みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海道大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

北海道大学
北海道大学
(ほっかいどうだいがく)

国立北海道/札幌駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.16

(1467)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学

    幅広い教養を身に付けることができる

    2016年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部人文科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      道内では唯一無二の研究レベル、研究実績。北大文学部が素晴らしいというより、道内なら他の人文系で高い学費を払って行くに値する大学はない。
    • 講義・授業
      良い
      原則として大学の講師は卒業した学校以上のレベルの大学では教鞭を取れない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      上記とほぼ同じ理由。北大以外の大学で人文系を学んでも、非常に低いレベルでの研究しかできない。また同級生に刺激を得られる水準も北大以外にはない。
    • 就職・進学
      良い
      道内であれば、北大卒というだけで就職先には困らないから。就職だけでなく将来転職する際も、北大という学歴がものをいうことが多い。
    • アクセス・立地
      良い
      札幌駅から徒歩圏内で行けるため立地は良好。また地下鉄沿線にキャンパスが広がっているため、離れた学部・研究棟に通うことも難しくない。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスとしては国内最大の面積であるし、人文系であればより重要になる図書館も極めて充実している。大学としての図書館だけではなく学部の図書館もあり、研究環境は整っている。
    • 友人・恋愛
      良い
      理系学部のように研究や教授のお使いに忙殺される、男女比が大きく偏っている、などのことはなく、プライベートの勉強のバランスが非常にとりやすい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教養中心で、興味や志向に応じて様々な科目を履修できる。2年次以降は学部に移り専門科目が中心となるが、私は歴史・心理・外国語・言語など、日本文学を専攻しながらなお広範に渡る授業を取っており、これは幅広い履修が可能な北大だから可能だったと言える。
    • 所属研究室・ゼミ名
      映像表現文化論講座
    • 所属研究室・ゼミの概要
      文学研究が中心に思われがちだが映画、演劇など、「表現」に係ることなら自由に研究できる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      卒業後は大学院に進学、2年で退学して地方公務員として就職。
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      地方公務員試験程度の難易度であれば、北大に入る頭があれば試験は易しいから。
    • 志望動機
      1つのコンテンツだけを深堀りするだけではなく、様々な学問・知識に触れたいと思ったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      確たる特徴がある入試ではなかったが、センターでは高得点というより全体で8割はキープできるような対策、また記述で大きく点数を落とさない対策をした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:191043

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海道大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

横浜国立大学

横浜国立大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 3.92 (733件)
神奈川県横浜市保土ケ谷区/相鉄本線 和田町
大阪大学

大阪大学

57.5 - 70.0

★★★★☆ 4.13 (1959件)
大阪府吹田市/大阪モノレール彩都線 阪大病院前
東北大学

東北大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.20 (1317件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄東西線 青葉通一番町
お茶の水女子大学

お茶の水女子大学

57.5 - 62.5

★★★★☆ 4.32 (407件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
横浜市立大学

横浜市立大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 3.89 (414件)
神奈川県横浜市金沢区/京急本線 金沢八景

北海道大学の学部

文学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.22 (204件)
理学部
偏差値:62.5 - 67.5
★★★★☆ 4.14 (194件)
教育学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.27 (81件)
薬学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.16 (73件)
歯学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.10 (34件)
工学部
偏差値:60.0 - 62.5
★★★★☆ 3.92 (225件)
医学部
偏差値:50.0 - 65.0
★★★★☆ 4.20 (188件)
獣医学部
偏差値:57.5 - 65.0
★★★★☆ 4.46 (50件)
法学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.24 (120件)
経済学部
偏差値:60.0 - 62.5
★★★★☆ 4.07 (98件)
農学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.30 (128件)
水産学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 4.09 (72件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。