みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京工業大学

東京工業大学
国立東京都/大岡山駅
口コミ
国立大
TOP10
概要
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
工学院 経営工学系 / 在校生 / 2020年度入学 みんなにおすすめできる!2020年12月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業3|研究室・ゼミ-|就職・進学3|アクセス・立地3|施設・設備4|友人・恋愛2|学生生活3]工学院経営工学系の評価-
総合評価良い大学でしっかりと勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。何より自分の勉強したいことができるので楽しいです。
-
講義・授業普通自分の学びたい学問をしっかりと深めることができました。特別講師による授業もあり、とても面白いです
-
就職・進学普通就職とは関係ないかもしれませんが、友人と話しているとジブンで何かをはじめようとしている人がちょくちょくいて、起業の方向性で頑張っている人もいます
-
アクセス・立地普通家から2時間以内で通えるので満足しています、最寄りからの歩く距離も短くて楽です。
-
施設・設備良い設備はまぁ普通です、とはいえ他大学の設備と比べるとじゅうじつしていると思います
-
友人・恋愛悪い男子の人数が圧倒的に多いので共学だった高校時代と比べると恋愛関係はあまり期待しない方がいいかも、、
-
学生生活普通たくさんの種類のサークルがあって自分の好みに合うサークルがみつけられるとおもいます
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次では教養科目という感じで様々のことを学びます。2年次になってから専門的になります。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機自分は昔から経営の分野に興味があったものの、理系なので工学的に学びたいと思っていたためです。
-
-
理学院 数学系 / 在校生 / 2020年度入学 毎日が発見ばかりの日々2020年12月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ4|就職・進学5|アクセス・立地4|施設・設備5|友人・恋愛4|学生生活5]理学院数学系の評価-
総合評価良い授業としては古株の先生がわかりやすいことが多いです。学生同士も仲がいいです。課題も意味のあるものばかりでよきです。
-
講義・授業良いとても面白い授業ばかりです。また授業数もとても多く、積極的にとる学生も多いです。
-
研究室・ゼミ良いとてもいいですが、はずれのものもあります。ですが、他大学の教授を招致したりととても十字街しています。
-
就職・進学良い間違いなく日本でトップクラスです。就職活動での評価はダントツです。
-
アクセス・立地良い最寄り駅の都合上乗り換えが多いです。東京に住んでるより横浜に住んでる人のほうが近い気がします。
-
施設・設備良い完璧です。多くの学生が研究に打ち込めるような素晴らしい環境です。
-
友人・恋愛良い友人はたくさんできます。女子が少ないので恋愛はあまりないですね。
-
学生生活良いだれにでも居場所があるサークルばかりです。ワイワイ系から勉強系までなんでもあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容数学を専攻しています。この世界を数学で表そうという分野で、とてもやりがいがあります。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機数学が大好きだったからです。他にも魅力的な学科はありますが、私は数学が一番好きです。
-
就職先・進学先公的機関・その他
-
-
環境・社会理工学院 土木・環境工学系 / 在校生 / 2020年度入学 良い大学かつ良い学部です。2020年12月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ5|就職・進学5|アクセス・立地4|施設・設備4|友人・恋愛3|学生生活4]環境・社会理工学院土木・環境工学系の評価-
総合評価良い特に問題がないから、やや満足してます。ほかは言いたいことがないですね。学部の先生も面白い方が多くて、
-
講義・授業良い履修科目が充実しています。勉強になると思っております。やや満足しています。
-
研究室・ゼミ良いゼミはとても楽しかったです。さまざまな知識を学習できるように気がします。
-
就職・進学良い就職はわりと良いというはなしがよく耳に入ってます、まだ就職活動をしてないですが。
-
アクセス・立地良いちょっと都心に離れていますね、家賃が高すぎると思います。負担が重いです。
-
施設・設備良いだいたいは良いですが、図書館の図書はやはりなんか足りないではないかと感じますね。
-
友人・恋愛普通今ほぼオンライン授業やゼミを受けているので、友達作りがなかなかできないです。
-
学生生活良いコロナの原因で、一個もやってないから、充実かなと思ってますが
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に建築に関する専門知識などです。いろんな分野の授業を受けられます。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機将来の夢に関わってるから、ハウスメーカーのデザイナーになりたいです。
-
就職先・進学先メーカー
この大学におすすめの併願校
名称(職業) | 学歴 |
---|---|
加藤久(元サッカー選手、Jリーグ元監督(ヴェルディ川崎、湘南ベルマーレ、京都サンガF.C.)) | 仙台第二高等学校 → 早稲田大学教育学部 → 筑波大学大学院体育学研究科修士課程 → 東京工業大学大学院社会理工学研究科博士課程 |
河野土洋(作曲家) | 新宿高等学校 → 東京工業大学 |
茅誠司(第17代東京大学総長) | 旧制厚木中学(現厚木高等学校) → 東京高等工業学校(現東京工業大学) → 東北帝国大学理学部 |
岩田聡(任天堂社長) | 北海道札幌南高等学校 → 東京工業大学工学部情報工学科 |
吉田昌郎(東京電力福島第一原子力発電所元所長) | 大阪教育大学教育学部附属高等学校天王寺校舎(現大阪教育大学附属高等学校天王寺校舎) → 東京工業大学工学部 → 東京工業大学大学院理工学研究科原子核工学専攻修士課程 |
学校の特徴アンケート投稿する
講義・授業に関する特徴アンケート
-
先生の教え方優しい59人が回答
優しい
厳しい
-
カリキュラムの自由度どちらともいえない59人が回答
自由に決める
決まっている
-
単位の取りやすさどちらともいえない59人が回答
取りやすい
取りにくい
-
課題の量多い59人が回答
多い
少ない
-
英語を利用する授業どちらともいえない59人が回答
多い
少ない
学生生活に関する特徴アンケート
-
キャンパスの雰囲気落ち着いている59人が回答
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境どちらともいえない59人が回答
自然豊か
都会的
-
学生の雰囲気落ち着いている59人が回答
明るい
落ち着いている
-
男女の比率男性が多い59人が回答
男性が多い
女性が多い
-
学生交流学内が多い59人が回答
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛少ない59人が回答
多い
少ない
-
サークルや部活活発59人が回答
活発
活発ではない
-
一人暮らしの比率どちらともいえない59人が回答
一人暮らし
実家暮らし
-
奨学金制度の利用者多い59人が回答
多い
少ない
-
外国へ留学する人どちらともいえない59人が回答
多い
少ない
-
外国からの留学生多い59人が回答
多い
少ない
-
学校の歴史長い歴史がある59人が回答
長い歴史がある
新しい学校
就職・進学に関する特徴アンケート
-
卒業後の進路大学院進学が多い59人が回答
大学院進学が多い
就職が多い
-
就職先の種類民間企業が多い59人が回答
民間企業が多い
公務員が多い
-
就職先の企業大手企業が多い59人が回答
大手企業が多い
中小企業が多い
入試情報
理学院
偏差値:65.0
募集人数:143人
|
工学院
偏差値:65.0
募集人数:314人
|
物質理工学院
偏差値:65.0
募集人数:160人
|
情報理工学院
偏差値:65.0
募集人数:86人
|
生命理工学院
偏差値:65.0
募集人数:140人
|
環境・社会理工学院
偏差値:65.0
募集人数:92人
|
2021年度の入試から、大学入学センター試験が大学入学共通テストに変わります。
試験形式はマーク式でセンター試験と基本的に変わらないものの、傾向は思考力・判断力を求める問題が増え、多角的に考える力が必要となります。その結果、共通テストでは難易度が上がると予想されています。
難易度を平均点に置き換えると、センター試験の平均点は約6割でしたが、共通テストでは平均点を5割として作成されると言われています。
学費
入学金 | 年間授業料 |
---|---|
200,000円 | 635,400円 |
合格体験記
合格体験記一覧
-
理学院化学系(2015年度/前期)の合格体験記
- 東京工業大学 理学院 化学系
- 横浜女学院高等学校 出身
- 入試形式:前期
- 現役 / 浪人生:現役
- 入学年度:2015年
科目別対策ポイント・勉強法
国語 【センター】
センターの応用問題を繰り返し行いました。利用した参考書
センターのもの数学 【センター】数学ⅠA、数学ⅡB
センターの応用問題を繰り返し行いました。【2次・個別】
青本を繰り返しとき応用練習をしてました。利用した参考書
チャート受験時に利用した塾、予備校、家庭教師
受験の振り返り、反省
受験データ
理学院化学系(2015年度/前期)の合格体験記
- 東京工業大学 理学院 化学系
- 頌栄女子学院高等学校 出身
- 入試形式:前期
- 現役 / 浪人生:現役
- 入学年度:2015年
科目別対策ポイント・勉強法
国語 【センター】
できるだけ多くの問題を解くようにして慣れていきました利用した参考書
センター対策のもの数学 【センター】数学ⅠA、数学ⅡB
もともと得意だったので応用問題をたくさんやりました【2次・個別】
得意だったので応用問題を解きました。直前は過去問もたくさんやりました。利用した参考書
青本やチャート受験時に利用した塾、予備校、家庭教師
受験の振り返り、反省
受験データ
出身高校
基本情報
この学校の条件に近い大学
東京工業大学の系列校
高校 -
東京工業大学附属科学技術高等学校
東京都港区 /4.10 (79件)
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京工業大学
この学校の条件に近い大学
東京工業大学の学部
ピックアップコンテンツ
- 新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。
オススメサイト
- 東京都の塾・予備校情報塾ナビは、学習塾や予備校を探している生徒や保護者のための学習塾検索サイトです。
- 東京都のオススメの家庭教師検索サイト家庭教師比較ネットは、日本最大級の家庭教師検索サイトです。
- 東京都の家庭教師アルバイト募集ナビ家庭教師アルバイト募集ナビは、複数の家庭教師会社のアルバイトにまとめて登録することができるサイトです。