みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  生産工学部   >>  口コミ

日本大学
日本大学
(にほんだいがく)

私立東京都/市ケ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.73

(3880)

生産工学部 口コミ

★★★★☆ 3.74
(224) 私立大学 1146 / 1830学部中
学部絞込
22431-40件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    生産工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生と生徒の距離が程よい感じで過ごしやすい
      また、専門的な内容が多く、技術者になるためにはもってこいだと思う
      単位が足りなくても3年まではあがれるため、なにかやりたいことなどがあればそちらを優先して、4年までに取らなくてはいけない単位数を取得すれば4年生まで行けるので自由が増していると思う! でも、必修科目は繋がっている場合があるため注意が必要です。
      ここでしか出来ない研究や機材があるため自分のやりたいこととマッチしていればもってこいだと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      周辺は何も無い。自動車通学も出来ないため、不便と感じるところがある! 駅から10~15分商店街を歩くしかないため、疲れるが友達と話す機会などが増えるためいいことではないかとも思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教養科目や高校の復習などの科目を主に扱います。 2年次から自動車、航空、ロボットなどのコース別に分かれたりと専門的な内容を学び、4年次に研究室配属となります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:328203
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    生産工学部土木工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      設備が充実してる。
      他の大学にはない道具、実験機器などがある。
      中には授業で使ったりします。
      そういう意味では貴重な体験ができる場所
    • 講義・授業
      良い
      最近新たにカリキュラムが改正されJABEE審査が不十分なく通れるような授業
    • 研究室・ゼミ
      良い
      就活関連は強いと感じる
      OBを招いたりしている
    • 就職・進学
      良い
      毎年就職率100%
      大手にも排出
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は京成線の京成大久保駅
      とほ10分
      近くには津田沼があり遊べるところたくさん
    • 施設・設備
      良い
      ほかの大学にはない道具、実験機器がたくさんある
      すすんでいると言える
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルにはいればいろんな友人に出会えますよ
      理系学部だけあり女子が少ないから恋愛は難しいところがある
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      土木の勉強ができる。
      三力、コンクリート、港湾、環境などなど
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:226755
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    生産工学部創生デザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で自分の学びたい分野について勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思う。施設、立地も充実していて教師との距離も近く楽しいです。
    • 講義・授業
      良い
      生徒と教師の距離が近く分からない問題もすぐに聞くことができ、解決する。
    • 就職・進学
      良い
      就活のサポートは積極的に行ってくれて、私は学んた事を活かした職業につきたいと考えている。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からも近く、緑も多く自然豊かな場所。また、最寄り駅から大学に行くまでに飲食店が多い。
    • 施設・設備
      良い
      タイルがでこぼこであったり、少し老朽化が見られますが、授業を行う場所はとても綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属すれば先輩方との交流ができ、大学生活が充実すると思う。
    • 学生生活
      良い
      サークルも多く、イベントも多いためかなり充実している方だと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に人々が暮らしやすい社会をテーマにものづくりを考えたりする。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      人々がより良い暮らしができるようなデザインを考えたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:966645
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    生産工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      まぁなんだかんだ言ってこの学科で良かったと思う。入った当初はコロナ禍だったので大学生感はなかったが、2022年からみんなそれぞれ自分の理想の大学生活を送っている。教授も優秀な人が多いし、わからないことは質問すれば教えてくれる。一つ言えることは製図(特に機械設計製図)が大変すぎるのでなんとかしてほしい。
    • 講義・授業
      良い
      全体的に見ればやや満足。自動車が好きな人や飛行機が好きな人、ロボットが好きな人は自分の好きなことを思う存分学べる。偏差値で大学を判断してやりたくもないことを4年間学び続けるよりかは、ここで好きなことを学んで正解だったなと感じる。ただ製図と実験だけは本当にしんどいので、今後入学予定の後輩達は覚悟するように。製図は1枚ごとに教授の審査(教授によって合格基準が違うのが理不尽)があり、徹夜することも珍しくない。実験のレポートはテーマによっては20枚超えます、それを7テーマとか。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは受けてないが、研究室は基本平日は毎日行くような感じ。材料系の研究室は辛い、しんどいという声が多数。研究室配属は、成績と3年の学習到達度確認試験で決まるので、行きたい研究室がある人はお勉強を頑張るべき。
    • 就職・進学
      良い
      うちと電気電子工学科は、半端なく就職に強い。成績良い人達はもちろん、成績悪い人でも大手のメーカーから内定取ってたりする。就職指導課という他大学でいうキャリアセンターみたいなものもあり、生産実習という講義では就活に関して指導をたくさん受ける。進学に関してもよほど院試で滑らない限りは内部進学できる。他大学への院進は知らない。
    • アクセス・立地
      良い
      実籾キャンパスは京成実籾駅から15分あれば着くし、津田沼キャンパスも京成大久保駅から15分あれば着く。キャンパス同士が近いので往来もしやすい。実籾キャンパスの周りには何も無いが、津田沼キャンパスと京成大久保駅の間は商店街でラーメン屋がたくさんある。東習志野や津田沼まで行けば欲しいものが完全に手に入る。
    • 施設・設備
      良い
      とにかく綺麗。39号館の食堂は2号館より綺麗で種類も豊富。航空研究会の拠点、未来工房では様々な加工が行える。あと実験の設備もすごい。
    • 友人・恋愛
      良い
      公立の中学校みたいな感じで、たまに変なやつもいるけどみんな普通にいい子。高校の時は頭が良くて性格が悪い人が多かったが、ここでは頭も性格もみんな普通。実験はチームで行うため、ここでぼっちになるような人はどんな環境でも馴染めない。普段の講義は自由席が多いので、苦手な人がいれば距離を置いて座ればいい。恋愛は壊滅的なのでその分の星マイナス1。そもそも可愛い子いないし、いたとしても彼氏いる。
    • 学生生活
      良い
      航空研究会は鳥人間コンテストに強い。他も多数サークル活動を行っている。イベントはほぼ参加したことがないが桜泉祭やスポーツ大会がある。基本授業が忙しいので、やるならバイトかサークルのどちらかにしたほうが良い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      機械に関する工学。機力材力熱力流力。あとはそこから派生したもの達。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      これは内緒。書きたいけど身バレにつながる可能性があるのでノーコメント
    • 就職先・進学先
      運輸・交通・物流・倉庫
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:964457
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    生産工学部土木工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      設備などもよく、講師の指導もわかりやすいしサークルも楽しかったのでとてもこの学科にはいってよかったとおもいます
    • 講義・授業
      良い
      講師の指導が的確でわかりやすい。
      授業の内容は基本的な内容のことが多い
    • 研究室・ゼミ
      普通
      私はあまり参加したことがないのですが、ほかの卒業生たちからは好評でした
    • 就職・進学
      普通
      学科によって少し違いますがだいたいどこの学科も積極的に就職などを手伝ってくれますね
    • アクセス・立地
      良い
      立地はかなりいいと思います。都内からも通いやすくてそこはほんとにいいと思います
    • 施設・設備
      普通
      設備、施設はほんとうにすばらしいのひとことです日大のなかでもトップクラスでしょう
    • 友人・恋愛
      普通
      わたしは生産工学部でいっしょだった卒業生とけっこんしています
    • 学生生活
      普通
      わたしは野球をしていましたがほかのサークルもたのしそうにしていました
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      生産工学について、わたしは土木作業科なので専門的なことを学びました
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      土木作業的な会社に進みいまは東芝の付属みたいなところではたらいてます
    • 志望動機
      偏差値的にもちょうどよかったですしやりたい職業とあっていたので
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:940887
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    生産工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先輩も良い人ばかりで、後輩にもとっても恵まれました!
      私達の代はサイコーの代だったと思いますー
      でも日大の人なら皆良い人ばかりなんで良いですね~!!
    • 講義・授業
      良い
      楽しい青春を送れた
      勉強も頑張れたし、先生も良い人だった!
      留年にはならないよーー!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      気軽に楽しく効率的に学習ができるし、研究室は集中できる!
      また行きたいなぁ~
    • 就職・進学
      良い
      自分の進みたい路(みち)、進路のサポートはとても充実してました~♪
      サイコーですぅ
    • アクセス・立地
      良い
      立地環境は、とても良いです~
    • 施設・設備
      良い
      もう設備とかに関しては文句なしです!!!サイコーです~
      学校の中もとても綺麗でしたぁ~
    • 友人・恋愛
      良い
      私はとても恋愛は充実してました!彼女は一番多くて45人いました(笑)
      友達もとても良い人ばかりでしたよ~~
    • 学生生活
      良い
      めちゃくちゃ充実してます!!
      部活はめちゃくちゃ皆やる気があって、「勝つ気」で皆真剣に取り組んでました!!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分のやりたい勉強や、将来にものすごく役に立勉強です!!
      きっと楽しく、あなたも学べるはずです~♪
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      保育士
    • 志望動機
      雰囲気が良くて、好みの先輩がいたから!
      そのおかげで今はエリート街道まっしぐらです~
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:914810
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    生産工学部環境安全工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      イベントはたくさんあるし、心配な就職活動のサポートも他大学よりは充実しているのでとても評価できると思う。
    • 講義・授業
      良い
      授業を通して就活の手伝いをしっかりしてくれ、就活に安心して臨める。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      様々な分野のゼミがあるので幅広い分野を選べるので自分がやりたい研究を十分に選択できる
    • 就職・進学
      良い
      授業でインターンに参加することができるので、簡単に社会に触れることができる。
    • アクセス・立地
      良い
      都内からは1から2時間なので少し遠いが、大学の近くに一人暮らししてる友達の家に泊まったりもできるのでそういうところはいいと思う。
    • 施設・設備
      良い
      理系特有の機器は十分に整っていて、一年生の実験から活用できる。
    • 友人・恋愛
      悪い
      コロナ禍の大学生活だったので友達はおそらく例年よりはないと思う。
    • 学生生活
      良い
      イベントはたくさんあるが、コロナ禍というのもあり開催しないイベントが多い。サークルも参加しない人が多数
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      就職はゼネコンが多いので、ゼネコンでやるような建築的な授業や環境安全、さらにSDGsに沿った内容の授業がある。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      就活のサポートをしてくれるということと、環境について興味を持っていたのでこの学科に入った
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:866422
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    生産工学部環境安全工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      所属学科は環境やエネルギーのことについて学ぶのでこれから将来にわたり、とても役立つ学科だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      生産実習という夏に2週間企業に実際に体験入社するという授業がある。
    • 就職・進学
      良い
      卒業生が多いので推薦がたくさん来る。また、建築界に進む人が多い。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から歩いて10分から15分くらいの場所にあり、その間に商店街がある。
    • 施設・設備
      良い
      研究施設や図書館などがあり、建物も綺麗なので満足しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活もたくさんあるので自分のやりたいことが見つかりその中で友人などを見つけることができると思います。
    • 学生生活
      良い
      文化祭やスポーツ大会を設けているので人との交流も比較的多いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年と2年は基礎知識を学び3年生から環境問題やエネルギー問題などの専門科目が増えてきます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      エネルギーや環境問題について重点的に学ぶことができるため志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:761095
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    生産工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      いろいろなレポート提出があって大変だが役に立つことしかないので素晴らしい授業だと思う。頑張ればその分利益になる
    • 講義・授業
      良い
      素晴らしい授業。実験を豊富に行い、さまざまな経験をすることができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教授はとても優しく、最後まで丁寧に教えてくれる。最高の研究室。
    • 就職・進学
      良い
      とてもサポートしてくれる。先生方がさまざまな進路先と繋がりがあるため多くの話を聞ける
    • アクセス・立地
      良い
      周辺には商店街があり、とても楽しい。食べ物屋さんもたくさんあるので昼食を食べやすい
    • 施設・設備
      良い
      さまざまな機械の設備が充実しており、ライセンスをとれば多くの機械を扱える。
    • 友人・恋愛
      良い
      みな楽しく、関係性を築いている。実験で一緒になることが多いので仲良くなりやすい
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんある。好きなサークルでたのしもう。それが1番
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      4力という4つの力学を扱う。応用になってくると大変だが頑張れば大丈夫
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      メーカー
      機械系のメーカーに進んだ。とても自分の行きたいところに行けたので、良かったと思う。さまざまな道がある。
    • 志望動機
      機械系に興味があったから。新しい機械についての知識を深めたいと思った。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:724261
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    生産工学部マネジメント工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経営工学を学びたい学生にはとてもいい環境だと思う。幅広い学びがあり、自分の興味のあるものは一つは見つけられる。教授も熱心な方や、分野で活躍されている方がおり、自分の頑張り次第で充実した学生生活を送ることができる
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな科目を履修することができ、コースも3つあることから自分の興味のあることが学べる。
      教授の熱心さが伝わる講義もあり、とても自分のためになる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年の前期からゼミが始まるが、自分の興味のあるゼミは必ず見つかると思う。
    • 就職・進学
      良い
      学科の特性上、就職の分野はとても広い。
      大手企業や有名企業に就職している人も多く、先輩から話を聞ける立食パーティーなど、様々なサポートや機会を与えてくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      学校から出てすぐ商店街があり、周辺環境はとても良いと思う。通学のしやすさに関しては、京成線の駅が近くにあるため不便ではない。
    • 施設・設備
      良い
      古い施設もあるが新しい施設もあり、設備に関してはあまり困ることはないが、2つある学生食堂は、昼休みとても混んでおり使えないことも多々ある。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人に関しては、サークルや部活があるため、そこに入れば友人関係なども充実すると思う。
      恋愛関係に関しては男女比が9対1のため期待はしない方がいい笑
    • 学生生活
      良い
      サークルもたくさんあるし、部活もある。11月には学園祭があり、お笑い芸人やアイドルなど来るためそこそこ盛り上がる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は教養をメインに学び、二年時から専門的なことを学ぶ機会が増える。コース分けもこのタイミングであるので決めておく必要がある。三年次からゼミが始まる。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      もともと理系だったが、経営学に興味があった。そこで、理系の能力も活かせつつ、経営が学べるこの学科を見つけ、志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:641069
22431-40件を表示
学部絞込

基本情報

住所 東京都 千代田区九段南4-8-24
最寄駅

JR中央・総武線 市ケ谷

東京メトロ有楽町線 市ケ谷

都営新宿線 市ヶ谷

電話番号 03-5275-8132
学部 法学部経済学部商学部芸術学部国際関係学部文理学部工学部生産工学部理工学部生物資源科学部医学部歯学部松戸歯学部薬学部危機管理学部スポーツ科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、日本大学の口コミを表示しています。
日本大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  生産工学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
芝浦工業大学

芝浦工業大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.95 (406件)
東京都港区/JR山手線 田町
学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.11 (840件)
東京都豊島区/JR山手線 目白
國學院大學

國學院大學

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (754件)
東京都渋谷区/JR山手線 恵比寿
津田塾大学

津田塾大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.09 (398件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台

日本大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。