みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  立命館大学   >>  スポーツ健康科学部   >>  口コミ

立命館大学
出典:Whity
立命館大学
(りつめいかんだいがく)

私立京都府/円町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.91

(2579)

スポーツ健康科学部 口コミ

★★★★☆ 4.33
(111) 私立大学 46 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
並び替え
11141-50件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 -| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    スポーツ健康科学部スポーツ健康科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      できて10年の学部で建物がキャンパス内では新しいです。教授は国内外ともに著名な方が多く、スポーツといっても、運動・競技パフォーマンス、健康、体育、スポーツ栄養学、マネジメントなど幅広い分野における学びが可能です。人数も多すぎず比較的皆が仲の良い学部だと思います。
    • 就職・進学
      良い
      スポーツ健康科学といっても、幅広い分野への就職実績があります。公務員や大手企業への就職も毎年あり、日清やANA、ブルボンなどを聞いたことがあります。キャリア教育も1,2回生次に必須で、充実していると思います。
      また、大学院進学も多く、今年から本格実施しているグローバルアスレチックトレーニングプログラム(GATプログラム)では条件を満たすことができれば他の人より一足早く卒業し、アメリカ大学院アスレチックトレーニングプログラムへの進学が可能です。
    • 施設・設備
      良い
      設備の充実は、私がこの学校を選んだ要因の一つです。スポーツ系の学部では全国で唯一MRIを設置しており、また無酸素室やトレーニングジムが3つ、swimx、プールが2つ、ハイスピードカメラの動作分析機、栄養調理実習室など充実の設備です。あとは、立命館大学の中では比較的新しい学部で、建物がきれいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:377579
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 2]
    スポーツ健康科学部スポーツ健康科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      スポーツ生理学や生化学、バイオメカニクスなど、専門的で面白い分野の学びに取り組むことができます。ですが、一回生や二回生の時には一般教養などスポーツとは関係ない授業も履修しなければなりません。
    • 講義・授業
      良い
      興味のある分野の先生の話は非常に面白いと感じますが、中には一定のペース、口調で延々と話し続ける方もいるので、退屈なこともあります。
    • アクセス・立地
      普通
      自転車またはバスが主な通学方法です。バイクで通学する人もいます。オススメは自転車です。いいトレーニングになります。パスタは朝の混み具合が尋常ではないので、適宜なりようにとどめた方がいいと思います。
    • 施設・設備
      普通
      スポーツ健康科学部があるので、体育系の施設は充実していると思います。ただ、学食に関しては学生の多さに見合わない広さであるとつねづねこんじています。
    • 学生生活
      悪い
      学園祭は開催されますが、芸能人や歌手が来てくれることはまあないので、期待しないほうが身のためです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポーツ健康科学を基本として、生理学、生化学、力学、心理学、経営学とリンクさせて勉強しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:376569
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    スポーツ健康科学部スポーツ健康科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とてもアットホームです。スポーツをやりながら、もしくはスポーツや健康を学びたいという人には最高です!
    • 講義・授業
      良い
      とてもわかりやすくユニークに教えてくれます。何よりわからなかったら聞きにいけば教えてくれます!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      どの先生もあたたかく、しっかり最後サポートしてくれます。
    • 就職・進学
      良い
      十二分だと思います。様々な職種についているので、幅も広いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からバスがあり、とくに不自由はありません。
    • 施設・設備
      良い
      まだ新しい校舎もあり、とても綺麗です!
    • 友人・恋愛
      良い
      とてもアットホームです!一生の友達ができ、素敵な恋もたくさんしましたー!学部内で付き合い結婚した人も結構いますよ!
    • 学生生活
      良い
      十分に選べるだけ、様々な団体があります!
      とくにオリターという新入生サポート団体はやる価値あり!です!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポーツ
      健康
      が中心です。
      そこをテーマにマネジメントの角度や、トレーナーからの角度、教育からの観点で見たりと様々な、自分が学びたい角度から学ぶことができます。
    • 就職先・進学先
      子どもの運動指導
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:371392
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    スポーツ健康科学部スポーツ健康科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私の学部では、スポーツ分野を含め様々な分野で自分のやりたいことを見つけることがだからと思う。施設の充実さや教授の素晴らしさが要因であるとも言える。
    • 講義・授業
      良い
      素晴らしい経験をもつ教授が多い。実際にオリンピックに関わっている先生や、競技をしている先生、現役医師である先生など、とにかく経験が豊富な教授が多いと感じる。そのため、疑問があれば直ぐ解決できるし、相談にものってくれる。
    • 就職・進学
      良い
      スポーツ分野だけでなく様々な分野で活躍されている卒業生が多くいる。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの駅は南草津駅である。最寄りの駅からのバスは数多く出ているため、バス通学が多いが歩いても30分くらいで着くことが出来る。しかしキャンパスは山の上にあるため、自転車はキツイ。
    • 施設・設備
      良い
      日本一と言ってもよい素晴らしい設備が揃っている。MRIやスイメックス、トレーニング室など、どこの大学よりも設備が揃っていて、実験がしやすい。また、動作解析室も広い。
    • 友人・恋愛
      良い
      全国から来ている、より志の高い仲間と触れ合うことが出来る。中にはオリンピック候補選手もいる。
    • 学生生活
      良い
      サークルはとにかくたくさんあり、体育会もたくさんある。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:345231
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    スポーツ健康科学部スポーツ健康科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強意欲がとても湧いた。
      先生との距離が近く、幅広い学びや部活動との両立が可能である。
      充実した学生生活を送ることができる!
    • 講義・授業
      普通
      一般教養から、専門的な学び、英語教育に富んでいる。
      それぞれがとても興味深い内容であり、視野が広がる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      卒業論文作成にあたり、約2年間かけて専門的に勉強する。ゼミの先生、学生とのつながりを深めることができる。
    • 就職・進学
      良い
      サポートセンターや、ゼミをはじめとする先生方のサポートが手厚い。卒業生の就職情報もみることができ、十分に活かせる。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠いため、自転車及びバスの利用が必要である。自転車においては行き道はとても長い坂道のため辛い。
    • 施設・設備
      良い
      学部によってそれぞれ充実した設備が整えられている。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活動や、学部内でも友人が増え、つながりを深めるとともに、講義においても上回生や低回生とつながりを持つことができる。
    • 学生生活
      良い
      かなり充実している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポーツにまつわることを学べる。マネジメントや、栄養、トレーニングなど幅広い範囲からスポーツを学ぶことができる。
    • 就職先・進学先
      大手メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:342275
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    スポーツ健康科学部スポーツ健康科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      家が近いので選びましたが、
      近くの駅が握っているのでサークルの飲み会等便利です。
      学生の町って地元周辺では、言われてますので環境は、
      いいかと思います。
      スポーツで入りましたが館内もキレイだし
      何よりいい仲間に恵まれ楽しく過ごさせていただきました。
      環境、仲間これは、違う学校でも言えますが
      私は、いい大学だと思います
    • アクセス・立地
      良い
      買い物とか便利、
      バイト等もしやすいかと思います
    • 施設・設備
      良い
      してると思います、他の見た事ないので!
      全然不便なく過ごせましたよ
    • 友人・恋愛
      良い
      最高だったー!いい仲間ができた
      サークルに入るのも勿論授業も楽しくできた
      離れたりするのが少し辛かったです。
      離れても繋がっていると信じてます。
    • 学生生活
      良い
      むっちゃあるしボードサークルで琵琶湖バレーによく滑りにいきました。ほんまに色々あるんで自分が進んで何かやりたければ
      できる環境では、あります。
      やっぱり遊んでしまった時期がありました…
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      事情があり他県に行く事になり望んでいた道には、行く事ができなかったです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:340532
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    スポーツ健康科学部スポーツ健康科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      全体的に活気のある学部で、生徒や先生の雰囲気が他学部に比べて良いと思います。体育学部や、スポーツ学部ではなく、スポーツ健康科学部であるので、スポーツと健康を多角的に学べることが特徴です。
    • 講義・授業
      普通
      1回生時は基礎的な内容が多く、退屈ですがだんだんと専門的な学びをすることができるので知識が身につきやすいです。先生は気さくな先生が多いので、分からないことがあれば積極的に質問をすることをお勧めします。様々な専門分野の先生がおり、経歴はすごい先生がほとんどです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3回生からゼミ配属が始まります。2回生の後期にゼミ選択を行います。やりたい事や興味のある事が決まっているとゼミ選択はやりやすいし、決まりやすいと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅はJR琵琶湖線の南草津駅です。
      そこからバスに乗って約20分程で着きます。
      自転車やバイクで通っている学生もいます。
    • 施設・設備
      良い
      学部の施設は他大学に比べて圧倒的に良いです。
      設備投資がされています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:339319
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    スポーツ健康科学部スポーツ健康科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的な知識が学べていい。スポーツが好きな学生はとてもいいと思う。また先生たちが一生懸命になってくれるので生徒も楽しい講義になると思う。
    • 講義・授業
      良い
      講義では先生たちが一生懸命してくれるので生徒も頑張れると思います。また、自分から積極的に学びにいける環境があります。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からはたくさんバスが出ていて移動はしやすいです。また自転車で痛がする人が多いです。しかし、坂がきついので夏は汗だくだくになりながら通います。
    • 施設・設備
      良い
      施設はとても綺麗で、教室やトイレなどとても綺麗です。冷暖房もしっかり完備されていて授業に集中できる環境になっています。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は非常にじゅうじつしておりたくさんの人と交流することができると思います。また学年関係なく関わることができるので出会いはたくさんあると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2年次は基礎的な学力の学びや英語を重点的に学びます。
      3年次から専門的な授業が増え、ゼミなどもあります。
    • 就職先・進学先
      フィットネスジムのスポーツインストラクター
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:338533
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    スポーツ健康科学部スポーツ健康科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学部の雰囲気は非常に明るく、活気があります。親身に話をしてくれる教授が多く、頼りになります。先輩後輩のつながりも他学部より強いのではないかと思います。とにかく楽しい仲間ができます!
    • 講義・授業
      良い
      スポーツ健康科学部でしか学べない専門的な事を学べます。スポーツに興味がある学生にはぴったりな講義です。少しハードな課題が課される講義もありますが、とても自分の糧になります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      4つのコースに分かれ、その中でも様々な専門的なゼミが用意されています。自分の興味のある分野をとことん追求できる環境が整っています。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄の南草津駅からバスで通っています。自転車で通う人もいます。雨の日や朝は大変バスが混み合い、遅刻することもしばしば。通学は少し大変です。
    • 施設・設備
      良い
      新しいプールも新設され、その他トレーニング器具や実験機器など揃えられています。学生次第でとことん研究できる環境があります。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活に所属すると、本当にこれからも一生付き合っていきたい友人や先輩、後輩ができました。大学生だからこそ、高校までとは違った関わり、遊び方、繋がりができます。飲み会なども盛り上がります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:337844
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    スポーツ健康科学部スポーツ健康科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学部の仲間は気さくでノリが良く、クラスはアットホームな雰囲気。将来のことに対する意識が高い人が多い。体育会に所属しながらも、学校の勉強やアルバイトと両立できている人が多いように思う。また、日本屈指の設備を整えており、研究や開発の分野、心理、栄養学、マーケティングなどスポーツ界の様々な面で多岐にわたって活躍しておられる先生方が多い。大学の先生はもっと冷たいイメージがあったが全然そんなことはなかった。ただ提出物やレポートの提出期限には、当たり前ながら融通が効かず、またインターネットをつかった提出も多いため、日々のスケジューリングや、時間厳守は怠らないようにしたいところ。
    • 講義・授業
      良い
      1回生は基礎的な科目が多いが、学年が上がるにつれて専門的な科目も多くなり授業もおもしろくなってくる。先生も各分野の第一線で活躍しておられる方ばかりで、最新の現場の生の声が聞こえる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎的なものが多い。2年次からだんだん専門的なものが多くなる。3年次からはコースが分かれるのでより専門的に。グローバルに活躍しておられる先生方が多いため英語重視の学部。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:335024
11141-50件を表示
学部絞込
学科絞込

立命館大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 075-813-8137
学部 法学部経済学部経営学部文学部国際関係学部産業社会学部政策科学部映像学部理工学部薬学部生命科学部情報理工学部スポーツ健康科学部総合心理学部食マネジメント学部グローバル教養学部

立命館大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、立命館大学の口コミを表示しています。
立命館大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  立命館大学   >>  スポーツ健康科学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立芸術・保健系大学

同志社大学

同志社大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 4.07 (2140件)
京都府京都市上京区/京都市営地下鉄烏丸線 今出川
関西大学

関西大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.97 (2803件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2094件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
京都橘大学

京都橘大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.94 (364件)
京都府京都市山科区/京都市営地下鉄東西線 椥辻
同志社女子大学

同志社女子大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.17 (764件)
京都府京田辺市/学研都市線 同志社前

立命館大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。