みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海道大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

北海道大学
北海道大学
(ほっかいどうだいがく)

国立北海道/札幌駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.16

(1467)

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    情報系のことを基礎から学べます

    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    工学部情報エレクトロニクス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      化学や物理から,プログラミングまで幅広く学ぶことができます. また,研究では,優秀な教授が多く,手厚い指導を受けることができます.
    • 講義・授業
      良い
      基礎の教養授業から専門的な授業まで順次受けることができます. 専門的な内容は,それについての専門家(教授)から直接学ぶことができるため,知識が深まります.
    • 研究室・ゼミ
      良い
      最先端の研究を行う研究室が多いと思います. その業界で有名な教授も多く,その方々から直接指導を受けることができるため,多くのことを学ぶことができます. 2年次(最近変更したかもしれません)に,情報エレクトロニクス学科の中でも5つのコースに分かれ,それぞれのコースで専門に扱う分野や配属できる研究室が決まるので,やりたいことや行きたい研究室が明確な人は,成績をキープしておく必要があります.
    • 就職・進学
      良い
      研究室のOBの方々が就職された企業は有名企業が多いです. OBの方が残された就職活動のアドバイスがあり(私の研究室には少なくとも残されています),大変役立ちました. また,教授から進路について強制されるということはないので,自由に就職活動を行うことができます.
    • アクセス・立地
      良い
      札幌駅前の大変立地のよい場所にあります. ただし,大学構内が大変広いので,通学時間は,駅から5分,構内15分という噂もあります. といっても,地下鉄が大学に沿って走っているので,特に不便はないと思います.
    • 施設・設備
      良い
      情報エレクトロニクス学科の方が通学することになる建物(情報科学研究科棟)は最新です. コンピュータやオフィスも随時新しいものに更新されており,情報系のことを学びたい方にはよい環境だと思います.
    • 友人・恋愛
      良い
      北海道出身者が多いです. 情報エレクトロニクス学科は男女比1:9くらいです. ただ,全体の男女比は同じくらいだったと思うので,サークルや部活動に所属すれば他学部や近隣学校の女子がたくさんいます.
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      物理・数学等の基礎授業を1,2年次に行い,その後専門授業になります. ロボット系のアルゴリズムや画像処理等の技術と平行してプログラミングも一から丁寧に学べます.
    • 所属研究室・ゼミ名
      情報通信フォトニクス研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      光ファイバに関する研究を行っています. ファイバ業界では知らない人はいないといわれるほど有名な教授に指導していただけます. 論文も出しやすく,国内・海外出張にも研究費で行かせていただけます.がんばった分,評価される研究室だと思います.
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      NTT東日本
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      研究テーマと企業のやっていることが同じ分野だったので,基礎研究を進めるより客に近いところで社会貢献したいと思ったため.
    • 志望動機
      これからは情報社会だと思い,それまで情報系のことを学んでこなかったため,大学から学ぼうと思ったため.
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      高校の授業の復習を徹底的に行いました. 赤本を何度かときました.
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:128187

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海道大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

東京大学

東京大学

70.0 - 72.5

★★★★☆ 4.36 (2511件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 本郷三丁目
一橋大学

一橋大学

65.0 - 67.5

★★★★☆ 4.28 (460件)
東京都国立市/JR中央線(快速) 国立
京都大学

京都大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (1533件)
京都府京都市左京区/叡山電鉄叡山本線 元田中
東京学芸大学

東京学芸大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 4.11 (618件)
東京都小金井市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺
東京工業大学

東京工業大学

65.0

★★★★☆ 4.26 (460件)
東京都目黒区/東急目黒線 大岡山

北海道大学の学部

文学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.22 (204件)
理学部
偏差値:62.5 - 67.5
★★★★☆ 4.14 (194件)
教育学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.27 (81件)
薬学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.16 (73件)
歯学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.10 (34件)
工学部
偏差値:60.0 - 62.5
★★★★☆ 3.92 (225件)
医学部
偏差値:50.0 - 65.0
★★★★☆ 4.20 (188件)
獣医学部
偏差値:57.5 - 65.0
★★★★☆ 4.46 (50件)
法学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.24 (120件)
経済学部
偏差値:60.0 - 62.5
★★★★☆ 4.07 (98件)
農学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.30 (128件)
水産学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 4.09 (72件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。