みんなの大学情報TOP >> 埼玉県の大学 >> 獨協大学

出典:Hykw-a4
獨協大学
(どっきょうだいがく)
私立埼玉県/獨協大学前〈草加松原〉駅
概要
獨協大学は、埼玉県に本部を置く私立大学です。通称は「獨協大」。1883年に創立された獨逸学協会学校を前身とし、1964年に外国語学部、経済学部を設置して獨協大学を開学しました。国際的に活躍できる人材育成を得意とするこの大学では、外国語教育や国際交流などが充実。留学制度を利用して、海外で経験を積む学生も多くいます。
本部がある埼玉県草加市のキャンパスに全学部が集結。中央棟、東棟、4棟、5棟、6棟にそれぞれの学部が分かれています。6棟には全ての教室にAVシステムが導入。大型スクリーンが3面ついた教室もあります。英語教育に力を入れていることもあり、入試には耳で聴きとった英文をそのまま書き取るようなものも出題。グローバルな人材育成を目指す大学ならではの入試科目といえます。
学部情報
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
外国語学部 英語学科 / 在校生 / 2021年度入学 語学の獨協と言われるだけはある。2021年12月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業3|研究室・ゼミ3|就職・進学4|アクセス・立地3|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活5]外国語学部英語学科の評価-
総合評価良い帰国子女や留学経験者などが半分、そして通常の生徒が半分のクラスが大半だと感じる。だが留学の有無関係なしに英語力に関しては難関校と同等レベルだと在学していて感じた。所謂陽キャがとても多いが、語学系の授業になると皆驚くほど真面目に取り組んでいる。
-
講義・授業普通一年次は必須授業がかなりの割合を占め、課題の量も語学系のため通常の大学よりかなり多めに出される。人それぞれの感想があるだろうが、この量の課題なら語学では当たり前だとも思うのでそこに関してはあまり不満はない。ただ授業はALTの当たり外れがかなりピンキリで、個性的な講師に辟易している学生もかなり多い。
日に必ず一つは英語の授業が入るような必修の振り分けがされており英語嫌いの人(そもそも英語嫌いが英語科に入るのかも疑問だが)は上記のことを一考して欲しい。 -
研究室・ゼミ普通1年なのでコメント不可。
経済学のゼミには高名な教授がいるらしい。 -
就職・進学良い英語科はとにかく航空系などの英語を使う仕事に強い。
国連勤務の先輩も初回のミーティングで参加してくれたりしていたのでそっち方面なら期待できると思っている。
就職活動支援専用のセンターなども学内に数個見かけるが、とくに評判でもないので並なのだろうと思う。 -
アクセス・立地普通これが存外に悪かった。隣の市に住んでいるがそれでも遠回りで一時間半はかかってしまう。バスは東武と国際工業が混在しているので定期が買えないのも苦痛。アーバンパークラインが通っているのでむしろ東京に住んでいる人の方が通学時間が短かったりする。
駅周辺には一通りの飲食店とカラオケ店や小さいドンキなどはあるが、やはり都心の大学と比べると劣る。グラウンド側の方の校門を出ると畑とかあったりする。ショッピングモールが来年出来るらしいので期待。
-
施設・設備良い施設自体はとても綺麗でドラマやアニメの舞台にもなっている。ICZなどの外国語学習専用施設も多数あるので、語学系の施設は最高峰だと思う。
国際系なのでムスリムやクリスチャン向けの祈祷室なども設けられたと教授が言っていた。 -
友人・恋愛良い明るい人や個性が強い人が多いが外語はどこもそうだと思うのでおとなしい人でも慣れるしかない。しかし根は真面目で優しい人が多いので友人関係は良好。むしろ自国ですら人に喋りかけられないのなら外語の肝になる留学なんて夢のまた夢だと思うので苦手な人こそ勇気を出して頑張って欲しい。
経済学部などはむしろおとなしそうな人が多いイメージがある。 -
学生生活良い無宗教大学であるにも関わらず、聖書研究会があるなどかなりの量のサークルや部活などがある。未だに増えているので充実はしている方だろう。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容ライティング・スピーキング、英語学、第二言語、語学全般(ヘブライ語なども有)コミュニケーション論
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機大学院を海外にて進学したく、英語を更に伸ばしたかった。更に航空系にも興味があったため。
-
-
法学部 法律学科 / 在校生 / 2021年度入学 実践的な力を身につけることが出来る。2021年10月投稿
- 4.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ-|就職・進学4|アクセス・立地4|施設・設備4|友人・恋愛3|学生生活3]法学部法律学科の評価-
総合評価良い比較的わかりやすい授業が多く、真面目に学習にとりくめる。学習内容も幅広く、様々なことを学べぶことが出来るため、有意義な時間を過ごせる。
-
講義・授業良い学部が同じなら、学科が異なっていても受講できる授業が多い。
教授によって丁寧さは異なる。 -
就職・進学良い公務員講座をしっかりと行っていて、サポートも手厚く行われていて就活には取り組みやすい。
-
アクセス・立地良い周囲には特に何も無いが、東京へのアクセスもよく、近くの駅にはレイクタウンもあり比較的良い
-
施設・設備良い校舎によって差はあるが、全体的に綺麗。蔵書も多く、英語に関しては設備が非常に良い。
-
友人・恋愛普通コロナの関係でサークル活動は行われていないため特に交流の機会はない。
-
学生生活普通まだ行われていないが、充実していると聞くので期待できる。特にサークルには入った方が良い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容法律の基礎知識と問題へのアプローチの仕方を学ぶ。実際に考えるので楽しい。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機法学部に入りたいと考えていて、英語も好きなので勉強したかったから。
-
-
経済学部 経済学科 / 在校生 / 2021年度入学 新たな学びへの入り口2021年09月投稿
- 4.0
[講義・授業3|研究室・ゼミ-|就職・進学4|アクセス・立地3|施設・設備4|友人・恋愛5|学生生活4]経済学部経済学科の評価-
総合評価良い自分の学びたいことについて深く学べます。また、学生同士の交流も盛んで、多くの考えに触れられて良い刺激になっています。
-
講義・授業普通講義内容は可もなく不可もない感じで、学びたいことについて教わることは出来ています。
-
就職・進学良い先輩は、自身の思う進路を実現するために相談に乗ってもらったり幾つか紹介してもらったりしているそうです。
-
アクセス・立地普通個人的には、高校が遠かったので通いやすいかなとは思っています。
-
施設・設備良いどの棟も特に目立った欠陥等は見当たらず、過ごしやすいと思います。
-
友人・恋愛良いコミュニケーションをとるのが苦手ですが、同じ趣味を持つ友達に沢山出会えました。
-
学生生活良いサークルは数が多く、イベントは学生主体で行っている面も見られ、楽しめそうです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経営について学んだり、友達は保険の仕組みを切り口にして経済を学んだりしています。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機子供の時からお金に執着していたらしく、今も、世の中のお金をまわす方法などについて考えたいと思っているからです。
獨協大学のことが気になったら!
この大学におすすめの併願校
※口コミ投稿者の併願校情報をもとに表示しております。
獨協大学出身の有名人
名称(職業) | 学歴 |
---|---|
かがみあきら(漫画家) | 名古屋市立名古屋商業高等学校 → 獨協大学法学部 |
かたせ梨乃(俳優) | 雙葉高等学校 → 獨協大学外国語学部英語学科 |
パッパラー河合(ミュージシャン) | 東葛飾高等学校 → 獨協大学 |
ラッキィ池田(振り付け師) | 江戸川高等学校 → 獨協大学法学部 |
芦田昌太郎(俳優) | 暁星高等学校 → 獨協大学外国語学部フランス語学科 |
獨協大学のことが気になったら!
出身高校
基本情報
この学校の条件に近い大学
獨協大学のことが気になったら!
よくある質問
-
獨協大学の評判は良いですか?
-
獨協大学にある学部を教えてください
-
獨協大学出身の有名人はいますか?
-
獨協大学合格者の出身高校を教えて下さい
-
獨協大学の住所を教えて下さい
みんなの大学情報TOP >> 埼玉県の大学 >> 獨協大学