが複数あるので結構迷う。例えば、野球サークルでも公認、非公認で3つ程度のサークルがある。実際に体験してみて決めるしかない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容哲学や論理学、心理学、社会学など様々な種類の学問から自分の興味のある学問を選び学習し、その学問を4年間を通して学んでいく。また、必修科目は学科に必要なので受けるべき。外国語の講義は選択必修科目となっていて自分の学びたい語学を選んで学んでいくが、抽選システムなので、希望の時間割にならないかもしれないので注意が必要。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機自分が目指している進路に一番近い学部、学科で資格取得のための講座も充実していたから。
6人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:788393 -
- 在校生 / 2021年度入学
2021年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]法学部法律学科の評価-
総合評価普通勉強に関しては文句はない。それなりに授業を受けていれば単位も取れる。すごく学生数もいる。スタンダードに法律を学びたい人、とりあえず興味が少しある人、おすすめ。
-
講義・授業普通法律の専門性は割とあるが教授によって分かりづらい講義もある。体育は必修。
-
研究室・ゼミ普通総合法コースの人は1年生の間はゼミに入らない人が多い。法曹コースは多分強制加入。
-
就職・進学普通進学のための特別支援などは行っているよう。日大は社長数がナンバーワン。
-
アクセス・立地良い駅から5分もかからない。周りに飲食店などがあり、近くにtokyoドームもあるので遊んで帰れる。
-
施設・設備悪いキャンパスではないため広々とした感じはない。そのため集う場所があまりない。図書館は広くてキレイ。
-
友人・恋愛悪い同じ学部の人しかいないため、学部間の交流はほぼない。サークルは入ったほうが友達ができる。
-
学生生活悪いコロナであまり活動ができてない。学部祭は学校自体がキャンパスでないため思ったのと違う感。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に法律。1年の間は憲法、民法、刑法の基礎を学ぶ。2年時からは割と選べるようにはなると思う。他には総合科目として選択して受講。体育は必修。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機単純に法律に興味があったから。日大といえば法学部というイメージもある。
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:788023 -
- 在校生 / 2021年度入学
2021年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]文理学部史学科の評価-
総合評価良い歴史を学ぶことが出来、ディスカッションもありとても楽しいです。歴史好きは向いてると思います。個人的には。
-
講義・授業普通文系なので、実験や実技の授業が体育ぐらいしかなくオンラインばかりでほとんど学校に行けず退屈です。
-
就職・進学普通そこらへんはちゃんとしているのでとても安心していいと思います
-
アクセス・立地良いわりと歩くよ!!安くて美味しい羽付きたい焼き屋さんがあるのがよき!!
-
施設・設備普通いいんじゃないですか?ほぼ行ってないから分かんないんですが。電子ジャーナルは充実してます。
-
友人・恋愛悪いこんなオンラインばっかで充実すると思う方が悪いと思います。。
-
学生生活普通こんなオンラインばっかりで充実すると思う方が悪いと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基礎実習、先生の専門、論文の書き方、通史を読む、史料を読む、史料批判など
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機歴史が大好きだから。それに尽きる。西洋史が学べるところというところでフィルターをかけた。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:787776
- 学部絞込
日本大学のことが気になったら!
この大学におすすめの併願校
基本情報
住所 |
東京都
千代田区九段南4-8-24
|
---|---|
最寄駅 |
JR中央・総武線 市ケ谷 東京メトロ有楽町線 市ケ谷 都営新宿線 市ヶ谷 |
電話番号 | 03-5275-8132 |
学部 | 法学部、 経済学部、 商学部、 芸術学部、 国際関係学部、 文理学部、 工学部、 生産工学部、 理工学部、 生物資源科学部、 医学部、 歯学部、 松戸歯学部、 薬学部、 危機管理学部、 スポーツ科学部 |
概要 | 日本大学は、東京都千代田区に本部を置く私立大学です。通称は「日大(にちだい)」。1889年に創立された日本法律学校を前身に、日本の法律を学ぶ学校として誕生しました。2009年に120周年を迎え、「自主創造」を合い言葉に新しい時代に立ち向かう人材育成を主とした総合大学です。建築界で「構造の日大」と呼ばれるほど例年多くの一級建築士を輩出し全国で活躍しています。出身大学別社長数は全国1位の人数を誇り、社会でリーダーシップを発揮しています。 学部ごとに独立したキャンパスを持つため専門的な教育や研究に必要な設備が完備されていますので快適です。日本大学は「大学図書館蔵書冊数」「学生数」「インターンシップ参加学生数」など全国トップクラスです。 |
この学校の条件に近い大学
日本大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、日本大学の口コミを表示しています。
「日本大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 日本大学 >> 口コミ