みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海道大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

北海道大学
北海道大学
(ほっかいどうだいがく)

国立北海道/札幌駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.16

(1467)

  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学

    自分の興味のある講義を自由に選択できる

    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部法学課程の評価
    • 総合評価
      良い
      幅広い分野に興味がある方にはとても合っていると思います。法学部でありながら、政治系の講義も充実していて、マニアックな分野を専門としている面白い教授がたくさんいらっしゃいます。学部選びの段階で、自分の興味のある分野がいまいち絞れない方は、法学部に入っておけば後々自分でいろいろな分野について学ぶことができ、選択の幅が広がると思います。というのも、法学部の中にも法専門コースと総合法政コースがあり、司法試験を目指す方はもちろん、そうでない方にも対応した柔軟なカリキュラムになっているからです。
    • 講義・授業
      良い
      北大法学部の教授は、一言で言うと、個性豊かです(笑)マニアックな分野について研究していたり、サラリーマン出身だったり、、学問についてはもちろん、人生について考えさせられるような、面白い先生が多いように感じます。そのため、講義に深みがあり、常に学生の視野を広げてくれます。北大で講義を受けるようになって、政治について深く考察できるようになりました。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      個性豊かな教授のもとで、多種多様なゼミがあります。それぞれ全く趣が違って、面白いです。それぞれの分野について深めるのにふさわしいゼミ形態・進行方法がそれぞれの教授によって考えられているので、学問をするのにはもってこいの場所といえるでしょう。ちなみに私は第一次世界大戦のゼミに入っていますが、マニアックな分野だからか、同じゼミ生と仲良くなりやすかった気がします。
    • 就職・進学
      良い
      北大のキャリアセンターでは、メールで就活情報を配信するだけでなく、頻繁に企業や官公庁の方を招いて講演会・説明会が開催されます。自分の興味のある職業についての情報を仕入れやすい環境です。また、キャリアセンターでは職員の方が個別に相談に乗ってくれ、小さな悩みでもその都度解決することが出来ることが多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      何と言っても札幌駅からすぐなので、交通の便はかなり良いです(地下鉄・JR・バスなど)。ただ、構内が南北に長い(1.2キロ!)ので、構内で移動する場合は自転車が必須です。そのため構内を貫くメインストリートは、自転車大国・中国のようだと言われることもあり、歩行者にとっては慣れるまで大変かも、、。
    • 施設・設備
      良い
      北大は歴史ある大学なので、それぞれの建物に趣があります。改築・新築された建物もありますが、農学部や古河講堂、クラーク会館などは古き良き雰囲気があります。逆に中央図書館は建物が新しく、PCや印刷機器、英語学習用の発声スペースなど、様々な設備があり、とても使いやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      学生数が多いということは、サークル・部活の数も多い!それは入学してすぐの勧誘ラッシュで実感します。とりあえず新歓だけ行ってみるということも多々あり、そこで最初の友人を作ることもあります。また、学部の中でもクラス分けがされていて、1年のうちはクラス単位で活動するイベントもあるので、友達を作りやすい環境だと思います。そんな感じなので、彼氏・彼女も作りやすいかも!?
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      憲法や刑法をはじめとする法律と、日本・アメリカ・ヨーロッパの政治について学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      米田ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      行政法の基礎について判例を見ながら学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      法学を学びたいという興味と、将来公務員になりたいという思いがあり、総合法政コースがある北大法学部を志望しました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      練成会グループ「3.14...」
    • どのような入試対策をしていたか
      学校での講習を受けたり、教室で友達と勉強したりと、学校を多く活用するようにしました。先生も親身になってくれるし、友達と励まし合って同じ目標に向かって頑張ることができたのは大きかったです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:121462

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海道大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

横浜国立大学

横浜国立大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 3.92 (733件)
神奈川県横浜市保土ケ谷区/相鉄本線 和田町
大阪大学

大阪大学

57.5 - 70.0

★★★★☆ 4.13 (1959件)
大阪府吹田市/大阪モノレール彩都線 阪大病院前
東北大学

東北大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.20 (1317件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄東西線 青葉通一番町
お茶の水女子大学

お茶の水女子大学

57.5 - 62.5

★★★★☆ 4.32 (407件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
横浜市立大学

横浜市立大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 3.89 (414件)
神奈川県横浜市金沢区/京急本線 金沢八景

北海道大学の学部

文学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.22 (204件)
理学部
偏差値:62.5 - 67.5
★★★★☆ 4.14 (194件)
教育学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.27 (81件)
薬学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.16 (73件)
歯学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.10 (34件)
工学部
偏差値:60.0 - 62.5
★★★★☆ 3.92 (225件)
医学部
偏差値:50.0 - 65.0
★★★★☆ 4.20 (188件)
獣医学部
偏差値:57.5 - 65.0
★★★★☆ 4.46 (50件)
法学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.24 (120件)
経済学部
偏差値:60.0 - 62.5
★★★★☆ 4.07 (98件)
農学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.30 (128件)
水産学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 4.09 (72件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。