みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  立命館大学   >>  スポーツ健康科学部   >>  口コミ

立命館大学
出典:Whity
立命館大学
(りつめいかんだいがく)

私立京都府/円町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.91

(2579)

スポーツ健康科学部 口コミ

★★★★☆ 4.33
(111) 私立大学 46 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
並び替え
11151-60件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    スポーツ健康科学部スポーツ健康科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      スポーツに関して様々な観点から学ぶことができる。
      設備が非常に充実しているため、研究したい人にとてもオススメです。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から大学までの坂が非常にキツイ。
    • 施設・設備
      良い
      最新鋭の設備が揃っている。日本でもトップレベルの環境なので、是非活用するべきである。しかし、通常の授業ではあまり使用する機会がないため、自ら進んで研究したいと考えている人にオススメ。
    • 友人・恋愛
      良い
      1回生の4月に2回生が様々な企画やイベントを用意しているため、友人関係は非常に充実しやすい。1回生のうちは、1年を通して先輩が面倒を見てくれるので、大学生活に慣れやすい。
    • 学生生活
      良い
      数多くのサークルがあり、自分にあったサークルを見つければとても楽しい大学生活を送ることができる。学園祭などもサークルで出店し、とても盛り上がる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2年生は基礎を幅広く学び、3回生から4つのコースに分かれ、自分の学びたい分野を専門的に学ぶ。3回生からゼミも始まるので授業がほぼ興味のある内容になるため、意欲的に学ぶことができる。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:333882
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    スポーツ健康科学部スポーツ健康科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      人数が少なく、仲が良い学科です。体育会系のクラブに所属する学生や、高校までスポーツに取り組んでいた学生が多く在籍しているため、ノリが合い楽しいキャンパスライフを送れました。
    • 講義・授業
      普通
      どの学部もそうかもしれませんが、授業に対しての熱量は先生によって様々です。ですが、全国でも有数の専門性の高い教授が多くおられるので、最先端の学びを得ることができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      全国でも有数の専門性の高い教授が多くおられるので、最先端の技術や知見のもとで研究に取り組むことができます。ゼミも少人数でまとまりがあります。
    • 就職・進学
      普通
      人数の少ない学部であるため、手厚いサポートを受けることができます。体育の教員の場合は年々採用試験の合格人数が増加しており、充実していると言えます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅はJR琵琶湖線の南草津駅です。そこからバス、もしくは自転車・バイクでの通学になります。アクセスはお世辞にも良いとは言えないです。
    • 施設・設備
      普通
      最先端の研究施設が用意されており、全国でも有数の環境であると言えます。ですが、その多くは授業で使用することはできず、研究のみの使用が多くなっています。
    • 友人・恋愛
      普通
      名の通った大学であるので、全国各地から多様な学生が学びに来ます。そのため、様々な考えや価値観に触れることができる環境です。
    • 学生生活
      普通
      サークルはもちろん、スポーツ健康科学部独自の団体による運動会が毎年企画されており、多くの教授や学生を巻き込んだ大盛況のイベントとなっています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポーツと健康を科学する学部ですが、そのほかにも教育やマネジメント、栄養学、心理学、英語など多岐にわたる内容を学ぶことができます。
    • 就職先・進学先
      大手教育系企業 総合職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:330982
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    スポーツ健康科学部スポーツ健康科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学部に関してはスポーツに関わることを広く学べるので、スポーツに興味のある学生にはとてもおすすめです。体育の教師やスポーツトレーナーになりたい学生はもちろん、スポーツや運動という観点から健康へアプローチしたり、スポーツマーケティングなどに関する勉強もできます。運動しかしない学部だと思われがちではありますが、しっかりと研究も行える環境ができているため学びがいのある学問領域だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      比較的学生数と教授数のバランスが取れていて、熱心な指導を受けることができます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅のJR南草津駅から徒歩40分かかります。
      たいていの人はバスか自転車などを使っています。
    • 施設・設備
      良い
      私立大学のスポーツ系の学部としては日本一なのではないかと思うほど様々な設備が整えられています。MRIも設備されており、これは医学系のない大学では異例なそうです。また、キャンパス自体が新しく綺麗なため、快適に大学生活を送ることができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:327939
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    スポーツ健康科学部スポーツ健康科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      スポーツに興味のある方にはとてもいい大学です。生徒と教授の距離が近く、個性豊かな素晴らしい先生ばかりでどの研究室に入っても後悔しません!設備も一流!様々な機器を使って研究を行うことができます。この大学を選んで良かったと思える大学です。
    • 講義・授業
      良い
      スポーツ科学、健康科学、教育、マネジメントと様々な分野から学ぶことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      個性豊かな様々な先生方が沢山います。どのゼミに入っても公開はしません。自分の関心のあることをとことん学ぶことができます。
    • 就職・進学
      良い
      大学の就職活動のサポートも手厚く、ゼミの先生も1人1人をサポートしてくださります。
    • アクセス・立地
      良い
      生活をするぶんには不自由はありません。京都までも30分程。
    • 施設・設備
      良い
      設備は素晴らしいと思います。様々な機器を使って研究を行うことができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      一生涯の友達ができました!
    • 学生生活
      良い
      サークルも沢山あるので1つにどっぷりハマるのもいいですが、興味のあるものにいくつか入るのも世界が広がりいいと思います!
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      金融業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:326925
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    スポーツ健康科学部スポーツ健康科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学校の授業は、英語が難しく、スポーツに関する専門的な授業も多いので、とても難しいとはいえます。スポーツ推薦で来た子から、受験で受けて来た子など、学力の差はとても感じますが、スポ健ならではの、アットホームな雰囲気や、先輩後輩もとても仲の良い雰囲気で、大学生活が充実することは間違いないです。
    • 講義・授業
      良い
      先生は、優しくいい人たちばかりです。
    • 就職・進学
      良い
      就職はスポーツに関係している仕事だけでなく、大学に入って見つけたやりたいことをしている先輩もいます。スポーツだけと絞らなくていいです。
    • アクセス・立地
      良い
      スポ健のあるBKCはバスで通うので、めんどくさいですが、わたしは下宿しているので、大学が近くにあり、30分以内でつけるので満足しています。キャンパスもとても大きいし、いいキャンパスだと思います。
    • 施設・設備
      良い
      施設はめっちゃ充実してます。
    • 友人・恋愛
      良い
      スポ健の一番いいところは、ほんとにみんな先輩後輩先生関係なく、仲がいいところです。飲み会に先生がきて一緒に飲むぐらいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:324877
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]
    スポーツ健康科学部スポーツ健康科学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      スポーツを勉強したいとおもっている学生にはとてもいい大学だとおもっています。教授も著名な方がたくさんいる。
    • 講義・授業
      良い
      様々な教授や学外から集めた特別講師による授業が数多く設けられている。資格取得に有利な講座もあります。
    • 就職・進学
      普通
      様々な大手の企業への就職実績がある。ただ、実績があるとはいえ、サークルにあけくれていて就活に失敗する人も少なくないので、注意してください。
    • アクセス・立地
      悪い
      バスで15分、自転車で15分。
      歩いて行くと30分はかかる。
      お金も時間もかかる。
      立地は良くない。
    • 施設・設備
      良い
      学内の施設は比較的に新しく、棟内にMRIやジムが設置してある。ジムは誰でも使うことができ運動したい人には最適です。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルや部活動に所属すると趣味を共有できる友人がたくさんできる。しかし、大きい大学だけあって授業の選択の幅も広がるため、学科内で友人をたくさん作ることは困難だと思います。
      大学たからといって彼氏、彼女ができるわけではありませんので注意が必要です。
    • 学生生活
      普通
      大学にサークルは数え切れないほどあり、自分に趣向にあった学生生活を送れると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:322090
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    スポーツ健康科学部スポーツ健康科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      僕は特に勉強が昔から好きだったわけではないが、スポーツは好きだったのでこの学部に進学しました。実際にノートをとって勉強するだけではなく、外にでて実際にスポーツを楽しみながら体の仕組みなどを勉強します。
    • 講義・授業
      普通
      スポーツもしたいスポーツが選べたり、実際にやるので頭に入りやすい
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      3年からゼミが始まるが、みんなでスポーツをして楽しんだりするだけで机に向かうことは少ない。
    • 就職・進学
      悪い
      スポーツ系の会社には進学しやすいと思うが、他の分野の企業を受けるとスポーツしかしてきてないと思われがちになってしまうのが事実。
    • アクセス・立地
      普通
      周りにも飲食店がたくさんあり、非常に暮らしやすい環境だと思う。
    • 施設・設備
      良い
      体育会系が強い部活が多いため施設は豊富です。
    • 友人・恋愛
      普通
      部活や、サークルに所属しない限り友達はできにくいと思う。学部恋愛もできないことはないが人数が多いため自分から積極的に行かなければ作れないと思う。
    • 学生生活
      普通
      サークルはたくさんあり、様々なジャンルのものがあるため自分に合うものが出てくるはず。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポーツの歴史
      体の仕組み
    • 就職先・進学先
      メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:322013
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    スポーツ健康科学部スポーツ健康科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授との距離が近く、学部全体の仲がよい。
      文系が多いように思われる。
      英語に力を入れており、1?3回生までのプレゼンテーションの授業はとても役に立ったと思う。
      研究の設備や機器が非常に整っている。
      大学に関しては、就職に際しての面倒見がとてもよく、キャリアセンターなどを利用する学生が多い。
      就職把握率はとても高いらしい。
    • 就職・進学
      良い
      サポート体制が整っている。
      OBの情報を見られるのでそこから自分でコンタクトをとって訪問できる。
      面接練習や学内説明会もある。
    • アクセス・立地
      悪い
      滋賀のキャンパスなので、京都や大阪からは少し遠い。
      駅からはバス。
      近くには飲み屋や食事する所が多くスーパーもある。
      学生の街というかんじ。
    • 施設・設備
      良い
      MRIなどがある。
    • 学生生活
      良い
      自ら行動できる人は様々な団体に所属している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語でのプレゼンテーションでは
      英語のほかスライドの作り方や話し方なども学べた。
      専門分野では科学的にヒトの体を研究したり、コーチングについて学んだり、リーダーシップを学んだりした。
    • 就職先・進学先
      大手メーカー 営業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:321169
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    スポーツ健康科学部スポーツ健康科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      立命館のスポーツ健康科学部は、歴史は浅いながらも、設備が非常に充実しています。だから、研究をしたいひとにはもってこいの学部です。また、他大学のスポーツ系では、スポーツ科学というような科学よりの学部が多いのに対して、立命館はスポーツ健康科学部なので、健康の側面からも科学の側面からもスポーツにアプローチ出来るのが強みです。
      学部内は、タテもヨコも繋がりが強く、学部一体で家族のような雰囲気で、毎日が楽しいです。
    • 講義・授業
      良い
      先生は、テレビに出演したことのある先生など、各分野のスペシャリストが揃っています。こちらから積極的に接触すれば、熱心に指導してくださいます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年からゼミに分かれます。
      2年の後期にその予備段階として、4つのコースに分かれますが、ゼミはコース関係なく入ることができます。ゼミでUSJに行ったりBBQをしたりと、仲良くやっているそうです。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅はJR草津線の南草津駅です。駅から学校までは3~4キロほどあり、バス、自転車、徒歩など手段は様々です。ただ、駅から学校までは登り坂が続くので、自転車通学は結構大変そうです。
      駅周辺は、やはり学生が多いということで飲食店が多いです。しかし、大学に近づくほど、お店は減っていくので、住みやすいとはあまり言えないかもしれません。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:320315
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    スポーツ健康科学部スポーツ健康科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      設備が充実しており、スポーツ系についての学習では非常に強いと思います。また教授との距離が近く関わりも他学部に比べて多く、学びの場としての環境は整っていると感じています。また体育会系の学生が多く上級生との関わりの場も多いです。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅の南草津駅から自転車かバス通学が一般的です。歩いて通うのには少し遠く、特に雨の日のバスは並ぶ時間を考慮してかなり早めに駅に着いた方が良いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活には入らずとも、サークルには入るべきだと思います。新歓期を利用して、サークル加入を決める前にしっかり体験に行って決めるべきだと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数は非常に多いです。同じジャンルのサークルでも数多くあるので、自分に合ったサークルを選ぶべきだと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポーツ健康科学部生の基盤を作るために1回生からスポーツ関連授業を履修し、2回生で少し専門的な授業も履修します。3回生からはコース選択がある為、それらの基盤を元に自分のコースの学びを深めます。コースはスポーツ科学・健康運動科学・スポーツ教育学・スポーツマネジメントに分かれています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:319789
11151-60件を表示
学部絞込
学科絞込

立命館大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 075-813-8137
学部 法学部経済学部経営学部文学部国際関係学部産業社会学部政策科学部映像学部理工学部薬学部生命科学部情報理工学部スポーツ健康科学部総合心理学部食マネジメント学部グローバル教養学部

立命館大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、立命館大学の口コミを表示しています。
立命館大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  立命館大学   >>  スポーツ健康科学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立芸術・保健系大学

同志社大学

同志社大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 4.07 (2140件)
京都府京都市上京区/京都市営地下鉄烏丸線 今出川
関西大学

関西大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.97 (2803件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2094件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
京都橘大学

京都橘大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.94 (364件)
京都府京都市山科区/京都市営地下鉄東西線 椥辻
同志社女子大学

同志社女子大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.17 (764件)
京都府京田辺市/学研都市線 同志社前

立命館大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。