みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海道大学   >>  医学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

北海道大学
北海道大学
(ほっかいどうだいがく)

国立北海道/札幌駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.16

(1467)

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    医療従事者になるための学科

    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    医学部保健学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専攻の人数が少ない上に実習が多いため仲良くなりやすい。一年生は教養科目を取るために別棟へ行くので一年生で学科の関わりはない。2年生から専攻ごとに分かれて授業をする。卒業後進路はほぼ就職か院進学。まれに一般企業。保健学科はほぼ進路が決まっていてそのための学科だと思う。
    • 講義・授業
      良い
      講義は人体、病気の基礎知識から専攻ごとの基礎知識を学ぶ。2年生は基礎を学び、ほぼ座学である。3年生から徐々に授業で実習が増えて体を動かしながら実際に治療を行うことも多い。4年生はほぼ実習と卒論と国試。大変だと思う。単位は教養科目を1年で取りきればあとは学科で言われた通り選択していけば良い。88単位ほど取る
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミが始まるのは3年の後期からで、自分の成績順で希望のところに振り分けられる。ゼミの先生から簡単にガイダンスがあり、それを元に希望を提出。
    • 就職・進学
      良い
      就職も北海道であれば決まるらしい。先生のツテで就職を決めた方もいる。4年の実習後に就活をしても就職先は決まる。院進学の場合は3年から英語の勉強が必要。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは地下鉄北12条駅。札幌駅も遠くないので立地は良い。学校が広いので自転車は必須。北12条付近に住んでいる人が多いが実家から通っている人ではすすきの周辺の人も。遊びに行くのも札幌駅やすすきのなど多くの場所があり、飽きないと思う
    • 施設・設備
      良い
      保健学科は最近新しくなったので全体的に綺麗。ただ保有している医療器具はやや古め。図書館は学部ごとの図書館と、大きな図書館が2つある。パソコンがあったり、DVD視聴スペースがあったり、充実している。サークルや部活もたくさんある。新歓の時期に体験会など参加すると良い。雰囲気もつかめるし、奢ってもらえる。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ学科の子は実習などで仲良くなれた。寮に住んでいるので寮生同士の繋がりが強いと思う。同じところに住んでいるので家族同然n。ご飯を食べに行ったり、旅行したりなどそれぞれ楽しんでいる。部活は忙しいがその分部員と一緒にいる時間が長いので仲良く活動している。少人数なので全員仲良い
    • 学生生活
      良い
      部活動は週4から5の活動。忙しいが充実している。大学祭に毎年出店している。遠征が多いので北海道内や本州へ行くことが多い。アルバイトは週3ほど入っている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は専門科目について勉強することはなく、化学、物理など必修科目以外は自分の興味関心のある授業を選択して取ることができる。保健学科の場合は40単位を取れば進級できる。体育は必修なので取るのを忘れないこと。
      2年次は専門科目の基礎知識を得る。解剖学、生理学、運動学など本当に基礎知識なのでとても大事な時期。3年次からはより専門的になり、応用的な知識になる。実習が増えて体を動かすことが多くなる。友人と協力しながら勉強すると良い。4年次は半年間の実習がある。実際に病院に行き働く。実習後は卒論。その後国試のため勉強する。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:430272

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海道大学   >>  医学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立医学系大学

岡山大学

岡山大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.05 (1147件)
岡山県岡山市北区/JR津山線 法界院
九州大学

九州大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.07 (1132件)
福岡県福岡市西区/JR筑肥線(姪浜~西唐津) 波多江
筑波大学

筑波大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.18 (1183件)
茨城県つくば市/つくばエクスプレス つくば
群馬大学

群馬大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (463件)
群馬県前橋市/JR上越線 群馬総社
新潟大学

新潟大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.89 (964件)
新潟県新潟市西区/JR越後線 内野

北海道大学の学部

文学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.22 (204件)
理学部
偏差値:62.5 - 67.5
★★★★☆ 4.14 (194件)
教育学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.27 (81件)
薬学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.16 (73件)
歯学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.10 (34件)
工学部
偏差値:60.0 - 62.5
★★★★☆ 3.92 (225件)
医学部
偏差値:50.0 - 65.0
★★★★☆ 4.20 (188件)
獣医学部
偏差値:57.5 - 65.0
★★★★☆ 4.46 (50件)
法学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.24 (120件)
経済学部
偏差値:60.0 - 62.5
★★★★☆ 4.07 (98件)
農学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.30 (128件)
水産学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 4.09 (72件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。