みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海道大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

北海道大学
北海道大学
(ほっかいどうだいがく)

国立北海道/札幌駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.16

(1467)

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学

    実験が多く、学ぶ機会が多い

    2021年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部応用理工系学科の評価
    • 総合評価
      良い
      実験も多く、しっかりと学べると思う。コロナ禍でも他の科目がオンラインとなる中ら実験だけは工夫をして対面で行っていただいている。
    • 講義・授業
      良い
      自動的にクラス分けされるため先生による当たり外れが多少あるが、概ねよい。
    • 就職・進学
      良い
      多くの人は院へいく。院試に落ちる人はあまりいないと聞いている。
    • アクセス・立地
      良い
      札幌駅まで徒歩で行ける。学部によって住む場所は違うがだいたい札幌駅~北24条駅までの間で一人暮らしをしている人が多い。札幌駅~北24条駅のあいだにはチェーン店は少ないがカレー屋やラーメンなど安価な店が多く回るのも楽しい。
    • 施設・設備
      良い
      不自由を感じたことは無い。最近は図書館のトイレが新しくなって使いやすくなった。
    • 友人・恋愛
      良い
      1年生は様々な学科の人と一緒のクラスでだいたいの授業が一緒のため他の学科の人と仲良くなれるチャンスが多い。
    • 学生生活
      良い
      コロナ禍のため今はイベントが少ないが、コロナ前は北大祭や金葉祭など大学全体のイベントが充実していた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は教養科目といって理系の必修科目+特定の分野からいくつか選んで授業をとる。2年生から学科にふりわけられ、自分の学科は2.3年生はほぼ必修の授業をとる。4年生から研究室配属される。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      化粧品系の会社に就職したかったため。また、学科の男女比で女子が少なすぎなかったことも決め手となった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:788738

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海道大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

東京大学

東京大学

70.0 - 72.5

★★★★☆ 4.36 (2511件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 本郷三丁目
一橋大学

一橋大学

65.0 - 67.5

★★★★☆ 4.28 (460件)
東京都国立市/JR中央線(快速) 国立
京都大学

京都大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (1533件)
京都府京都市左京区/叡山電鉄叡山本線 元田中
東京学芸大学

東京学芸大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 4.11 (618件)
東京都小金井市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺
東京工業大学

東京工業大学

65.0

★★★★☆ 4.26 (460件)
東京都目黒区/東急目黒線 大岡山

北海道大学の学部

文学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.22 (204件)
理学部
偏差値:62.5 - 67.5
★★★★☆ 4.14 (194件)
教育学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.27 (81件)
薬学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.16 (73件)
歯学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.10 (34件)
工学部
偏差値:60.0 - 62.5
★★★★☆ 3.92 (225件)
医学部
偏差値:50.0 - 65.0
★★★★☆ 4.20 (188件)
獣医学部
偏差値:57.5 - 65.0
★★★★☆ 4.46 (50件)
法学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.24 (120件)
経済学部
偏差値:60.0 - 62.5
★★★★☆ 4.07 (98件)
農学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.30 (128件)
水産学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 4.09 (72件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。