みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都大学   >>  経済学部   >>  口コミ

京都大学
京都大学
(きょうとだいがく)

国立京都府/元田中駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:60.0 - 72.5

口コミ:★★★★☆

4.21

(1533)

経済学部 口コミ

★★★★☆ 4.30
(172) 国立大学 37 / 596学部中
学部絞込
学科絞込
17271-80件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経済学部経済経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      生徒の質が割と高めで授業も選べば良いのがある
      京都という街がいい
      教務課などの学生への対応とかサポートは良くないです
    • 講義・授業
      良い
      大講堂授業はどこの学校でも一緒な感じであまり画期的な雰囲気ではないが、少数とはいえ2回生時点でも少人数参加型授業が選択できる
    • アクセス・立地
      良い
      神社仏閣巡りができるのが嬉しい
      自転車があればそこそこなんでもできる
      百万遍付近はとても便利
      駅からは遠いが利用しないのであまり問題なくバスは近い
    • 施設・設備
      良い
      冷暖房はあり、教室も普通に綺麗
    • 友人・恋愛
      良い
      学部にもよるが人間関係は学部やクラスは割と希薄だが自分でサークルなどで友人を作れば普通にできます。
      頭いい人が多いので話が会うことが多いです。
    • 学生生活
      普通
      大規模な学生のイベントは少ない気がします。
      文化祭くらいしかなく、体育祭や早慶戦の応援みたいなものはないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は一般教科と専門科目を少しやります(専門科目は任意だがほとんどの人が受ける)
      2回生は1回生で取り残した一般教科と専門科目です
      取れる授業は学年によって決まっていて上回生の授業で取りたいのがあっても取れないのが少し不満です
      しかし強制的に受けなければいけない科目がないので、多少面倒臭いですが自分でやりたい科目を選びたいという人にはオススメです。
    この口コミは参考になりましたか?

    15人中13人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:485127
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    経済学部経済経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この高校は偏差値も高く進学就職率がとても良いので、いい企業に勤めたい人におすすめです。学校の施設を総合的に見てもとても充実しています。
    • 講義・授業
      良い
      偏差値が高いだけあって充実した勉強ができます。
      専門的なことも学べます。
    • 就職・進学
      良い
      経済学部は進学、就職する人が大半です。やはり頭がいい分大企業に勤めます。
    • アクセス・立地
      良い
      たくさんのキャンパスがあります。自分のキャンパスはとても近いです。
    • 施設・設備
      良い
      設備は言うことがない位充実しています。自分のしたいことができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      一部は勉強ばかりの人がいるけど大半の人は友人関係がしっかりしています。
    • 学生生活
      普通
      自分で1番心に残っているのは卒業式です。とても自由に行えます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済について学びます。かなり自由に社会の仕組みを知りました。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      経済学に興味があり、文系だったからです。また、将来の役に立ちそうだったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:828027
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自由の学風なので自分のやりたいことに熱中できます。やる気があると充実する。先生は口コミを見て選ぶべし
    • 講義・授業
      良い
      休んでる学生がおおい。先生は充実の差が激しく、気をつけてね!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは充実している。やる気のある学生と切磋琢磨して学べます。
    • 就職・進学
      良い
      就職は自分次第。先輩が大学に来てお話してくれることは多い。ありがたい。
    • アクセス・立地
      良い
      出町柳駅からはしばらく歩くので遠い。バスは混んでて不便です。
    • 施設・設備
      良い
      学食は充実している。様々な学食で多様なメニューを楽しむことができる。
    • 友人・恋愛
      普通
      京大周りの大学との交流は多いが大学には女子が少ないから酷しいかな。
    • 学生生活
      普通
      学園祭では奇抜な格好の学生と満足した取り組みを行うことができる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      金融政策や財政政策について学ぶことができる
      ファンドの人を招き、お話を聞く。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      銀行関係
    • 志望動機
      金融政策に興味がある。古典派と新古典派、ケインズ派とニューケインジアンの違いに興味あった
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:606948
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。経済学部は経済について十分に勉強できます
    • 講義・授業
      良い
      とても丁寧でわかりやすい教えです。思わず拍手してしまいそうになります。
    • 就職・進学
      良い
      就きたい職業につけると思います。やはり京都大学は最高だったですね。
    • アクセス・立地
      良い
      交通事故も非常に少ないです。また花壇も用務員さんがいつも綺麗にしてくれています。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設もありますが、授業のメインでつかうものも新しい金ピカのままです
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると趣味を共有できる友人がたくさんできます。
    • 学生生活
      良い
      サークルは種類も多いので、自分に合うサークルを見つけられると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済について
      哲学や科学、宗教も勉強したりする。あるいは人間学的なことも
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      経済に興味があったから。それ以外に、なかなかいいものがなかったから
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:576887
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    経済学部経済経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業に出るか出ないかは評判通り自由な面が多い
      ただし自分が取りたい授業を取れないなどということは結構ある
    • 講義・授業
      普通
      教授は人による
      自分の興味のある授業を取れるか取れないかも大きいが、面白い授業は面白く、つまらないものはつまらない
      数学が得意か苦手かによって経済系の授業の取りやすさは変わってくると思う
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは豊富で選択肢は多い
      が、本当に自分の興味にあうところに入るのは結構難しかったりする
    • 就職・進学
      普通
      学部主催の就活イベントや面接対策がある
      ほかにも、サークルや就活関連団体による就活イベントや面接対策もある
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパス自体はコンパクトにまとまっていて良い
      ただし、自転車はあった方が良い
      出町柳駅からの距離は微妙に遠く、決して便利とは言えない
    • 施設・設備
      普通
      経済学部自体は比較的に設備は充実していて、トイレなどもきれい
      しかし、全学共通科目で使う施設はそうとは限らない
    • 学生生活
      良い
      これは実際にオープンキャンパスなどに来てもらったらいいと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済系、経営系
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:480765
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    経済学部経済経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大変ではあるものの、将来的にも役立つ学科だと考えている。経済はおもしろい。しかし世の中では経済学が堅いものだと考えている人が多くいるのも事実。
    • 講義・授業
      良い
      本当に良い。これからの人生の上で模範となるような教授が多くいる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研修室の質は良いが、いつもこんでいるので、席を取るのに手こずることがある。
    • 就職・進学
      良い
      そもそもこの大学に入ると、よっぽど協調性が欠けていない限りは就職は随分と楽
    • アクセス・立地
      良い
      自分は自転車で通っている。周辺の道路は歩道が大きく自転車も苦なく通ることができるので良い。キャンパス内もひろい。
    • 施設・設備
      良い
      日本トップレベルの施設や設備で、とても充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      一生物の友人を作ることができる。しかし恋愛はどうかというと、、意外といける。
    • 学生生活
      良い
      とにかくおもしろく楽しい。毎年多くの人が訪れに来てくれる。準備も熱心。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      特に決まった分野だけという訳では無い。必要なことだけやるのは京大ではない。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      経済とお金について、世の中には誤解しているひとが多いので誤解をなくすための本を出版する。
    • 志望動機
      自分の学力に合い、経済学を総合的に学ぶことの出来る大学はどれかと考えた時ここが浮かんだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:602535
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経済学部経済経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自由に勉強したいと考えている学生にはベストでしょう。特に必修科目などもないですし、専門の単位も特に苦労なく取れるものが多いので、サークルやバイトを楽しみながら勉強できる環境が整っています。さらに、ゼミ制度などで権威ある先生方との交流も取れるので勉強になります。しかしそのようなある意味の「生ぬるさ」のようなものを嫌い、バリバリに勉強したいなら向いていないかもしれません。また、パラダイス経済と呼ばれていたのは2015年度入学以前のカリキュラムで、言われているほどパラダイスではないのでご注意を(それでも他の学部に比べればだいぶパラダイスですが)。
      文系学部の中では若干の差で最も入学偏差値が高いと言われていますが、ステータス的にはそれ以上の差がついたり、法学部等に比べると卒業要件が緩かったりするので、その点に関してはオススメです。が、就活の際には東京のほうが圧倒的に情報が多く、不利になるので、その辺りは考慮すべきでしょう。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:378077
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    経済学部経済経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授や授業、卒業生のレベルが高く、やりたいことや学びたいことがあれば挑戦しやすい。かなり放任主義なので星を1つ少なくしました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2回生前期という早期の段階からゼミが始まる。ゼミに所属するかどうかは自由に選ぶことができ、最前線の理論を学ぶゼミから一流企業とタイアップしているゼミなど、幅広い。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は申し分ない。一部の企業において優遇されると感じる時もある。ただ、他の私立大学などに比べると大学からのサポートは手薄で、自ら動かない限り始まらない。京都大学にしては就職率が高く、大学院進学者は少ない。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りの京阪電車からやや遠く、徒歩15分程度。京都駅へのアクセスが悪い。
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活は幅広い。勉強に集中するために緩めのサークルを選ぶもよし、ストイックに全国レベルの部活に入るもよし、やりたいことがあればなんでも叶えられると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      第1の特徴は必修がないことである。経済学部に属しながら法学中心に学ぶことも可能だし、ミクロマクロの理論を極める人、経営学中心の人など様々。
    • 就職先・進学先
      監査法人
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:484950
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    経済学部経済経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      忙しすぎず、充実した生活を送れています!とっても楽しく、自由な生活だと思います。勉強は大変だけど皆頑張ってます!
    • 講義・授業
      良い
      色々な授業が受けられ、みんな頑張って授業を聞いています。充実しています!

    • 就職・進学
      良い
      まあまあいい感じです。皆有名企業に行く人も入れば、自分で会社経営をしようとしている人もいます。
    • アクセス・立地
      良い
      吉田寮などに行ってみたいですが結構家が近いので行けなくて悲しいです。
    • 施設・設備
      普通
      綺麗な所が多いと思います。食堂は広く売店もあるので、いつも助かっています!
    • 友人・恋愛
      良い
      皆仲良く勉強したり、ご飯食べたりしてます。理系部は男女比率がやばいので恋愛はあんまり出来ないと思います。
    • 学生生活
      良い
      イベントは凄く面白いです!色々なイベントがあり毎年多くの方々が来られます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      入ったばかりでよく分かりませんが、色々な事を学んでいます!!
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      かっこよく、自分の学力にあっていたから。近いというのもあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:727583
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    経済学部経済経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就職活動の実績は高い方だと思います。これは経済学部に限らず他学部にも言える事です。学びを強いるのではなく、補助するという形を取っているのは良いですね。
    • 講義・授業
      良い
      日本各地から人が集まるので、色んな人と接する事が出来て楽しい。良くも悪くも自由なので、入学後何もしないと落ちこぼれてしまう。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1回生入門演習、2回生演習を受講しました。演習は少人数制なので普段の講義より密度が濃いです。3年次以降については未だ分からないです。
    • 就職・進学
      普通
      現時点で2回生なので、就活に関してはそれ程詳しくはないです。
    • アクセス・立地
      良い
      京都市内にあるのが良い所です。正直、京都は市内を抜けるとやや不便です。
    • 施設・設備
      良い
      一部老朽化している建物があり、古い寮も綺麗とは言い難いです。外観は私立大学に見劣りすると思いますが、設備は整っていると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      本当に色んな人がいます。自分が好きな事を追求している感じです。
    • 学生生活
      普通
      11月祭は楽しかったです。今年はコロナで無いので、また開催できる事を願っています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ミクロ・マクロ経済の入門から学びます。会計統計簿記もあり、ツーリズム産業論等の特殊講義も存在します。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      決まっていない。
    • 志望動機
      京都に在住していたので、漠然と憧れがありました。本屋でミクロ経済学の本を読んだ時、面白かったので経済学部にしました。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業の実施や基本的な感染症対策を行なっていると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:706561
17271-80件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

住所 京都府 京都市左京区吉田本町
最寄駅

叡山電鉄叡山本線 元田中

電話番号 075-753-7531
学部 法学部経済学部文学部工学部教育学部理学部農学部総合人間学部医学部薬学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、京都大学の口コミを表示しています。
京都大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都大学   >>  経済学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

筑波大学

筑波大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.18 (1183件)
茨城県つくば市/つくばエクスプレス つくば
一橋大学

一橋大学

65.0 - 67.5

★★★★☆ 4.28 (460件)
東京都国立市/JR中央線(快速) 国立
東京外国語大学

東京外国語大学

60.0 - 65.0

★★★★☆ 4.20 (419件)
東京都府中市/西武多摩川線 多磨
東京学芸大学

東京学芸大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 4.11 (618件)
東京都小金井市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺
横浜国立大学

横浜国立大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 3.92 (733件)
神奈川県横浜市保土ケ谷区/相鉄本線 和田町

京都大学の学部

法学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.26 (160件)
経済学部
偏差値:65.0 - 67.5
★★★★☆ 4.30 (172件)
文学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.26 (158件)
工学部
偏差値:62.5 - 67.5
★★★★☆ 4.20 (359件)
教育学部
偏差値:65.0 - 67.5
★★★★☆ 4.28 (57件)
理学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.30 (142件)
農学部
偏差値:62.5 - 65.0
★★★★☆ 4.17 (164件)
総合人間学部
偏差値:65.0 - 67.5
★★★★☆ 4.18 (71件)
医学部
偏差値:60.0 - 72.5
★★★★☆ 4.17 (191件)
薬学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 3.82 (59件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。