みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  同志社大学   >>  文化情報学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

同志社大学
(どうししゃだいがく)

私立京都府/今出川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.07

(2140)

  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    統計学を1から学べる!

    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    文化情報学部文化情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      統計学を真剣に学びたい生徒には向いていると思います。文系からも理系からも受験できるのがこの学科の魅力だと思います。自分がどちらに進むのか悩んでいたら、この学科に進むのをおすすめします。文理のどちらの授業も充実しているので、大学に入ってから進路を決めることが出来ます。
    • アクセス・立地
      悪い
      興戸駅から通っていますが、徒歩で20分程度かかるので正直しんどいです。行きは坂になっているので夏などは暑くて登るのが大変です。だから、夏の期間などは三山木駅からバスで来る人も多いです。
    • 施設・設備
      良い
      この学部は出来てから10年程度しか経っていないので、設備は他の学部と比べて綺麗な方だと思います。学科生はここで授業することが比較的多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はデータサイエンスといった統計学の基礎的なことを学んでいきます。2年次は、基礎的なことをさらに深く学んでいく定量的データ分析や定性的データ分析などの授業があります。その他にも、1年次から認知科学系や言語系、社会学系、心理学系の授業も取ることができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:382502

同志社大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  同志社大学   >>  文化情報学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立理系大学

立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西大学

関西大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.97 (2803件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
近畿大学

近畿大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (2404件)
大阪府東大阪市/近鉄大阪線 長瀬
関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2093件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。