みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都大学 >> 医学部

京都大学
(きょうとだいがく)
国立京都府/神宮丸太町駅
京都大学 医学部
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
-
医学部 医学科 / 在校生 / 2024年度入学 自分のやりたいことをなんでもできる場所2025年02月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学5|アクセス・立地5|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活5]医学部医学科の評価-
総合評価良いみなのモチベーションが高くて相乗効果でいろんな学びが得られます!
研究に進む人も臨床に進む人も医学に興味があるならおすすめです♪ -
講義・授業良い1回生では生物分野の基礎事項から医学の発展的内容まで幅広く扱います。ゼミ形式の授業を選択すればオールイングリッシュで医学についての論文を扱ったりディスカッションやプレゼンテーションする機会もたくさんあります!
-
就職・進学良い色んな病院や研究所、日本だけでなく海外へのサポートも充実しています。なんと言っても京都大学なので教授たちのつながりが強くどんなとこにでもお願いすればたいてい紹介してくださいます。
-
アクセス・立地良い神宮丸太町駅もしくは出町柳駅から10分も歩けば着きます。周りにはごはん屋さんも多く、大学生が過ごすには素晴らしい環境です。
-
施設・設備良い様々な研究所や実験室がたくさんあります。とにかく大学が広いです。
-
友人・恋愛良いさまざまな地方からいろんな人間がやってくるので、友人関係は広がります。部活内で恋愛がよくあるかも?!
-
学生生活良い11月祭とよばれる大きなお祭りがあります!!サークルだとお店を出店することが!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年目は生物分野の基礎知識、2年目以降は医学分野の様々な知識を詰めていきます。また、2年目から実習や解剖も進んでいきます。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機乳幼児の時に心臓病を患い、京大病院で手術を受けました。その後の経過観察でお医者さんの話を聞く中で自分もこの道に進みたいと思い、医者を目指し始めました。
-
就職先・進学先公的機関・その他
-
-
-
-
医学部 医学科 / 在校生 / 2024年度入学 京都大学の口コミ2025年02月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ4|就職・進学5|アクセス・立地4|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活4]医学部医学科の評価-
講義・授業良い此処に入ってくる方なら普通に授業を受けていれば充実しているしついていけると感じると思います
-
研究室・ゼミ良い面白い先生がいるので楽しいですよ。友人は経営学科なのですが、かなり楽しそうにしています
-
就職・進学良い仮にも京大医学部なので就職先には困らないですね。
真っ当に生きましょう。さすれば何の問題もないです -
アクセス・立地良い京都市内ではありますが、少し郊外にあります。時々山から猿が降りてきておもしろいですね。
-
施設・設備良い熊野寮の友人?がとても楽しそうに寮を改良していてうわぁ…と思えるくらいです
-
友人・恋愛良い勝ち組なのであまり気にしたことはありませんが工学部系統だととたんに女子比率が少なくなるのでかわいしうです
-
学生生活良い頑張って勉強と両立できます。いろんなサークルに入るのを勧めます
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容まだ
1年生ですが解剖実習などを楽しみにしてるやつもいてこわいですね。 -
学科の男女比6 : 4
-
志望動機京大に家が近い上に入れる程度の学力はあったので成り行きですね
-
就職先・進学先公的機関・その他
-
-
-
-
医学部 医学科 / 在校生 / 2023年度入学 最先端の医学と自由な探究心の融合2024年10月投稿
- 4.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ3|就職・進学3|アクセス・立地3|施設・設備4|友人・恋愛3|学生生活4]医学部医学科の評価-
総合評価良い学術的な質、研究環境、臨床実践の機会、学生サポートの充実度など、すべての面で非常に優れた教育機関だと言えます。国内外で高い評価を受けている医学部であり、将来の医師や研究者を育成する上で、理想的な環境が整っています。
-
講義・授業良い最先端の研究をされている教授から講義を受けることができます。
-
研究室・ゼミ普通MDプログラムで、一年生のときから希望する研究室に入ることができます。
-
就職・進学普通一流の教育機関で学ぶことで得られるネットワークやリソースは、他の大学と比較しても大きなアドバンテージです。また、研究と臨床のバランスが取れた環境で学べることも、将来の幅広いキャリア選択につながると考えられます。
-
アクセス・立地普通学問に集中できる環境と都市機能を享受できるバランスの良さが特徴的です。交通の便も非常に良く、関西圏全体からのアクセスがしやすい点も利点です。また、京都という文化的に豊かな環境で過ごすことで、学問以外の面でも多くの刺激を受けることができる点も魅力的です。総じて、学業に専念しやすい環境でありながら、生活の利便性も確保されていると思います。
-
施設・設備良い非常に充実しており、医療や研究の最前線に触れながら学ぶことができる点が大きな強みです。特に、最新の研究施設やシミュレーション設備は、未来の医療を担う学生にとって貴重な経験の場を提供しています。また、京都大学というブランドや歴史的背景も、学生にとって大きなモチベーションとなり、学業や研究に専念できる環境が整っていると感じます。
-
友人・恋愛普通共に学ぶ学生同士が、強い友人関係を築きやすい環境にあると思います。また、恋愛関係に関しても、学部内外での出会いや交流を通じて多様な可能性が広がっており、特に同じ目標に向かう仲間としての信頼関係が恋愛に発展することが多いと考えられます。
-
学生生活良いサークル活動や部活動は非常に充実していると思います。医学部専用の部活もあるので、そこでは強い友人関係を作ることができます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次では一般教養、二年次では基礎医学、三から四年次では臨床医学、五から六年次では臨床実習が行われます。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機医学の最前線で学び、将来の医療に貢献したいと考え、京都大学医学部を志望しました。
-
基本情報
キャンパス 住所 |
京都府京都市左京区吉田近衛町
|
---|---|
最寄駅 |
京阪本線 神宮丸太町 |
電話番号 | 075-753-4300 |
男女比 | 男:女=5:5 (口コミより引用) |
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都大学 >> 医学部