みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海道大学   >>  水産学部   >>  海洋生物科学科   >>  口コミ

北海道大学
北海道大学
(ほっかいどうだいがく)

国立北海道/札幌駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.16

(1467)

水産学部 海洋生物科学科 口コミ

★★★★☆ 4.16
(34) 国立大学 356 / 1311学科中
学部絞込
3431-34件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    水産学部海洋生物科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      全国にあまりない水産学部で勉強することができます。キャンパスは移行しなければ行けませんが、就職は他の学部に比べてよいと思います。
    • 講義・授業
      普通
      練習船である忍路丸を用いた実習など、フィールドでの授業も豊富です。その分野でトップの先生方から教えていただけます。
    • アクセス・立地
      悪い
      二年間は札幌キャンパスですので、アクセスはいいですが、三年生からは函館に移行するので交通も便はあまりいいとは言えません。
    • 施設・設備
      普通
      設備はあまり新しいももはありませんが、忍路丸はまだまだ新しいものです。あまり船が揺れなくなったそうです。
    • 友人・恋愛
      普通
      魚や海の動物が好きな人や、釣りが好きな人などアクティブ面白い人が多いです。一方、あまり水産が好きではない人も一定数います。
    • 部活・サークル
      普通
      函館に移行したあとも、数は減りますが部活動があります。鯨類研究会など函館キャンパスならではのサークルもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      海洋の物理、生物、化学、地学分野を学びます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      希望する研究をしている教授がいらっしゃったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      二次試験が苦手だったので、苦手分野などを重点的に学習しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:83198
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    水産学部海洋生物科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      よい。海の生物について様々な視点から学ぶことができ、とても面白い。ただし、三年時から函館キャンパスに移行するのが難点。
    • アクセス・立地
      悪い
      1,2年生の時に学ぶ札幌キャンパスの立地は最高。学生向けの大盛りで安い飲食店も多い。札幌は都市と自然の調和が程よく、非常に生活しやすい。3年生から学ぶ函館キャンパスは、ひとことで表すと田舎。札幌での生活に慣れてしまうとつらい。周りに飲食店も少ない。函館の外れにあり、飲み会等も一苦労。個人で車を所持している人も多い。というか、車がないと生活できない。
    • 施設・設備
      悪い
      函館キャンパスについて。最近メインの建物の改築をしただけあって、内装、外装ともに綺麗ではある。ただし、お金がないせいでエレベーターが昼間しか稼働していない。また、学内にATMがなく、遠くのATMまでお金をおろしに行かないといけないのがつらい。
    • 友人・恋愛
      悪い
      札幌キャンパスは多くのサークルがあり、非常に充実している。函館キャンパスは水産学部しかなく、出会いはほぼない。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:339807
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    水産学部海洋生物科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      函館には行きたくなかった。理由、ずっと前ですかなんかなんすか?は北海道ですかなんかなんすか?に過ごそうかですよね
    • 講義・授業
      良い
      まぁまぁ面白い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教授は最後まで面倒みてくれる。
    • 就職・進学
      良い
      逆に働き口しかない。
    • アクセス・立地
      良い
      大学までは地下鉄駅から降りて10分から15分程度で不便だと思ったことは一度もありません。北海道は雪国で全国でもトップレベルに雪が降りますが、地下鉄は積雪を理由に遅延することはまずありません。大学は北海道の県庁所在地、札幌にあり、大学の周りはもちろん、近隣の札幌駅は特に栄えており、交通アクセス、遊ぶ場所はもちろん、何でも揃ってます。
    • 施設・設備
      良い
      北海道の広大な土地で一番の大学。全国の大学の中でも特に広い。広すぎて場所がわからず、講義に遅れることも最初の頃はしばしばありした。テニスコートや武道館やら馬やら羊やら何でもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      教授からなにからみんな優しい。
    • 学生生活
      良い
      特に寮生活はパネェぴちゃあおきサティスファクションですけどこれじゃ柴又は特に人気とやりとりするんで、札幌ですシーズンの県庁所在地の周りは???ですかでってなったらの広大。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      三年から函館に行くわ。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:476708
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    水産学部海洋生物科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学部入試で水産学部に入学しましたが、2何生にあがるタイミングで学科振り分けがあることが想像以上に厳しかったです。総合入試で入った人たちと同様に、1年間いい成績を取り続けないといきたい学科に行くのはむずかしいです
      学部入試で入るならがんばってください、、
    • 講義・授業
      良い
      選択必修の選べる科目がたくさん用意されていて、自分の興味のある分野を履修することができます!
    • 就職・進学
      普通
      1年生なのでまだわかりませんがきっとサポートしてくれると思います
    • アクセス・立地
      良い
      札幌駅、北12条駅、北18条駅と最寄りの駅がたくさんあり、学校の周辺には北大生が利用しやすい飲食店が豊富にります。北大周辺、家賃安いです!!
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスは自然豊富でリフレッシュに最高です!理系で必修の実験の授業では、実験器具がかなり豊富に準備されています。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に入れば、いい友達がたくさんできます!恋愛関係は本当に人それぞれです。笑
    • 学生生活
      良い
      大学公認の部活も、サークル活動も充実しています!かけもちしている人も多く、新歓に行くだけで先輩とつながることもできるので参加して得しかありません!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2年生にあがってから学科ごとに分かれるためまだわかりませんが1年生のうちから水産学部の教授たちの講義をとることができます!
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      海が好きで、とくに海洋生物の研究ができる大学を探していました。北大には日本トップレベルの水産関係の教授がたくさんいらっしゃいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:958571
3431-34件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 函館キャンパス
    北海道函館市港町3-1-1

     道南いさりび鉄道線「七重浜」駅から徒歩21分

電話番号 011-716-2111
学部 文学部理学部教育学部薬学部歯学部工学部医学部獣医学部法学部経済学部農学部水産学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、北海道大学の口コミを表示しています。
北海道大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海道大学   >>  水産学部   >>  海洋生物科学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

東京大学

東京大学

70.0 - 72.5

★★★★☆ 4.36 (2511件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 本郷三丁目
一橋大学

一橋大学

65.0 - 67.5

★★★★☆ 4.28 (460件)
東京都国立市/JR中央線(快速) 国立
京都大学

京都大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (1533件)
京都府京都市左京区/叡山電鉄叡山本線 元田中
東京学芸大学

東京学芸大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 4.11 (618件)
東京都小金井市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺
東京工業大学

東京工業大学

65.0

★★★★☆ 4.26 (460件)
東京都目黒区/東急目黒線 大岡山

北海道大学の学部

文学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.22 (204件)
理学部
偏差値:62.5 - 67.5
★★★★☆ 4.14 (194件)
教育学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.27 (81件)
薬学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.16 (73件)
歯学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.10 (34件)
工学部
偏差値:60.0 - 62.5
★★★★☆ 3.92 (225件)
医学部
偏差値:50.0 - 65.0
★★★★☆ 4.20 (188件)
獣医学部
偏差値:57.5 - 65.0
★★★★☆ 4.46 (50件)
法学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.24 (120件)
経済学部
偏差値:60.0 - 62.5
★★★★☆ 4.07 (98件)
農学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.30 (128件)
水産学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 4.09 (72件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。