みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 芝浦工業大学 >> 口コミ

私立東京都/田町駅
芝浦工業大学 口コミ

-
- 在校生 / 2021年度入学
2022年03月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]工学部土木工学科の評価-
総合評価良い決して遊びたいと思う人が来るところではないですが学びたいことがあるならもってこいだと思います。また、他の学科ほど土木工学科は忙しくはなさそうなので
上手くバイトやサークルなどと両立しながらという人も多々います。
-
講義・授業良い個人的に思う今1番勢いがある大学でもあり今後必ずもっと成長していくであろう大学。専攻科目についてわからない人でも1から高いレベルまで教えてくれる
-
研究室・ゼミ良い1年生なのでまだ研究室は決まっていないが土木の中でも5個の中から自分が学びたいと思える分野に進むことができ、より専門的な授業が受けられる
-
就職・進学良い理系単科大学ということもあり就職の幅は大きくとても強いイメージ
しっかりと勉強していけば思うような就職活動ができるはずです -
アクセス・立地良い建築学部は4年間豊洲で立地がいいが工学部は2年間大宮、その後2年間豊洲という形になり埼玉の大宮キャンパスは少し駅から遠い
-
施設・設備良い今年(2022年4月)にも新たな建物が豊洲キャンパスに設立しキャンパスはとても綺麗です
また研究室も多彩です -
友人・恋愛良い理系ということもあり女子はやはり少ないイメージ特に建築、土木以外の学科
しかしサークルなどで他学科他学部との接点もある
-
学生生活良いサークルは大宮キャンパスでの活動が多いので工学部の人が多くいるイメージです
理系の強みを生かしたようなサークルなど様々です、
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は幅広く土木とは何かというのを学んでいきます。また、芝浦工業大学は英語に力を入れているので英語も大事になってきます。
2年次から自分のやりたい、興味がある分野に進んでいく形になります -
学科の男女比7 : 3
-
志望動機昔から土木の分野に興味があり、その中でも都市計画に興味があってそれを学ぶためにこの学科を志望しました
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:826658 -
- 在校生 / 2021年度入学
2021年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]システム理工学部機械制御システム学科の評価-
総合評価良い大学で勉強を頑張りたい人にはかなりおすすめな大学です。様々な施設があり、自分のスキルを、磨くのに最適な環境です。
-
講義・授業良い事前動画などがあり予習がしやすく、とてもわかりやすい講義が揃っています。
-
研究室・ゼミ良い様々な研究室があり、自分の興味のあるテーマが見つかりやすい環境です。
-
就職・進学良い理系ということもあり、進学実績は良い方です。また、サポートも充実しています。
-
アクセス・立地普通キャンパスが別れており、自分の好みのキャンパスが見つかると思います。
-
施設・設備良い綺麗な校舎と昔ながらの校舎があり、居心地の良い環境と言えます。
-
友人・恋愛良い男子が多いので、様々な性格の人がいて、良い友人関係を築く場であると言えるでしょう。
-
学生生活普通コロナの関係で活動していない部活が多い印象です。今後の活動は増えていくと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に四力について学びます。主に基本を抑えていく印象が強いです。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機現時点での自分の目指せる1番上の大学で、学びたいことがあったからです。
投稿者ID:785372 -
- 在校生 / 2021年度入学
2021年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]工学部応用化学科の評価-
総合評価良い僕は今週3回か4回くらいzoomの授業をいれていますが
まあまあ充実していていいと思います。
全体的には満足しています。 -
講義・授業良い良い先生も結構います。あたりはずれはありますが満足しています。
-
就職・進学良いそれなりに課題などを頑張っていれば十分就職できると思います。
-
アクセス・立地良い一年生でも大宮なのでそこまで田舎なわけじゃなく通いやすいです。
-
施設・設備普通最近はオンラインが多いため頻繁には行ってないので星3にしました。
-
友人・恋愛普通.初めはTwitterなどで知り合っている人がかたまる感じだった
-
学生生活普通.あまりサークル、イベントに参加できていないため星3にしました
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容やりたい職業なとがあれば一年から頑張った方がいいと思います。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機豊洲キャンパスが通いやすいところだったからです。
また化学にも興味がありました。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:783469 -
- 在校生 / 2021年度入学
2021年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]システム理工学部環境システム学科の評価-
総合評価良い環境のことをもっと学ぶと思ったが建築の分野を学ぶ機会が多いため、建築を目指す人に向いていると考える。
-
講義・授業普通前期は専門の科目が少なく環境システム学科っぽくなかったが、後期から専門の科目が増えて充実していると考える。
-
就職・進学良い就職率は良いと聞くがまだ就職活動を行う年齢ではないため、詳しくは分からないが企業の説明会などはよくある。
-
アクセス・立地良い快速が止まる駅なためアクセスは良いと考える。周りにこれといった遊ぶ場所はないが電車に乗れば大宮などがあるため良い。
-
施設・設備良い多数のモニターが付いてる教室が多いため非常に授業を受けやすくて良いと考える。
-
友人・恋愛良いグループワークが多いため友達に離れなくても見たことある顔は増えると考える。
-
学生生活悪いサークルは多数あるがコロナの影響のため活動は行っていないサークルがほとんど
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生は平面図や立体図の書き方、SDGSを詳しく学ぶと考える。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機物理が苦手だったためあまり物理を使わなそうな学部に入学したかったため
投稿者ID:780403 -
- 在校生 / 2021年度入学
2021年08月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]工学部応用化学科の評価-
総合評価良いいい意味でも悪い意味でも程よい大学。
特に応用化学科は熱心で真面目な学生が多いと毎年言われている……らしい。
研究室も薬学に関連することから環境や化学工学など……幅広いので自分が学びたい分野に特化して学ぶことができると思う。
-
講義・授業良い至って普通の化学科というイメージ。
特に他大学と比べて何かが違うということでもない。
しかしやはり化学科だけあって他学科よりはかなり忙しい。
1年の化学講座は化学工学、有機化学、無機化学、化学実験。有機は例年単位取得が難しい。
物理が何かと付き纏ってくるので生物選択で入学した人間にとってはかなり辛い。
なるべくオンラインではなく対面で、という学校の姿勢は有難いなと感じた。 -
研究室・ゼミ普通1年のため、研究室配属は無し。
大学院生を見る限りどの研究室配属になるかによって忙しさもかなり変わってくる。
-
就職・進学良い1年のうちから就職についての講義がある。
化学科故に大学院進学が多め。やはり研究職に就く人が多いが大卒はまちまち。 -
アクセス・立地普通県内から通うには問題無いが県外から来る場合は立地が悪い。最寄り駅から出るスクールバスは昼間本数が少ないので少し不便だと感じる。
スクールバスと電車の接続が悪い。 -
施設・設備良い流石は私立大学といったところかキャンパスにはお金をかけているイメージ。特に2号館は綺麗。
偶に老朽化の目立つ校舎を使うこともあるが1週間に1講座だけなので文句は言えない。
家が遠い人はロッカーの貸出がある。 -
友人・恋愛良いコロナ禍なのでまあそれなりに。特に1年は必修や必修選択が被ることが多いので仲良くなれる。
因みに今年の応用化学科の入学者は例年よりも女性が多い。3割強くらい。理系単科大学なので恋愛関係についてはお察しの通り……
-
学生生活悪いコロナ禍なので仕方が無いとは思うが何も無い。サークル活動が無いのでサークルに入る必要性を感じない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年では主に大学化学の基礎、大学数学の基礎、そして微分方程式を使った物理学を学ぶ。
英語や数学は先生ガチャがあるので注意すべき。特に数学は先生によってかなり単位取得に差があるようだ。
2年では化学を更に掘り下げる。ここで生物化学も専攻できるらしい。
3年では化学専攻に加え人文系を取るように勧められ、4年で卒業論文を書く。 -
学科の男女比7 : 3
-
志望動機安直な理由だが昔から実験が好きだったので化学科に入ろうと思った。特に浪人時代分析化学に興味を持った為、応用化学科を志望した。
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:760442 -
- 在校生 / 2020年度入学
2021年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]システム理工学部生命科学科の評価-
総合評価良い立地が良くないとはいえ、授業の質は比較的高いと感じるし、先生が出会いの場を作ってくれたりもした。一人で勉強もしやすい環境であり満足している。
-
講義・授業普通コロナ禍のためオンラインの授業が多く、対面が少ない。また、授業時間も100分と長い。
-
研究室・ゼミ良い3年の後期から仮所属し、4年から研究室に配属する。研究室によって雰囲気は異なり、教授が厳しく指導するところもあれば、雰囲気のいい研究室もある。
-
就職・進学普通メールで就職情報について送られることが多い。また実際に会社の社員からお話を聞く機会も多く用意されている。
-
アクセス・立地悪い大宮キャンパスとは言うが、東大宮駅にある。周辺は田舎に近いため帰り遊びに行ったりする際には、違う駅を利用しなければならない。
-
施設・設備良い充実しているわけではないが、必要最低限のものは揃っている。また、比較的綺麗である。
-
友人・恋愛普通コロナ禍のため出会いは少ない。しかし、サークルは活発であるため違う学科の人との出会いがある。
-
学生生活普通イベントは多くない。サークルの種類はたくさんあり、勉強系、運動会など豊富である。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に、生物について幅広く学んでいく。研究室は化学系について、神経について、創薬について、食品について…etcさまざまな種類があるため、化学に力を入れる人もいれば、物理に力を入れる人もいる。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機受験の選択科目が生物であったこともあり、生物に関わる大学を探していた。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:786901 -
- 在校生 / 2020年度入学
2021年10月投稿
- 1.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]建築学部建築学科の評価-
総合評価悪い大学で勉強したいと思ってる学生にはとてもいい大学だと思っています。
施設も充実していて〇〇があればいいのになぁ…などと思うことはないとおもいます -
講義・授業良い施設が充実してて学びに向き合いやすい。
コロナでリモートの授業が多くあったりするけどやりにくさは感じない。 -
就職・進学良い学んだことを活かすため、建築に関連する企業に就職する人が多い
-
アクセス・立地普通色んな電車が通っている。結構建物が多くて買い物やらには困らない
-
施設・設備良い結構してる
予想以上に学びやすい環境
気になる天はあまりありません -
友人・恋愛普通可愛い女の子結構沢山いていいですよ
うまがあう友達は探せばいくらでもできると思います -
学生生活良いコロナのせいで未だにサークルなどに参加できてないのでわかりかねます
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は様々な建築の構造などを学び自分が勉強したいと思うものをします
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機建築が好きだった。
テレビで見た時にこれは楽しそう!って思えた
2人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:783593 -
- 在校生 / 2020年度入学
2021年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]工学部機械工学科の評価-
総合評価良い内容の質も高く、面白いです。
しかし、進みが早いので休んでる暇なんてありません。
復習、予習漬けの毎日です。 -
講義・授業良い授業内容も面白く、楽しく学べる学校だと思います。
偏差値が高く、自分は背伸びしている感じですが(笑) -
研究室・ゼミ良いまぁ充実はしていると思います。
その中でもゼミが多く興味のあるゼミを受けられるのがいいところだと思います。 -
就職・進学良いやはり、工学を使う会社への就職率が高いです。
僕は鉄道会社に就職したいと思っているのですが、サポートも沢山してくれます。 -
アクセス・立地良い豊洲駅から歩いて通っています。
副都心とだけあって色々な複合型施設があります。 -
施設・設備良い男子校出身の私からするとめちゃくちゃ綺麗です(笑)
設備も充実だと思います。 -
友人・恋愛良い友達は沢山出来ました。
サークルも沢山あるので自分の興味のあるサークルに所属するといいかと思います。 -
学生生活良い前述した通り、サークルが沢山あってすごく良いです。
逆に多すぎて選べず、サークルに入ってない友達もいますが…
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容エネルギー系やシステム系、ロボット系など学ぶ内容は多いですが、役に立ちそうなことばかりです。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機鉄道会社に就職したと思い、工学を学ぶと役に立ちそうかと思ったからです。
5人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:783543 -
- 在校生 / 2020年度入学
2021年09月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]工学部情報通信工学科の評価-
総合評価良い多方面に興味を広げることの出来る学科だと思います。座学の授業やソフトウェアやハードウェアの授業様々なことについて学ぶことができます
-
講義・授業良い専門的なことを基礎からしっかりと学ぶことができ、講義同士の関係性などもあるので聞いていてとても楽しいです
-
研究室・ゼミ良い3年生から開始するのでまだ分かりませんが、研究室の発表などについて下級生にも連絡が送られ自由に見ることができます
-
就職・進学普通学生課の方々が、何かあった時毎回迅速に対応してくださいます。
-
アクセス・立地良い駅前からバスが出ていて帰り道に大宮など比較的大きい駅を通るため定期内にあるのは便利です
-
施設・設備良い図書館もグラウンドも校舎も理系単科大学にも関わらずとても充実していると思います
-
友人・恋愛良い他学科との交流はなかなかありませんが今の学科の友人関係にとても満足しています
-
学生生活普通コロナ禍により活動が制限されてしまっているため分かりません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容ハードウェアやソフトウェアに加え、回路についてや電磁気についても学ぶことができます
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機自分の将来の夢のために学ぶこととしてピッタリだった上に興味があったからです。
5人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:770928 -
- 在校生 / 2020年度入学
2021年03月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]デザイン工学部デザイン工学科の評価-
総合評価良いいいですね。不自由とかも感じなく、オンライン授業でもしっかり出来ます。工学と、人間の感性および社会との調和・融合を図り、創造的なものづくり能力を身につけた、実践的な人材を育成する。
-
講義・授業良い大学ランキングでより上がりました。学習サポートやzoomの授業もとても充実しています。
-
就職・進学良い就職の実績が良いし、自分も頑張る気があります。社会人の話を聞く授業もあるようで、助かります。
-
アクセス・立地良い周辺は都会的な街並みですが、気軽に入れる飲食店や遊べる場所は少ないです。しかし、最寄りの豊洲駅前には大型商業施設あり。
-
施設・設備良い清潔感があり、設備も申し分ないと思っています。パソコンも不自由なく使えるようです。
-
友人・恋愛良い今年新型コロナウイルスで登校する機会があまりありませでした。
-
学生生活良い今年新型コロナウイルスで登校する機会があまりありませでしたが、充実しているというコロミが多いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容オンライン授業でもみんなしっかりしていると思います。製品の魅力を高める能力と、それを具体化、製品化するための生産システムを設計・管理する能力を養成する。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機工学の技術力と先端のデザイン力によって未来を豊かにするモノやサービスを生み出すことを目指す。
9人中8人が「参考になった」といっています
投稿者ID:731782
- 学部絞込
芝浦工業大学のことが気になったら!
この大学におすすめの併願校
基本情報
この学校の条件に近い大学
芝浦工業大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、芝浦工業大学の口コミを表示しています。
「芝浦工業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 芝浦工業大学 >> 口コミ