みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海道大学   >>  経済学部   >>  口コミ

北海道大学
北海道大学
(ほっかいどうだいがく)

国立北海道/札幌駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.16

(1467)

経済学部 口コミ

★★★★☆ 4.07
(98) 国立大学 215 / 596学部中
学部絞込
学科絞込
並び替え
9881-90件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      希望率は低いが、就職率はいいため、選ぶ価値はあると思う。人気のあるゼミは非常に面白いと評判。留学も比較的しやすいとされるため、海外に行きたい人はオススメ。
    • 講義・授業
      良い
      特に文系の授業は興味深いものが多いが、言語系の授業は予習,復習が大変。
      数学の授業は文系で高校で数3を勉強してこなかった人には難しい。
    • 就職・進学
      良い
      去年は女子の就職率がほぼ100%だったよう。
      校内企業説明会も多い。
    • アクセス・立地
      良い
      札幌駅から近く、非常に通いやすい。ただ建物によっては駅が異なり、遠くなるので注意。
    • 施設・設備
      良い
      全教室にプロジェクターがついており、スムーズな講義が行える。ただ、大講堂(Skyhall)はWi-Fiが弱く、たくさん入ると出席登録が出来なかったり、スライドがネット上で見られなくて困る。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに参加すると非常に多くの友達ができる。構内でもよくサークルなどで集まったりしている様子を見かける。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんあって、毎年4月は教養棟の前は新歓の人たちでいっぱいになるそう。学祭も大々的に行われ非常に満足。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教養科目のみで、言語系の授業や数学の基礎、論文指導科目を取ることとなる。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      経営学の勉強をして、将来就職に有利になるようにしたいと思ったからである。大学入学当初は起業したいと思っていた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:962578
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      したい勉強をとことこん突き詰められるとても良い学科だと思います。難しい断言もありますが先輩方に聞いたりすればしっかりりかいできます。
    • 講義・授業
      良い
      一つ一つの授業が丁寧でわかりやすいです。授業内容も面白いものがとても多いです。
    • 就職・進学
      良い
      職員の方や教授、先生方の対応がとても丁寧です。就職に関しても文句なしです。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄駅からも近く、とても通いやすいです。札幌市内に在住であれば自転車通学もできる人が多いとおもいます。
    • 施設・設備
      良い
      比較的綺麗でトイレなども使いやすいです。学食もメニューが充実していてとても美味しいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルも数多くあり、友人も作りやすいです。恋愛に関してはあまり分かりません。
    • 学生生活
      良い
      様々なサークルがあり、自分と似た趣味を持つ仲間を見つけられます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      文系だったひとでも簿記などの数学が関わるものを勉強しなくてはいけなくなりますがそれらも含めてとても楽しいです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      元々漁業に関わりたかったのですが理系の科目が苦手で経済の面から漁業を支えようと志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:946362
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済について学べます。システムについてや世論など。自分にあった考えを示していくといいのかなと思いますよ。
    • 講義・授業
      良い
      学校自体とても清潔感があり授業を受けやすい状態であるからです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      楽しく、また時には難しく考えることができる。教論の問いかけも好きです。
    • 就職・進学
      良い
      就職に向けた授業や話し合いの場を設けて頂けるので安心して取り組めています。
    • アクセス・立地
      良い
      1時間ほどかけて通っています。まぁそれだけしても通う価値があるかと思います。
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗な校舎だと思いますよ。また、広くやる気になります。
    • 友人・恋愛
      良い
      有り難いことにたくさんのゼミ仲間の友人がいます。みんな優しくて、彼氏がいる方もいますよ。
    • 学生生活
      良い
      とても楽しい。第二の青春だな、と思うし高校より楽しい思い出が出来てきています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に経済について。私は携帯会社に勤めようと思っているので、システムについても勉強しています。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      携帯会社に勤めようと思っています。まだ詳しくは決まっていませんが。
    • 志望動機
      将来の収入が安定していそうな会社に就きたいから。また、携帯ということに興味もあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:943457
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強もバイトも遊びもめいっぱい全力でできる大学です。メリハリがみんなついているので、自分も頑張ろうと思えます。
    • 講義・授業
      良い
      7割が道民以外の学生なので交流を深められます。授業内容は他より充実してるほうだと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      人数も少ないので親身に教えてくれます。みんな仲が良く楽しいですよ。
    • 就職・進学
      良い
      北海道で1番名が知れてるので北海道での就職は良いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      札幌駅に1番近いです。歩いて15分くらいだったと思います。自転車で通ってる学生もいます。
    • 施設・設備
      良い
      自然がいっぱいです。歩いているだけで公園を散歩しているみたいで楽しいですよ。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係で困っている人はあまり見たことがありません。いじめもありませんし、カップルも多いです。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんあり選び放題です。少なからず100以上はあるので自分に合ったサークルが選べると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2年からは経済学科、経営学科で分かれますが特に差はありません。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      経済学科に興味があったので、かつ、学力もそこそこだっあから。
    • 就職先・進学先
      金融・保険
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:943027
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済学科では、理論、歴史、応用の視点から現実経済の分析・政策に関する教育を行う。経営学科では、広い意味での経済現象を多面的かつ総合的に科学する。両学科ともに他学科や他学部の授業科目も履修可能なカリキュラム編成となっている。2年次後期にどの教員の演習に所属するかが決定される。
    • 講義・授業
      良い
      とても良い。立地も良い。北海道大学は旧帝で就職にも有利。北海道大学は楽しい
    • 就職・進学
      良い
      とても素晴らしく、大手企業に就職する方も多いです。また国立なので学費も安いです
    • アクセス・立地
      良い
      めちゃめちゃいい。近くのお店も美味しいところが多い。キャンパス綺麗
    • 施設・設備
      良い
      めちゃめちゃキャンパス綺麗。設備も整ってて良い。綺麗すぎて見てるだけで素晴らしい。
    • 友人・恋愛
      良い
      自分はとても充実しています。フレンドリーな方が多くとても楽しいキャンパスライフを送れます
    • 学生生活
      良い
      サークルもとても盛んでとても楽しいので、必ず入った方がいいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済社会をモデル化して分析する経済理論、経済思想の模索、歴史的・地域的な経済社会の形成と発展の解明、そして、現代社会の財政、金融、労働、環境、国際経済等の分析に基づく適切な経済政策を研究します。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      経済のことについて学びたかったから。自分の偏差値にあっていたから。
    • 就職先・進学先
      商社
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:939159
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済学と聞いて一般の高校生が考えつくような範囲は一通り学ぶことができる。
      設備も少し古いことに目を瞑れば充実はしている。
    • 講義・授業
      良い
      一部のニッチな分野以外は大抵指導を頼める教職員がいる。講義の選択師は意外と少ないが、ハズレさえ引かなければ、講義のクオリティー自体は高い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによるバラツキが非常に大きい。週に10時間前後予復習に費やす必要があるゼミもあればその一割程度で済むゼミもある。
    • 就職・進学
      良い
      実績は十分いいが、特に就職関連のサポートが充実しているわけではない。学歴としては一定以上評価されるうえ大学のサポートも能動的に求めればあるのでやる気さえあればなんとでもなる。
    • アクセス・立地
      良い
      広いのでどの最寄り駅の中からどの棟に行くのかであまりにも話が変わる。実例としては、JR通学の地元の学生は教養棟は冬場になると札幌駅から歩くことになりやすいので思っている倍は歩くことになるが、文系棟は駅からの距離が半分以下。
      教養の単位を取りそこねて教養棟と経済学部棟を往復した後に部活へ行き一日で2時間近く歩くことになったという人もいる。
      そのために2年への進級時に金銭的に余裕のある一人暮らしの生徒は引っ越している。
    • 施設・設備
      良い
      ボロイが大体のものはある。
      唯一の問題は計量経済学系のゼミが多いのに高スペックPCがなかったり、使おうとすると学生からも金を取るところ。
    • 友人・恋愛
      良い
      コロナで一通り破壊されていたが、今となっては自分から能動的に動けばなんとでもなる。クラスは有名無実化しているので自分から動かないと地元の進学校出身者以外はボッチになり得る。
      女子はいないので他学部か近隣の大学の子と付き合っている人が多いが、忙しさなどからなのか年次が進むにつれパートナーのいる割合は下がるとアンケート調査の結果判明している。
    • 学生生活
      良い
      非公認含めると把握が難しいぐらいには充実している。
      一方でメジャー競技でも本気で遠征とかもする部活かゆるゆるの男女混合サークルの二択とかなので高校で程々本気で部活をやっていた人には馴染まないのかもしれない。
      イベントも自分のときはコロナでなかったがあるにはある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はとにかくなんでもありです。教養の名のもとに好きな講義を取りまくる事ができます。
      2年次は
      マクロ経済学,ミクロ経済学,計量経済学,経済史,財務会計論,管理会計論,簿記,経営戦略論と言った学部の講義が中心になり。
      3年次以降は2年時までの内容の応用的な分野とゼミ、卒論執筆、興味に応じて他学部の講義を履修することになる。

      経済学である以上専攻にもよりますが、統計学を筆頭とした数学とはずっと格闘し続けることになります。

    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      元々金融系に興味があり、民間の奨学金に落ちたため一人暮らしが苦しい事が判明し、実家から通える一番レベルの高い経済学部の大学が北大だったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:935304
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      レベルの高い授業を受けられるため、個人的にはとても良い大学だとおもいますし、わたしはこの大学で学べて良かったと感じています。
    • 講義・授業
      良い
      幅広い分野の授業があり、自分の興味があるものを選択して受けられるため、とても充実した日々を過ごせます。世の中の企業の仕組みに対する理解を深められます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年生の後期にゼミ選考が始まります。興味のあるゼミは片っ端から見学に行き、定員を上回る応募があった際には面接でメンバーを決めることになっています。普段の授業に比べて、さらに深く学べるためとてもタメになります。
    • 就職・進学
      良い
      わたしは公務員希望で、大学の公務員講座を受けました。授業もとても分かりやすく、面接のサポートも万全で、とてもありがたかったです。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近く、周辺にはお店も沢山あります。食べるところには困らないです。
    • 施設・設備
      悪い
      経済学部棟は古いため、設備がとても良いとは言いがたいです。Wi-Fiも弱いため、度々接続が悪くなります。
    • 友人・恋愛
      良い
      人数が多いため、自分から交友関係を広げようとしないと、なかなか自然と友達ができるとはいかないです。サークルが沢山あるため、どこかに所属すると交友関係が広がります。
    • 学生生活
      良い
      サークルが沢山あり、選ぶのに迷うくらいです。また大学祭は大規模で、毎年沢山の一般客の方も来るほど賑わっていて本当に楽しいです!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では経済に関わらず様々な分野を学びます。2年生から経済、経営系の授業になります。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      社会に出たときに役に立つ知識を学べそうだと思ったからです。単純に企業行動に興味があったことも理由のひとつです。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:913110
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      講師陣の実体験などは楽しく聞けます。偏差値は高い学部ではないので普通です。あとは自分で色々調べてみてください。
    • 講義・授業
      良い
      講師によって講義のクセはありますが、ある程度の基礎学力があれば良いです。
    • 就職・進学
      良い
      希望進路に進んだ人は周りで半分もいないです。全く別業種にいった人も多い。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄が札幌から一駅なのでアクセスは良好。立地は冬以外は良い。
    • 施設・設備
      良い
      敷地内にはコンビニからなんやらなんでもあります。一般も多いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルはたくさんありますが、2年目までは交友を広げるために役立ちます。
    • 学生生活
      良い
      全体で何個あるかはわかりませんが、好きなことがあれば探してみて。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学科で学ぶ内容は経済に関わる全般です。起業する人も多いです。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      独学では限界があるので、、、あとは学歴、起業をしたいなどです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:899523
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で日本の財政などの経済について学びたいと思っている人にはとてもオススメできます!また、所属している人達はみなさんとても明るいので積極的に話しかけてくれますよ!
    • 講義・授業
      良い
      ただ座って講義を受けるのではなく、周りの人と話し合いを設けたりとコミュニケーション能力を鍛えることが出来ます!
    • 就職・進学
      良い
      頭の良い大学故に、給料の良い大手企業からの推薦枠を得ることができます!
    • アクセス・立地
      良い
      JR通学の人が1番楽かなぁ…と思います!北口から出れば徒歩15分程で到着します!冬場でも除雪がちゃんと行われているので怪我の心配などはありませんよ!
    • 施設・設備
      良い
      敷地が広い故に沢山の施設がありますよ!私は読書が好きなのでよく図書館へ行っていました!
    • 友人・恋愛
      良い
      とても良い人ばかりです!特に分からない問題があった時は分かりやすく教えてくれますよ!サークルに入ることでパートナーを見つける人が多いです!
    • 学生生活
      良い
      他の大学よりもサークルの量は多いと思います!私は北大おでかけサークルに所属していましたが、緩くそして友達と楽しめるので活動が楽しめました!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      財政などの経済について学ぶことができます!私が1番楽しかったのは経済を回す主体についての学習ですね!
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      商社
      私はニトリ様に就職しました!
    • 志望動機
      高校で流通経済科にいて、経済の学習が楽しかったので経済学部を志望しました!
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:896624
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経済について本気で学びたい人は少ない印象。まあ俺もその1人だが。講義内容については不満がない。たぶん。
    • 講義・授業
      良い
      講義のレベル自体はかなり高いと思う。難関校と呼ばれるににふさわしいでしょう。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      そこまで特出した内容は無いが、いい経験ができたと思っている。
    • 就職・進学
      普通
      できない人は置いていかれる、といった印象。十分なレベルに達していない人もいるが。
    • アクセス・立地
      普通
      そこそことしか言えない。道中で宗教勧誘されることもあるので注意。
    • 施設・設備
      良い
      外観も綺麗だし、教室内もよくよく整備されている。でもせまい。
    • 友人・恋愛
      普通
      リア充とそうでないやつの差が激しい。学科によるとしか言えない。
    • 学生生活
      普通
      エンジョイ勢からしたらとても楽しいだろう。陰キャラ達もそこそこ楽しめる。
    その他アンケートの回答
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      経済に当時は興味があったから。家も近かったし、成績も良かったので。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:848079
9881-90件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

住所 北海道 札幌市北区北8条西5丁目
最寄駅

JR函館本線(小樽~旭川) 札幌

札幌市営地下鉄南北線 さっぽろ

電話番号 011-716-2111
学部 文学部理学部教育学部薬学部歯学部工学部医学部獣医学部法学部経済学部農学部水産学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、北海道大学の口コミを表示しています。
北海道大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海道大学   >>  経済学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

横浜国立大学

横浜国立大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 3.92 (733件)
神奈川県横浜市保土ケ谷区/相鉄本線 和田町
大阪大学

大阪大学

57.5 - 70.0

★★★★☆ 4.13 (1959件)
大阪府吹田市/大阪モノレール彩都線 阪大病院前
東北大学

東北大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.20 (1317件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄東西線 青葉通一番町
お茶の水女子大学

お茶の水女子大学

57.5 - 62.5

★★★★☆ 4.32 (407件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
横浜市立大学

横浜市立大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 3.89 (414件)
神奈川県横浜市金沢区/京急本線 金沢八景

北海道大学の学部

文学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.22 (204件)
理学部
偏差値:62.5 - 67.5
★★★★☆ 4.14 (194件)
教育学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.27 (81件)
薬学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.16 (73件)
歯学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.10 (34件)
工学部
偏差値:60.0 - 62.5
★★★★☆ 3.92 (225件)
医学部
偏差値:50.0 - 65.0
★★★★☆ 4.20 (188件)
獣医学部
偏差値:57.5 - 65.0
★★★★☆ 4.46 (50件)
法学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.24 (120件)
経済学部
偏差値:60.0 - 62.5
★★★★☆ 4.07 (98件)
農学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.30 (128件)
水産学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 4.09 (72件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。