みんなの大学情報TOP >> 岡山県の大学 >> 岡山大学

岡山大学
岡山県 / 法界院駅 / 国立
概要
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
-
医学部 医学科 / 在校生 / 2018年入学 良い医者を育成できる大学2019年08月投稿
- 5.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ5|就職・進学4|アクセス・立地5|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活4]医学部医学科の評価-
総合評価良いしっかり医学を学ぶ環境が整っており、医者を志す学生にはよい大学だと思う。教授、施設、立地ともによく、おすすめできる大学だと思う。
-
講義・授業良い1つの科目につき数人の教授が担当し、それぞれ生徒が理解しやすいよう工夫した講義を展開してくれているおかげで、講義は比較的わかりやすいものになっている。1つの科目を短期間で集中して学習することが多く、理解を深めやすくなっている。
-
研究室・ゼミ良い3年の初めに3ヶ月間の研究室配属があり、その期間は講義がなく、自分の興味のある研究に打ち込むことが出来る。
-
就職・進学良い国試の合格率はそこそこ高く、また卒業者のほとんどは臨床医として就職する。
-
アクセス・立地良い岡山駅から自転車で15分ほどの位置にあり、またバスも多く走っているので交通の便はよい。兵庫や香川の実家から通っている学生もいる。大学周辺にマンションが多くあり、ほとんどの学生が自転車で5分ほどの位置に住んでいる。スーパーや薬局、病院が大学周辺に多くあり、基本的に移動は自転車ですむ。
-
施設・設備良い講義棟は新しく、快適に利用することができる。冷暖房完備で、トイレの手洗い場からは温水が出てくるので実習時に手がかじかむこともない。また、医学部生は図書館を24時間利用することができ、いつでも学習できる環境が整っている。
-
友人・恋愛良い部活やサークルで共通の趣味の友人を作ることが出来る他、異なる部活間でも仲の良い友人を作ることができている人が多い。恋愛についても学部内で付き合っている例をよく見かける。
-
学生生活良い津島キャンパス(医学部、歯学部以外)にはサークルが多くあるが、鹿田キャンパス(医学部、歯学部)にはサークルはほとんどなく、部活がメインである。しかし、部活に所属している学生は充実した学生生活を送れているように思う。文化祭には有名人を呼ぶ他、屋台を出しているが、津島キャンパスに比べると店舗は少ない。内輪で楽しむ風潮がある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年、2年で一般教養と専門科目をそれぞれ週2日、3日で学ぶ。3年からはより専門的な内容を学習していき、5年からは病棟を回る。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機小さいころから医者になるのが夢で、岡山大学は実家から近く、また医学では有名な大学なので選んだ。
-
-
教育学部 養護教諭養成課程 / 在校生 / 2018年入学 養護教諭になる一番の近道2019年08月投稿
- 4.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ-|就職・進学4|アクセス・立地5|施設・設備4|友人・恋愛3|学生生活4]教育学部養護教諭養成課程の評価-
総合評価良い学業はもちろん、それ以外でもいろいろなことに挑戦すれば充実した学生生活が送れると思っています。先生方も熱心に指導してくださるのできっと将来自信をもって働くことができるのではないかと思います。
-
講義・授業良い養護教諭だけでなく医師や看護師、カウンセラーの先生からたくさんお話を聴くことができ、実際に養護教諭として働くときにどのように連携していくのかなども含め、幅広く学ぶことができます。
-
就職・進学良い養護教諭養成に特化しており、実際に養護教諭として働いている先輩も多くいますが、養護教諭を目指さない人も中にはいます。そのような人は公務員講座などを受けているようです。
-
アクセス・立地良い最寄り駅は法界院駅で、歩いて5~10分程度です。アパートも近くにたくさんあり、スーパーやコンビニも多いので生活はとても便利です。法界院駅から一駅で岡山駅まで行けるのでショッピングにもたくさん行けると思います。
-
施設・設備良い施設はそこまで古くないですが、Wifiがつながらない教室があります。また、交換されてきてはいますが、プロジェクターの映りも良くない教室があります。
-
友人・恋愛普通学科内では気が合う数名で過ごすことが多いです。サークルや部活、バイトをすれば交友関係は広くなります。特別問題があるとは言えませんが人間関係があればそれなりに難しいことはあると思います。
-
学生生活良いサークルの数は運動系、文化系含めて多いです。いろんなサークルがあるので先輩や周りの人から情報を集めるのがいいと思います。 学祭はいかない人もいますが、おいしいものが食べられたり演奏が聴けたりでかなり盛り上がると思います。学祭以外にも体育祭のようなものもやっているようです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は教員としての意欲を高めるために幅広く学びます。2年次では看護学や学校保健など、より実践に近いことや専門的なことを学びます。2年の冬に研究室決めがあり、3,4年次で研究や卒論に取り掛かります
-
学科の男女比0 : 10
-
就職先・進学先養護教諭として働きたいと考えています。
-
志望動機養護教諭を目指すには養護教諭養成に特化した大学に入ることが一番の近道だと思い、入学したいと思いました。
-
-
医学部 保健学科 / 在校生 / 2018年入学 医療系、オススメです!2019年07月投稿
- 4.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ4|就職・進学5|アクセス・立地4|施設・設備4|友人・恋愛4|学生生活5]医学部保健学科の評価-
総合評価良い医療系の専門職に就きたいと思っている人にはいい大学だと思います。特に西日本で就職したい人はそこそこ名前の効く大学だと思うのでいいと思います。
-
講義・授業良い他の大学ではあまりできない解剖の授業が受けることができる。また、自分の専攻のことだけでなく、医療者として必要なことが学べる講義がある。(チーム医療演習など)
-
研究室・ゼミ良い3年の後期にゼミが決まる。専攻によってゼミの数も変わってくるが、3年までに色んな話を聞いて決めると良いと思う。
-
就職・進学良い多くの人が病院に就職します。正直岡山では一番だと思います。岡山だけでなく、日本全国色んな病院に就職されてる先輩がたくさんいます。
-
アクセス・立地良い新幹線がとまる岡山駅から徒歩15分程度。色んなところから通学できます。駅に近いので下宿の人は帰省しやすいし、比較的栄えています。
-
施設・設備良い保健学科棟は少し古いです。でも、隣接している大学病院にはトップレベルの機器がたくさんあって、その病院で実習ができます。
-
友人・恋愛良い専攻に人数が少なかったりするので、他の学部に比べてみんな仲良いと思います。テスト前にみんなで勉強したりします。
-
学生生活良いサークルより部活が多いです。私が所属している部活は部員も多く、みんな仲良いので毎日の活動が楽しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は全体的に医療に関係すること、各専攻の概要などを学び、二年次、三年次は各専攻の専門的なことを学びます。三年次後半から大学病院での実習がはじまります。
-
学科の男女比2 : 8
-
就職先・進学先決まっていない。
-
志望動機国家試験の合格率が良かったから。自分の専攻のことだけでなく、医療者として必要な知識を身につけられる授業があったから。
名称 | 職業 | 学歴 |
---|---|---|
高橋等 | 元法務大臣 | 旧制福山中学(現福山誠之館高等学校) → 旧制第六高校(現岡山大学) → 東京帝国大学法学部 |
安井謙 | 元自治大臣、元国家公安委員会委員長、元参議院議長 | 旧制岡山県第二岡山中学(現岡山操山高等学校) → 旧制第六高校(現岡山大学) → 京都帝国大学経済学部 |
安倍晋太郎 | 元外務大臣、元通商産業大臣、元農林大臣 | 旧制山口中学(現山口高等学校) → 旧制第六高校(現岡山大学) → 東京帝国大学法学部 |
永野重雄 | 元新日本製鉄会長 | 旧制広島高等師範学校附属中学(現広島大学附属高等学校) → 旧制第六高校(現岡山大学) → 東京帝国大学法学部政治学科 |
高畑誠 | アナウンサー | 倉敷天城高等学校 → 岡山大学理学部数学科 → 岡山大学大学院自然科学研究科博士前期課程 |
学校の特徴アンケート投稿する
-
就職先の企業大手企業が多い177人が回答
大手企業が多い
中小企業が多い
-
就職先の種類どちらともいえない177人が回答
民間企業が多い
公務員が多い
-
卒業後の進路就職が多い177人が回答
大学院進学が多い
就職が多い
-
先生の教え方優しい177人が回答
優しい
厳しい
-
英語を利用する授業少ない177人が回答
多い
少ない
-
課題の量どちらともいえない177人が回答
多い
少ない
-
カリキュラムの自由度どちらともいえない177人が回答
自由に決める
決まっている
-
単位の取りやすさ取りやすい177人が回答
取りやすい
取りにくい
-
外国へ留学する人少ない177人が回答
多い
少ない
-
外国からの留学生少ない177人が回答
多い
少ない
-
キャンパスの雰囲気どちらともいえない177人が回答
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境自然豊か177人が回答
自然豊か
都会的
-
学校の歴史長い歴史がある177人が回答
長い歴史がある
新しい学校
-
奨学金制度の利用者多い177人が回答
多い
少ない
-
学生交流学内が多い177人が回答
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛多い177人が回答
多い
少ない
-
男女の比率どちらともいえない177人が回答
男性が多い
女性が多い
-
サークルや部活動活発177人が回答
活発
活発ではない
-
学生の雰囲気どちらともいえない177人が回答
明るい
落ち着いている
-
一人暮らしの比率一人暮らし177人が回答
一人暮らし
実家暮らし
入試科目・日程
学費
入学金 | 年間授業料 |
---|---|
282,000円 | 535,800円 |
※夜間主コースは、入学金・年間授業料ともに半額になります。
合格体験記
合格体験記一覧
-
経済学部経済学科(2015年/前期)の合格体験記
- 岡山大学 経済学部 経済学科
- 明誠学院高等学校 出身
- 入試形式:前期
- 現役 / 浪人:現役
- 入学年度:2015年
科目別対策ポイント・勉強法
国語 【センター】
逆接の接続詞に注意して読むとそこそこの点が出る。利用した参考書
赤本がメイン数学 【センター】数学ⅠA、数学ⅡB
とりあえず数式は成るべく覚える。半分だけでもそこそこの点数になる。利用した参考書
赤本と予想問題集がメイン受験の振り返り、反省
受験データ
経済学部経済学科(2014年/指定高校推薦)の合格体験記
- 岡山大学 経済学部 経済学科
- 池田高等学校辻校 出身
- 入試形式:指定高校推薦
- 現役 / 浪人:現役
- 入学年度:2014年
科目別対策ポイント・勉強法
面接 【2次・個別】
いろんな先生にお願いして、ひたすら面接練習。小論文 【2次・個別】
現代文の先生にアドバイスをもらい、いろんな題をこなす。受験の振り返り、反省
受験データ
医学部保健学科(2015年/前期)の合格体験記
- 岡山大学 医学部 保健学科
- 出雲高等学校 出身
- 入試形式:前期
- 現役 / 浪人:現役
- 入学年度:2015年
科目別対策ポイント・勉強法
国語 【センター】
現代文は要点を見つける練習をして、古文と漢文は単語を覚えるとなんとなく読めてきます。利用した参考書
古文の単語帳を利用しました。漢文は重要な漢字がプリントしてあるものを使いました。数学 【センター】数学ⅠA、数学ⅡB
苦手だったのでわからないところはすぐ先生や友達に聞きに行ってました。利用した参考書
青チャートを使って何回も解きました。受験時に利用した塾、予備校、家庭教師
受験の振り返り、反省
受験データ
基本情報
岡山大学の系列校
中学 -
岡山大学教育学部附属中学校
岡山県岡山市中区 /4.48 (27件)
小学校 -
岡山大学教育学部附属小学校
岡山県岡山市中区 /4.00 (1件)
幼稚園 -
岡山大学教育学部附属幼稚園
岡山県岡山市中区 /4.36 (7件)
おすすめのコンテンツ
おすすめの私立大学
私立文系
私立理系
みんなの大学情報TOP >> 岡山県の大学 >> 岡山大学
オススメの大学
- 私立
- 国公立
偏差値が近い大学の一覧・ランキング
- 偏差値
- 口コミ
- 就職
岡山大学に条件が近い大学の偏差値一覧
岡山大学の学部
-
法学部
偏差値:50.0 - 55.0
3.78 (84件)
-
経済学部
偏差値:50.0 - 57.5
3.84 (88件)
-
理学部
偏差値:50.0 - 52.5
3.97 (46件)
-
工学部
偏差値:50.0 - 52.5
3.74 (99件)
-
教育学部
偏差値:52.5 - 55.0
4.02 (104件)
-
薬学部
偏差値:57.5 - 60.0
3.80 (24件)
-
医学部
偏差値:52.5 - 65.0
4.04 (87件)
ピックアップコンテンツ
- 新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。
オススメサイト
- 岡山県の塾・予備校情報塾ナビは、学習塾や予備校を探している生徒や保護者のための学習塾検索サイトです。
- 岡山県のオススメの家庭教師検索サイト家庭教師比較ネットは、日本最大級の家庭教師検索サイトです。
- 岡山県の家庭教師アルバイト募集ナビ家庭教師アルバイト募集ナビは、複数の家庭教師会社のアルバイトにまとめて登録することができるサイトです。