みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  立命館大学   >>  スポーツ健康科学部   >>  口コミ

立命館大学
出典:Whity
立命館大学
(りつめいかんだいがく)

私立京都府/円町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.91

(2579)

スポーツ健康科学部 口コミ

★★★★☆ 4.33
(111) 私立大学 46 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
並び替え
11121-30件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    スポーツ健康科学部スポーツ健康科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      施設がすごく整っており、教授たちも世界に羽ばたいているような素晴らしい教授たちがたくさんいらっしゃり、講義が面白い。また、多種多様な分野を学部ことができる。スポーツ教育、スポーツ科学、スポーツ健康、スポーツマネジメント、この4つの、分野を幅広く学ぶことができる。
    • 講義・授業
      良い
      世界に羽ばたいているようなすごい教授たちが揃っており、講義内容にも非常に満足できる。各コースさまざまな分野において、トップレベルの内容を学ぶことができる。立命館大学ならでわの、MRIやフォースプレート、などの高価な器具を使った授業がある事も魅力的であると感じている。
    • アクセス・立地
      普通
      立命館大学の琵琶湖草津キャンパスは、駅からほぼ一本道ではあるが、山の上にあるので自転車だと少し疲れる。バスも通っているのでバスで通うことが楽である。駅から歩いて約30分、自転車だと15分くらい。学生の街なので、夜12時でも賑わっている時がある。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:485125
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    スポーツ健康科学部スポーツ健康科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      部活動に所属している学生と、そうでない学生が半々ぐらいです。中高の免許も取ることができます。課題は多い方です。1回生から、スポーツ健康科学部らしい勉強の基礎的なものをして、3回生から本格的にコースに分かれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は、JR琵琶湖線 南草津駅です。そこから、バスか自転車、もしくはバイクで通学します。駅から学校まではシャトルバスが出ていますが、雨になると人が多すぎてバスに乗れず、また道路も混んでいるため授業に遅れてしまうこともあります。
    • 施設・設備
      良い
      他の学校にはない、専門的な設備がたくさんあり、研究がしやすいです。例えば、MRIや骨密度計測、動作解析に使えるような機会、カメラなどがあります。MRIは、学部生であれば申請すれば使うことができますが、診断などはできません。
    • 学生生活
      普通
      大学内にサークルは数え切れないほどあります。またキャンパスも京都や大阪などにあり、そこのサークルに入ることもできます。行き方は、滋賀のキャンパスからシャトルバスが出ていますのでそれに乗って行く形か、電車などの交通機関を使っての移動になります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:345678
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    スポーツ健康科学部スポーツ健康科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      一般的な事をしておりきちんと応用もしてくれて居るので総合的にも良いまだ社会的なことも学べるので自分は行くべきであると思った

    • 講義・授業
      良い
      バランスよく学べ休みとかなどもきちんとあり社会に対する熱心がある
      だが校則が少しあること
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室などは十分に充実しておりきちんと安全な器具や器具などをきちんと点検してあり満足するほどである

    • 就職・進学
      良い
      サポートは良く熱心でとても良い教師がたくさんいて安心する場所
    • アクセス・立地
      良い
      とても広く十分な環境でありとても過ごしやすくしっかりしてるまた住宅地などではないので帰りなどはスムーズに帰ったりできる

    • 施設・設備
      良い
      私立ということもあり設備は整っておりまた校舎もきれいである。
    • 友人・恋愛
      良い
      とても仲がよく恋愛をしたり遊びに誘っても無理などほぼないくらい
    • 学生生活
      良い
      イベントは少ないと感じるがサークルは良いまだサークル内でも自分が興味のあることや色々なことを学べ仲がよいのでおすすめする

    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      健康など体の部分や運動の仕方など科学的な部分もあるまた興味のあることも学ぶことができる

    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      興味があり自分にあったと思いきちんとやり切れると思い自分の満足したことなどをまなべると思ったから
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    感染症対策としてやっていること
    新型コロナウイルスがありマスクの着用などきちんとする部分もあるがコロナウイルスのことを関係なく楽しめたりすることができる
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:898112
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    スポーツ健康科学部スポーツ健康科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学でスポーツのマネジメントや経営を学びたい人にはとても充実している大学だと思います。ただ広いので学校を回るだけでも一苦労
    • 講義・授業
      良い
      施設も揃っており、MRIや低酸素ルームに加え、世界的にも有名な教授がいる。
    • 就職・進学
      良い
      まだ分からないです。これからなので。でも先輩方はわりと大手に行っている印象
    • アクセス・立地
      普通
      滋賀県なので、やっぱりちょっと田舎。駅から遠く、自転車かバスを利用しないと行けない。
    • 施設・設備
      良い
      MRIや低酸素ルームが揃っており、研究には困らないと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      実際恋愛をしている人も多いし、友人関係にもあまり困ったことがない。
    • 学生生活
      普通
      部活しているのでサークルのことは分からないです。でも多く存在しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      第二言語はなく、英語のみ。基礎理科や数学も学ぶ。ほとんどがレポート試験
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      スポーツが好きだし、スポーツに関わる仕事に就きたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:867914
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    スポーツ健康科学部スポーツ健康科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的なことが多いですが、そこを極めようとする学生にはいいと思います。ただ、自分から学ぶ意思を教授に伝えないといけない。
    • 講義・授業
      良い
      授業もとても聞きやすく整備されています。
      内容はわからなかったら聞きやすい環境です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      時間もじっくりとっていただけて、研究にも集中できます。
      気さくな先生が多いです。
    • 就職・進学
      良い
      サポートは自分たちが動いたら、それに合わせてしてくれる感じです。
    • アクセス・立地
      良い
      とても綺麗なキャンパスで、大満足しています。
      周辺も自然豊かです。
    • 施設・設備
      良い
      新しいところと古いところがありますが、それは特に気になりません。古いなりに味を感じます。
    • 友人・恋愛
      良い
      様々な人間がいるのはどこでもこなじでしょう。同じ目的で入ったもの同士の会話ができて楽しいです。
    • 学生生活
      良い
      まぁコロナ禍の名残があるので十分ではありませんが、少しずつ前に動いています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      実技的なことよりも、知識的なことが多い1年ですが、それを知った上で実技に活かせると思う。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      まだ決まっていません。
    • 志望動機
      体を動かすのが嫌いじゃなかったこと、あと、この学校の名前が好きなことです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:918403
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    スポーツ健康科学部スポーツ健康科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      みんなが強いから教えてくれるし教えやすいだから
      大会でも勝てるからとりあえず安心できる
      あとスポーツは健康にいい
    • 講義・授業
      良い
      めちゃくちゃ優しくて楽しいし頭の賢い人ばっかで
      先生が優しいだから分からない所とか聞きやすい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      充実してちゃんと勉強が学べるしわかりやすい
      だからすぐ分かるからいくらアホでもすぐに身につく
    • 就職・進学
      良い
      十分な所に就職ができるし十分な所に進学できるから
      実績抜群 サポートは優しい人ばっか
    • アクセス・立地
      良い
      駅も近くバス乗り場が近いからめちゃくちゃ通いやすいだから乗り逃しても次のやつがあるから安心
    • 施設・設備
      良い
      自動販売機もあるしポットも確かあったはず
      だからお弁当を作らなくて済むしお金もかからない
    • 友人・恋愛
      良い
      みんなフレンドリーで喋りやすいだから自分からも言ってみた方がいいかも
    • 学生生活
      良い
      イベントは楽しいから絶対参加した方がいい
      サークルも自分がしたいのを選んでやってみるべき
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教えあったりほとんど自分でやるのが多いから、
      ちゃんと実力はあった方がいい
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      金融・保険
      生命保険
    • 志望動機
      大会で優勝したかったからスポーツをえらびました、
      だからみんなも優勝したかったからスポーツ入ってください
    感染症対策としてやっていること
    ちゃんとアルコール消毒が置いてあるしこまめに消毒をしご飯食べる時は喋らない
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:788203
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    スポーツ健康科学部スポーツ健康科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      入ってよかったこの学科で4年間を過ごし将来の進路も豊富で先生方も優しく親身になって生徒のことを考えてくれている
    • 講義・授業
      良い
      すごく設備が綺麗。そして先生方もすごくわかりやすい。何よりも授業が楽しい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      たくさんの実習がある。生徒が実験に参加するとお小遣いも貰える
    • 就職・進学
      良い
      進路について真剣に考えてくれる。先生方も優しく親身になって生徒のことを考えてくれている。
    • アクセス・立地
      普通
      少し正門から歩く。駅からも少し遠い。坂の1番上なので自転車だとしんどい
    • 施設・設備
      良い
      MRIもある。低酸素室もある。実験に参加するとお小遣いも貰える。
    • 友人・恋愛
      普通
      まだオンラインが多かったため馴染めていない。でも生徒同士の仲は良い
    • 学生生活
      良い
      サークルが豊富。体育会系や文化系たくさんのサークルがあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポーツに関する経済。スポーツを行う際の有効な実施方法などです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      スポーツに関する社会のいろいろな部分について学びたいから。また、スポーツに関する職業につきたいから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:781477
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    スポーツ健康科学部スポーツ健康科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学部内みんなが仲良く、つながりが深くできるのでお互いに助け合って勉学にも遊びにも全力で取り組みます。とてもよかったです。
    • 講義・授業
      良い
      スポーツに関する知識を、さまざまな角度から学ぶことができます。
    • 就職・進学
      良い
      スポーツ関連の企業への就職はもちろん、教育系やその他の民間企業への就職もできます。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からは遠く、坂道を登っていかなければなりません。しかし、通学時間には直行バスがあります。
    • 施設・設備
      良い
      世界最高峰の施設が整備されています。近年、プールもキャンパス内にでき、トレーニング施設もあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      同学年との繋がりはもちろん、学部内での上下関係も充実しています。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんあります。新歓祭や学校祭なども、他キャンパスも含め非常に充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1~2年次は、必修科目を主に学びます。3~4年次は、コースに分かれゼミにも所属します。卒業論文も書きます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      公立高校
    • 志望動機
      保健体育科の教員免許を取得したかったからです。また、コーチング論なども学ぶことができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:761364
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    スポーツ健康科学部スポーツ健康科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      スポーツに興味がある人、そうでない人でも充実した学習環境と設備によって楽しい大学生活を送ることができる。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな分野を学ぶことができる。また、自分が興味を持った内容について教授に相談すると研究に参加することができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミ内でグループワークをしたり、卒業論文について考える時間が多く設けられている。今後自分が研究したい内容について教授に相談しやすく、スムーズに取り組める。
    • 就職・進学
      良い
      良い意味で一つの分野に特化していないので、公務員から民間企業までさまざまな職業に就職可能である。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からやや遠いが、バスの本数が多く、直通があるので便利だと思う。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスが広く、友達と勉強をしたり、一緒に過ごすことができる施設や環境が整っている。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部内だけでなく、他学部との交流がある授業も多数ある。キャンパスに多くの人が通学するため。
    • 学生生活
      良い
      サークルはスポーツ系だけでなく、文化系も充実しており、自分に合ったサークルを見つけることができる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は一般教養からやや専門分野まで勉強でき、2年次からはさらに専門的に学習できる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      食品系
    • 志望動機
      もともとスポーツに興味があり、スポーツに関する仕事に就職したいてと考えていまいたから。
    感染症対策としてやっていること
    後期授業からオンライン講義がスタートした。緊急事態宣言中はパソコンから課題を提出した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:701501
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    スポーツ健康科学部スポーツ健康科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      スポーツが好きで将来スポーツ関連の仕事に就きたいという漠然とした夢はあるものの、何がしたいか具体的にはまだ決まっていないという人に非常にお勧めかと思います。また、トレーナーになりたい方は必修科目を取り、試験に合格すれば卒業と同時に資格も取ることが可能ですのでその点もおすすめです。またプロを目指してスポーツを続けたい方も、臨機応変に対応して下さるのでおすすめです。
    • 講義・授業
      良い
      一概にスポーツ健康科学といっても、様々な分野がある。スポーツ経営、スポーツ医学、スポーツ栄養学、スポーツ教育、スポーツ心理学などその他色々。高校生の段階で、漠然とスポーツ関係に興味があるが、実際のところその分野の中で何がやりたいか分からない。そのような状態で私は入学しましたが、1~2回生ではその様々な分野の基礎を幅広く学ぶ事ができ、そこからやりたい事を新たに見つける事が可能な点。また、スポーツとは別に英語教育にも力を入れており、将来国際的なスポーツ関係職に就きたいと志を抱いた時に行動に移しやすい。実習形式の講義も他の学部に比べて多く、実際に体感しながら学べるのも1つの利点である。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先程、様々な分野を幅広く1~2回生で学べると述べましたが、その中でやりたい事をみつけ、3回生で本格的に学びたい事を見つけた上でゼミを選ぶ事ができます。講師陣はそれぞれの分野に特化しているエキスパートが揃っているので、ゼミに悩む事は、やりたい事が決まっているのならまず少ないかと。さらにゼミは少人数制(12~13人ほど)なので、講師陣がしっかりと一人一人の面倒をみてくれる。
    • 就職・進学
      良い
      スポーツ業界への就職は他の学部に比べると多いのですが、最終的に違う業種を選ぶ人が多い点があり、1点引きました。サポートに関しては、就職活動専門の部署が学内に設置されていて、そこでエントリーシートの添削や面接練習なども行うことができます。就職先はスポーツ関連だと、スポーツ用品、スポーツトレーナー、スポーツ関連企業の起業など。それ以外だと金融、人材関連、製薬、不動産、保険関連等多岐に渡ります。
    • アクセス・立地
      悪い
      スポーツ健康科学部は滋賀県草津市の山の上にあるキャンパスで、最寄りの南草津駅から直通バスが出ているとはいえ、20分以上かかります。その上時間帯によっては非常に混み合い、乗車できず次のバスを待つこともありました。もし通われるのでしたら、自転車だと学校手前の坂が中々きついので、原付・バイクがお勧めです。車で通うのは原則禁止されています。また周辺環境ですが、基本的に学校の周りにはほとんど何もありません。コンビニやスーパー程度ならありますが、住むにはお勧めしません。もし一人暮らしを検討される場合は、駅周辺、もしくは駅と学校の中間地点がお勧めです。
    • 施設・設備
      良い
      学部の専用の建物があり、そこに実習等に必要な最新のトレーニング器具等が完備されています。学部も比較的新しい学部ですので、学部の講義に基本的に使用する建物は非常に綺麗で清潔感があります。ただキャンパスが広すぎるため、運動場や体育館での実習の場合、普段講義のある建物から、移動するのに10分程度必要になります。その点でマイナス面もあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      スポーツという共通の話題があり、自己紹介時にもやっていたスポーツ、好きなスポーツを言う形であったので意気投合しやすいです。ただ、スポーツをやっていないと疎外感は感じるかも知れません。
    • 部活・サークル
      良い
      サークルは数えきれないほどあり、私の入っていた野球サークルは私のサークルの他に琵琶湖・草津キャンパスだけで10以上ありました。キャンパス内チーム同士のリーグ戦も開催されており、また練習場所についても、滋賀県だと京都や大阪などに比べてグラウンドや体育館が予約しやすい点もあり、充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1回生、2回生では先述の通り、スポーツに関するあらゆる分野の基礎を学びます。3回生で本格的に学びたい分野のゼミに所属し、専門知識を深め、4回生で卒業論文(今はなくても卒業できるかもしれません)がありました。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      製薬企業の営業職
    • 志望動機
      昔から野球観戦が好きで、野球に関してもっと深く学びたいと思い、入学を決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:657790
11121-30件を表示
学部絞込
学科絞込

立命館大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 075-813-8137
学部 法学部経済学部経営学部文学部国際関係学部産業社会学部政策科学部映像学部理工学部薬学部生命科学部情報理工学部スポーツ健康科学部総合心理学部食マネジメント学部グローバル教養学部

立命館大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、立命館大学の口コミを表示しています。
立命館大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  立命館大学   >>  スポーツ健康科学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立芸術・保健系大学

同志社大学

同志社大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 4.07 (2140件)
京都府京都市上京区/京都市営地下鉄烏丸線 今出川
関西大学

関西大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.97 (2803件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2094件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
京都橘大学

京都橘大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.94 (364件)
京都府京都市山科区/京都市営地下鉄東西線 椥辻
同志社女子大学

同志社女子大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.17 (764件)
京都府京田辺市/学研都市線 同志社前

立命館大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。