みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海道大学   >>  水産学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

北海道大学
北海道大学
(ほっかいどうだいがく)

国立北海道/札幌駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.16

(1467)

  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    日本の水産の最高峰

    2016年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    水産学部海洋生物科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      北大水産学部。北大の中で最も入試が簡単な学部の一つだと思って軽く見ていませんか? 決してそんなことはありません。全国の数少ない水産学部の一つであり、名実・実績ともに日本最高の水産学部です。 水産学部が所有する実習船「おしょろ丸」は全長78メートルもある大規模なものであり、とある教授曰く竣工に200億円を投じた代物であるそうです。(その年の大学全体の予算は800億円ほどだったそうです) しかし、大きな問題点があります。 それは水産学部生になると三年生から函館に行かなければならないことです。極めて便利な町・札幌で悠々自適な生活を送っていた学生のなかには、函館に飛ばされることを大きな苦痛に感じる学生も決して少なくありません。私もそうでした。水産学部を検討される際はこのことを重々承知しておいてほしいものです。
    • 講義・授業
      良い
      北大は一年生のころには全学部共通である教養科目を受け、専門科目を受けるのは2年生になってからです。そのため、一年生の私にはまだ専門科目がどのようなものかわからず回答することができません。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私はまだ一年生なので全学部共通の教養科目しか受けておらず、また三年生から配属される研究室にもゼミにも属しておらずどのようなものかわかりません。
    • 就職・進学
      良い
      教授のコネが協力で、就職実績は北大全学部の中でもトップに君臨します。 水産学部でありながら、薬学部でも上位の人間しか就職することのできない種々の製薬会社に、比較的簡単に就職できることも特徴的です。
    • アクセス・立地
      悪い
      札幌が便利すぎて、函館がかすんで見えるためあまり良い評価はできません。しかし、魅力的な町ランキングで一位と二位を占める札幌・函館の両方に大学生の身でありながら住むことができるということは非常に貴重な経験だと思います。住めば都です。
    • 施設・設備
      良い
      北大は札幌キャンパスが非常に広大で充実しているため、水産学部だけの函館キャンパスはちんけなものに見えます。しかし日本一の水産学部なだけに設備は完備されています。
    • 友人・恋愛
      悪い
      二年生まで住む札幌が便利すぎるの一言に尽きます。以降住む函館がかすんで見えます。しかし学校生活の充実度には個人差がありますので、一言には言えません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      まだ一年生なので全学部共通の教養科目についてしか書けません。教養はまじめにやりさえすれば成績は来ます。頑張ってください。また、総合科目や主題別科目で水産に触れる機会もあるので、意欲を高めることもできます 。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      大学院へ進学予定です
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      日本で数少ない水産学の大学院だからです。
    • 志望動機
      水が好きだからです。その一言に尽きます。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      河合塾
    • どのような入試対策をしていたか
      七帝大のなかではセンター重視です。ばっちり仕上げましょう。また、二次試験もひらめきが必要なものが少ないので、少し勉強すればなんとかなるんじゃないでしょうか。正直北大が始めから第一志望の人は半数未満でレベルを落として北大にした人が多い気がします。それまで第一志望だった大学の対策で対応できるような癖のない問題がでるので、格別北大対策の勉強はいらない気もします。 あと大学では遊びたいと考えている人は総合理系を受けるべきではありません。学部別受験を受けましょう。地獄を見ます。
    この口コミは参考になりましたか?

    18人中17人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:183096

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海道大学   >>  水産学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

東京大学

東京大学

70.0 - 72.5

★★★★☆ 4.36 (2511件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 本郷三丁目
一橋大学

一橋大学

65.0 - 67.5

★★★★☆ 4.28 (460件)
東京都国立市/JR中央線(快速) 国立
京都大学

京都大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (1533件)
京都府京都市左京区/叡山電鉄叡山本線 元田中
東京学芸大学

東京学芸大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 4.11 (618件)
東京都小金井市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺
東京工業大学

東京工業大学

65.0

★★★★☆ 4.26 (460件)
東京都目黒区/東急目黒線 大岡山

北海道大学の学部

文学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.22 (204件)
理学部
偏差値:62.5 - 67.5
★★★★☆ 4.14 (194件)
教育学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.27 (81件)
薬学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.16 (73件)
歯学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.10 (34件)
工学部
偏差値:60.0 - 62.5
★★★★☆ 3.92 (225件)
医学部
偏差値:50.0 - 65.0
★★★★☆ 4.20 (188件)
獣医学部
偏差値:57.5 - 65.0
★★★★☆ 4.46 (50件)
法学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.24 (120件)
経済学部
偏差値:60.0 - 62.5
★★★★☆ 4.07 (98件)
農学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.30 (128件)
水産学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 4.09 (72件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。