みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 北海道大学 >> 理学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
国立北海道/札幌駅
-
-
在校生 / 2015年度入学
化学のるつぼ
2017年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]理学部化学科の評価-
総合評価良い実験とレポートが多くて、他の学科にくらべて大変だと思うが、こんなに実験させてくれる学科は他にはありませんし、やはり自分の手で実験してレポートを書くことで理解が深まると思います。
化学の物理、無機、有機、生物領域すべて受講でき、研究室も学部棟だけでなく電子研や触媒研などの北キャンパスにも豊富あるため、化学を学びたいが、なにをしたいのか悩んでいる人にはオススメです。 -
講義・授業良い化学の物理、無機、有機、生物の4領域すべてが受けられるのがよい。特に物理化学系の授業が多い。わかりやすい授業もあればわかりにくい授業もある。
-
研究室・ゼミ良いまだ研究室に入ってないのでわからないが、数は多い。ほぼみんな、学部4年で研究室に分属して、学部卒業後、総合化学院に進学する。
-
アクセス・立地普通北12条駅から徒歩5分。一人暮らしの人は自転車でくる。
-
施設・設備良い実験器具や装置は多い方だと思う。あと鈴木章が講義を受けていた教室で授業したりすることもある。Wi-Fi環境があまり良くない。
-
友人・恋愛普通サークルはいっぱいあります。私のイメージはサークルの人と仲良くなる感じで、サークルなんか入ってないなら学校だけになって寂しいかも。
-
学生生活普通サークルが多い。たぶん150以上はある。新歓の熱もすごい。しかし、ビラ配り激しすぎて、少し新入生は困るかも。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生の時は高等教育推進機構で教養科目をとります。2年に上がり、学部に入ると、午前中が座学、午後は実験、演習になります。座学は化学の物理、無機、有機、生物の4領域をすべて取ることができます。(必修のため、1領域から1個は最低限取らなくてはならない)2年は必修が多く、3年は選択科目が多いです。選択科目は自分の興味のある領域から多く、取ることができます。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:381542
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 北海道大学 >> 理学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細