みんなの大学情報TOP   >>  岡山県の大学   >>  岡山大学   >>  工学部   >>  口コミ

岡山大学
出典:Setouchi
岡山大学
(おかやまだいがく)

国立岡山県/法界院駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.05

(1147)

工学部 口コミ

★★★★☆ 3.96
(162) 国立大学 323 / 596学部中
162111-120件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      化学を学びたい人には良い学科です。また、2年後期にコース分けもあるので、化学工学の中でも様々な分野の将来を選択することができるのでとてもよいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      将来、化学工学技術者になるための専門科目が充実しているだけでなく、実験を安全に行うための授業もしてくれるからです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      化学工学の中でも、様々な分野があり、それに沿った多種多様な研究室があり、自分にあった研究室を見つけられるからです。
    • 就職・進学
      良い
      技術者になるための資格が取れる授業があり、まあ専門科目が充実していることから、就職率は非常に良いからです。
    • アクセス・立地
      良い
      大学(津島キャンパス)から15分自転車を漕げば岡山駅があるので、その周辺のショッピング・飲食店散策・交通の便利は非常に良いです。また、キャンパス内も図書館や3種類の学食・生協ショップがあり、とても便利が良いです。
    • 施設・設備
      良い
      図書館や、3種類の学食・生協ショップがあるので、とても便利が良いです。また、自然豊かで広いキャンパスはとても清々しく過ごしやすいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      勉強にやる気を出している人と、やる気のない人の落差が激しいので、学科内はあまり交友関係がありません。前者と過ごすのはとても刺激になります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      化学・生物・物理を工学的側面から学ぶ学科です。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      ものづくりに非常に興味があり、また、化学と物理が好きだから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      後期試験で面接のみだったので、どんなことを訊かれてもいいように、化学の原理から徹底的に理解した。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:115992
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    工学部の評価
    • 総合評価
      普通
      授業は難しすぎず、施設も綺麗なので充実している方だと思いますが、やる気のある人とない人の落差が激しいので、友人選びには注意が必要です。
    • 講義・授業
      普通
      専門科目はさほど難しくなくとっつきやすいが、教科書の全てを取り扱うわけではないので物足りないかもしれない。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      施設は綺麗だが、少々狭く、学生自身が毎年論文を出している研究室があまりにも少なく感じる。ゼミはない。
    • 就職・進学
      普通
      就職率や進学率は高いが、良いところに行けるかどうかはやはり自分次第である。公務員講座などの特殊講座が充実している。
    • アクセス・立地
      良い
      学食等生協の建物が沢山あるので過ごしやすい。平地なので移動は楽だが、敷地が広いので自転車は必須です。自然豊かで良いところです。
    • 施設・設備
      普通
      どの建物も綺麗で過ごしやすいです。最近改修工事の終わった図書館はとってもきれいで、学生に非常に人気があります。
    • 友人・恋愛
      普通
      学業にやる気のある人とない人の落差が激しいので、友人選びに注意。サークルや部活に打ち込み過ぎる人も…。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      化学、物理、生物の基礎から専門まで、工学的な知識を学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      化学が好きで、また、ものづくりに興味があったので。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:110102
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部の評価
    • 総合評価
      普通
      電気通信系学科で学んだことは、時折就職後に発揮されていると感じる。総合的に見ていい学科だと感じます。
    • 講義・授業
      普通
      さまざまな科目があり、教材も比較的分かりやすい。
      教授も多いと感じた。
    • 就職・進学
      普通
      就職活動には困らない程度に推薦もある。
      専門分野以外でも探しやすい。
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパス周辺は学生向けのお店が多く生活しやすい。基本的に困らない
    • 施設・設備
      普通
      工学部は学部棟がおおく、実験室も複数ある。狭いと感じたことはない。
    • 友人・恋愛
      普通
      学部やサークルが多いこともあり、人間関係には困らない。充実していた。
    • 学生生活
      普通
      充実している。学祭等も比較的大きな規模で実施している印象です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電子工学、電気工学、半導体、超伝導等 工学部の専門分野は大体学べますを他学科の授業も受けられるので充実しています。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      通信インフラ企業の総合職として就職しました。
    • 志望動機
      半導体に興味があり電気通信系学科の電気電子工学コースを志望した
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:616414
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      卒業後の選択肢は多いが、学んだ内容を活かさない就職の場合、サポートが少ない。教授のサポートはあり、実際の就活には不満はなかった。
    • 講義・授業
      良い
      担当する先生によりその授業が良い悪いの差がかなり激しいから。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      部活動や就職活動も自由に行えたから。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアサポートの先生がおり、いつでも相談に乗ってもらえる環境にあったため。
    • アクセス・立地
      良い
      自転車でどこへでも行ける立地であり、新幹線や空港へのアクセスも良いから
    • 施設・設備
      良い
      最新施設ではないが、一通り揃っている。しっかり最新に更新をしてほしい。
    • 友人・恋愛
      良い
      バーベキューがあったり、釣り旅行があったりとても充実していました。
    • 学生生活
      良い
      怪しいサークルがあったり、あまり近づきたくないグループがあったりしました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      創薬やバイオサイエンス業界、教員志望の学生が勉強するところです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      造船会社
    • 志望動機
      薬剤師になりたかったが、薬学部に進学ができなかったため、創薬を行うために入った。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:565448
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      有名な教授がいたり、部活サークルも充実しているので、勉強・私生活共に充実できる大学だと思います。 ただ、工学部の勉強は結構大変でした。
    • 講義・授業
      普通
      たまにやる気のない教授がいるため。 自ら質問に行くと皆さん優しく答えてくださります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      4年の春から研究室が始まるが、もう少し早くても良いと思う。研究に関するサポートは良かったと思います。
    • 就職・進学
      良い
      友人が大手企業に多数就職しているため。 推薦制度も充実していると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から比較的近く、近所にコンビニやスーパーも充実しています。 下宿先のアパートもたくさんあるため、全く困りません。
    • 施設・設備
      良い
      工学部棟は非常にきれいです。 他の学部は古い所も多いですが、学食等もきれいで使いやすいと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      部内恋愛や、サークル内恋愛が多かったです。 サークル内で1回生の時から付き合って、今年結婚した友人もいます。
    • 学生生活
      良い
      割とたくさんの種類のサークルがあると思います。 学園祭も規模がそこそこ大きいですが、ミスコンなど華やかなイベントはありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1回生は、英語や第二言語など、基礎的なことを学びます。2回生以降は専門的な授業が増え、4回生では研究室で授業はほとんどありません。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      人材業界の営業
    • 志望動機
      工学部なので、化学だけでなく広い範囲の分野を学ぶことができるから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:569940
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      化学生命系学科では、主に有機化学、生化学、無機化学、物理化学を学んでいきます。様々な化学を学んでいきながら自分の興味あるコースを選択することができます。
    • アクセス・立地
      良い
      津島キャンパスの最寄駅は法界院という駅ですが、岡山駅に大変近く駅までじてんしゃで10~15分ほどでいけます。大阪などに比べるとそれほど都会ではありませんが、中心部に近く程よい具合の都会なのでとても住みやすいです。岡山駅に直通したイオンもあり、楽しい学生生活が送れます。
    • 施設・設備
      普通
      工学部の一号館は比較的新しく綺麗ですが、生物系などの研究室がある建物は少し古いです。研究室にもよりますが、人に対して部屋が狭く、自分の机がないところもあります。機器に関しては、研究室にもよりますが基本的に必要なものは揃っています。
    • 学生生活
      良い
      岡山大学には、たくさんの部活やサークルがあり、友達づくりのためにとりあえず入るだけでもいいですし、思い切り四年間部活に打ち込むこともできます。大学での勉強に加えて、自分にあった部活やサークルを新歓時期に是非見つけて欲しいです。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大阪大学大学院生命機能研究科
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:345459
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部の評価
    • 総合評価
      悪い
      就職活動では苦労しました。地方中堅大学なので、大手に入ろうとするとキュウテイの人たちに負けてしまいます。推薦もあまりありません。
    • 講義・授業
      普通
      生物学、化学、物理学を満遍なく学べます。悪く言えばすべてちゅうとはんぱです。その道の専門家にはなれませんが、幅広く勉強したい人には向いているかもしれません。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      著名な先生はあまりいません。良い業績を残した人は上の大学へ栄転していきます。たまにいい先生がやってきます。
    • 就職・進学
      悪い
      あまりいいところにはしゅうしょくできません。同期や先輩もちゅうしょうきぎょうが多いです。意識高い人はだいがくいんでロンダリングして上の大学に行きます。よく考えて進路を決めましょう。
    • アクセス・立地
      良い
      生活に不自由はしません。主要駅からも近いです。学生はほとんどがじてんしゃで移動します。車を持っている人はほとんどいません。
    • 施設・設備
      悪い
      ふつうです。全学禁煙のルールはあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      人それぞれです。ウェイサーもあります。オタクサーもあります。
    • 学生生活
      普通
      ふつうです。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      中堅メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:339423
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部の評価
    • 総合評価
      普通
      機械工学科とシステム科が併合され在学中にどちらの分野をより学びたいか選べるようになった点は評価できます。実際に学問や実習に触れ受験生時代とは違った見方を得られると思います。
    • 講義・授業
      悪い
      講師により講義への熱意が違うので一概に言えませんが座学において特筆すべき点は自分には感じられませんでした。
      工作実習センターの作業員の方々の中にはとても親切な人もおられます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室によっては日本で数少ない研究に触れられます。個人の研究テーマによっては苦労することもあります。
    • 就職・進学
      普通
      推薦制度があるので文系に比べて就職は楽です。また、個人面談もある程度は充実していると感じられます。
    • アクセス・立地
      良い
      岡山駅から近くて田舎ながら便利です。
      構内は広くて快適だと思います。
      ただし、全面禁煙化で様々な弊害がでています。
    • 施設・設備
      普通
      他の大学の設備を利用したことがないのでわかりませんが、著しくは不便だと感じたことはありません。
    • 友人・恋愛
      普通
      個人の行動力次第です。
    • 学生生活
      普通
      楽しいこともあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      3力、機械設計など
    • 就職先・進学先
      主にBtoBの製造系
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:338761
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      化学全般(有機化学、無機化学、物理化学、生化学)について深く学ぶことができ、将来の選択肢はかなり広くある。学年が上がるにつれ、課題やテスト、実験レポートと、こなさなければならない量が大変多くなり、精神的にきついと感じる時もあったが、真面目に勉強に取り組む人が多くいる学科なので、勉強に取り組みやすい雰囲気のある、いい環境だった。研究内容も様々な分野があり、興味を持った分野を1つは見つけられるんじゃないかなと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      岡山駅から自転車で20分程度で着く。大学周辺は、24時間営業のスーパーや23時まで開いてる薬局などがあり、生活するには困らない環境が整っている。大学の近くにはかなり量が多めの食堂が何軒かあって、お昼はそこに行っている学生が多いように思う。岡山駅の東口の方に出れば飲み屋街もあり、賑わっている。自転車があれば全て解決できるので、とても住みやすい。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:335004
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      機械系について十分に学べる。有名難関大学の学生と比較して、研究室の質が劣っているとも感じなかった。研究分野も面白いものが多く就職も苦労はしなかった。他の学部も同じ敷地内にあるので楽しい生活が送れると思います。
    • 講義・授業
      普通
      先生によって充実度は異なる。わからないことがあれば割と気軽に先生の居室まで聞きに行くことができる気風があると感じた。
    • 就職・進学
      良い
      就職担当が親身になってサポートしてくれる。
      また推薦も多く、比較的楽に就職活動は終えられると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      周辺にはそれなりに店もあり、アウトドアな遊びもしやすい。都会での生活に憧れている人にはおすすめできないが、のんびりとしていて良い所である。
      行動は基本自転車が多い。学生の大半が校内の移動に使うため学内は自転車であふれている。
    • 施設・設備
      良い
      教育設備は充実しており、工学部の建屋も比較的新しく綺麗である。研究室の設備はそれぞれ充実具合に差はあるが、精力的な研究室は高価な設備がたくさんある。
    • 学生生活
      良い
      だいたい揃っているので楽しめる。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:332888
162111-120件を表示

基本情報

住所 岡山県 岡山市北区津島中1-1-1
最寄駅

JR津山線 法界院

電話番号 086-252-1111
学部 法学部経済学部文学部理学部工学部環境理工学部農学部教育学部薬学部医学部歯学部グローバル・ディスカバリー・プログラム

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、岡山大学の口コミを表示しています。
岡山大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  岡山県の大学   >>  岡山大学   >>  工学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

京都府立大学

京都府立大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.03 (260件)
京都府京都市左京区/京都市営地下鉄烏丸線 北大路
大阪教育大学

大阪教育大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.00 (598件)
大阪府柏原市/近鉄大阪線 大阪教育大前
山形大学

山形大学

37.5 - 62.5

★★★★☆ 3.78 (590件)
山形県山形市/山形線 山形
群馬県立女子大学

群馬県立女子大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 4.10 (127件)
群馬県佐波郡玉村町/JR高崎線 新町
高崎経済大学

高崎経済大学

50.0 - 52.5

★★★★☆ 3.68 (393件)
群馬県高崎市/JR信越本線 群馬八幡

岡山大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。