みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海道大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

北海道大学
北海道大学
(ほっかいどうだいがく)

国立北海道/札幌駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.16

(1467)

  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    進学校から落ちた旧帝の恥さらし

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    工学部環境社会工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      カリキュラム自体に文句はないものの学年、学期によってコマ数が極端に多かったり少なかったりする。もっとバランス良く振り分けられると思う
    • 講義・授業
      普通
      授業は半分くらいで英語が用いられ
      ・教授は日本語で喋るがレジュメは英語
      ・教授は英語で喋るがレジュメは日本語
      ・教授もレジュメも英語
      の3パターンあり、正直言って英語でやる意味が見出せずに卒業することになりそう
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      基本的に放任主義なので楽ではあるが部活の忙しい時期と研究の忙しい時期が重なりしんどい
    • 就職・進学
      悪い
      企業へのコネはあるが割と力のある教授が今年で退任なのでこれからどうなるかはわからない
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパス周りに学生マンションが充実しているので通学は楽、ただキャンパス自体がめちゃくちゃ広いので自転車は必須
    • 施設・設備
      良い
      必要なものからなんだこれってなるようなものまで揃っているので充実はしている、今年新しい実験棟が建ったので更に充実していくのではないか
    • 友人・恋愛
      悪い
      男畑なので学内は諦めて外に恋人を探す方が吉、逆に言うと男友達は必ずできるから安心
    • 学生生活
      普通
      運動会や綱引き大会など目白押し
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      土木工学系
    • 就職先・進学先
      大学院
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:386069

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海道大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

東京大学

東京大学

70.0 - 72.5

★★★★☆ 4.36 (2511件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 本郷三丁目
一橋大学

一橋大学

65.0 - 67.5

★★★★☆ 4.28 (460件)
東京都国立市/JR中央線(快速) 国立
京都大学

京都大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (1533件)
京都府京都市左京区/叡山電鉄叡山本線 元田中
東京学芸大学

東京学芸大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 4.11 (618件)
東京都小金井市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺
東京工業大学

東京工業大学

65.0

★★★★☆ 4.26 (460件)
東京都目黒区/東急目黒線 大岡山

北海道大学の学部

文学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.22 (204件)
理学部
偏差値:62.5 - 67.5
★★★★☆ 4.14 (194件)
教育学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.27 (81件)
薬学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.16 (73件)
歯学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.10 (34件)
工学部
偏差値:60.0 - 62.5
★★★★☆ 3.92 (225件)
医学部
偏差値:50.0 - 65.0
★★★★☆ 4.20 (188件)
獣医学部
偏差値:57.5 - 65.0
★★★★☆ 4.46 (50件)
法学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.24 (120件)
経済学部
偏差値:60.0 - 62.5
★★★★☆ 4.07 (98件)
農学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.30 (128件)
水産学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 4.09 (72件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。